dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 息子の通う大阪の某専門学校にて現副校長による親睦会費(数百万円)の横領が発覚。
以前勤務していた高校においても横領が原因で解雇されていたという話をある元教員の
知人から聞き唖然となった。

学校はどういうつもりなのか?

聞くと横領したのが親睦会費だった為、学校では解雇できない(?)とか・・・。

本当のところはどうなのでしょうか?

A 回答 (1件)

親睦会費が学校で管理している金銭でないので、という意味なのかな?



それなら親睦会がその副校長を告訴して、その顛末を報道にリークしてやればよい。
ミヤネ屋なんかだったら飛びついてくる。
学校は嫌でも解雇せざるを得ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメント、ありがとうございます。

<親睦会費が学校で管理している金銭でないので、という意味なのかな?>
―そのようです。(怒)

横領を重ねるような腐った教育者が、今現在副校長という立場にあり
また未だに学生を教育しているなんてことがあっていいのでしょうか?

<親睦会がその副校長を告訴して>
―親睦会も(学校も)このまま何も無かった事にするつもりなのか?
  本当に腹立たしいです。

<報道にリークしてやればよい。ミヤネ屋なんかだったら飛びついてくる。>
―ここで実名を出しやりたいくらいですよ!
  息子をこのまま通わせておいて大丈夫なのか心配です。

お礼日時:2012/02/19 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!