
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
交換をお勧めします。
タイミングベルトと同時交換する可能性のある部品は・・・
1)ウォーターポンプ
タイミングベルトで駆動しているものもあり、ほとんどのエンジンでタイミングベルトを取り外さないと交換が出来ません。
また、ポンプの寿命は12~15万キロくらいですので、タイミングベルトと同時交換だと、わずかな工賃と部品代の追加ですみます。
2)カムシャフト、クランクシャフトのオイルシール
10万キロを超えるようになると、ゴムで出来たシール類からのオイル漏れの可能性が大きくなります。
これらも、交換するにはタイミングベルトを取り外す必要があるため、同時交換をお勧めする場合が多いです。
3)ベルト・テンショナー
タイミングベルトに、適度な「張り」を持たせる為のものです。
内部にベアリングが入っていて、長期間使用するとベアリングの寿命から異音が発生することがあるため、タイミングベルトと同時交換をお勧めする場合が多いです。
4)その他、ベルトを外すのに必要な部品
一部のエンジンでは、ベルトを取り外すために「シリンダ・ヘッド・カバー」を外さないといけない場合もあります。
その場合は、「ヘッドカバー・ガスケット」を新品に交換するために、その部品代がかかります。(ガスケットの再利用は、機密不良によるオイル漏れの原因になるため)
現状で、ベルト以外の部品に不具合があるのかどうか、そして今後、どれくらいの距離を走るつもりなのかどうかで、ベルト周りの部品交換を考えてみてはいかがでしょうか?
(あと2~3万キロ程度で買い換えるつもりがあるのであれば、現状で問題のない部品はそのままにしてもいいと思うが、あと10万キロ載るつもりであれば、安心と後々のメンテナンスの手間やコストを考えれば、部品は交換しておいた方が得です)
No.7
- 回答日時:
タイミングベルト単体交換で3-4万が相場だそうで、9万ならウォーターポンプとテンショナー関係ですかね。
一気にやった方が良いですよ。
車によっては再起不能(修理代金が高額になるため)になります。
車だけで済めばめっけもんです。 場合によってはあなたの命にも関わりますしね。
もう捨てるつもりなら、そのままで一か八かです。
切れるまで乗って、ハイさようならです。
まだ何年か乗りたい場合は、交換修理しましょう。
メーカーだけではなく、ここに回答するすべての人が勧めると思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
まだ死にたくないので取り替えます。
高いなぁ~、Xbox360買おうと思ってたのに
でも死んだらできないし!
No.4
- 回答日時:
交換した方が良いです。
タイミングベルト・トラブルは、最近メーカーも事の重大さにやっと気付いたらしく、
近年発表されるエンジンは殆どが金属チェーン駆動に返っています。
※「赤信号みんなで渡って大迷惑」
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 ホンダの楽まるを使用して新車乗り換えを検討しています。 8 2022/05/23 15:28
- 車検・修理・メンテナンス 車からキュルキュル音が聞こえます。昨年11月に車検でした(ムーヴ)摩耗してる、劣化してるという部分は 6 2022/03/28 06:12
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
- 車検・修理・メンテナンス 車検が高すぎます! ハガキが来て、そこには4.2万と書かれていました。 しかし、持っていって見積もり 16 2023/01/07 23:11
- 車検・修理・メンテナンス シビックタイプRについて。 2 2023/08/11 15:15
- バイク車検・修理・メンテナンス スクーター(原付トゥディAF67)のドライブベルトを実際交換された方、教えてください 6 2023/05/12 09:02
- 中古バイク 中年オジサンのバイク乗り換え 9 2022/06/06 22:13
- 車検・修理・メンテナンス タイヤの価格について 5 2022/03/26 07:47
- 車検・修理・メンテナンス 電気自動車は15年20万キロ乗れますか? テスラやBYDの電気自動車を新車で購入して、15年20万キ 3 2023/06/06 15:59
- 車検・修理・メンテナンス 10年2千万車に使うなら一台で済ますか、190万の車毎年買い替えるか、どちら? 維持費6000cc税 7 2023/05/08 22:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクのウィンカーが折れた!...
-
ダイハツ車のステアリングの互換性
-
H13ムーヴRS(ターボ)の...
-
コニーの復刻ikon
-
●S-MX H9年式(RH-1)の...
-
タイミングベルトの交換について
-
10万kmでベルト交換?
-
安いHIDバルブと高いバルブの違い
-
CBR900RR 社外イグナイター
-
レガシィタイミングベルト交換費用
-
ボンネットダンパーがへたりま...
-
バルブについて
-
ドアミラーが、ぶらぶらに
-
サイドミラーにひびが入った
-
TRDのサスとKYBのサスの違いは?
-
CBX550エンジンオイル量
-
ホーネット 冷却水漏れ
-
ソニカのライト光軸
-
W650のニュートラルランプ
-
エルグランドE51 ロアアーム交...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクのウィンカーが折れた!...
-
車のヘッドランプバルブの交換...
-
レガシィタイミングベルト交換費用
-
TRDのサスとKYBのサスの違いは?
-
「ポン付け○○」って・・・
-
電動格納ドアミラー故障、修理費
-
車 テールランプ大破 修理代
-
ninja250Rセルモーター不調
-
ソニカのライト光軸
-
ヘッドライトのバルブは古くな...
-
ワゴンRのホーン交換について
-
ダイハツ車のステアリングの互換性
-
バルブのコネクタが溶けた!?
-
ショックとサスを交換しました...
-
原付のライト交換の値段
-
シートベルトのバックルが壊れ...
-
ヘッドライト交換は両方一度に...
-
ステージアのホーン交換
-
シャワーとカランの切り替えが...
-
マツダ・デミオのサンルーフの...
おすすめ情報