
この度、12月末に失業をいたしまして、現在無職なのですが、3月から職業訓練へ通う予定となっています。
まず、現状を箇条書きで書きます。
1 失業給付は受けられない(失業理由2-Dであり、雇用保険払込期間が12ヶ月未満の為)
2 健康保険は一時的に親の扶養に入っている(就職するまで加入継続予定)
3 3月後半から始まる職業訓練(求職者支援制度に則った訓練)へ参加予定
4 求職者支援制度に基づく「職業訓練受講給付」を受ける条件は満たしていない(世帯資産・収入面)
この条件下において、アルバイト等の収入を得ようとした場合
・1週間の所定労働時間が20時間以下であること
・親の健康保険の扶養範囲内の収入であること
の2つの条件を満たしさえすれば、アルバイトをしても問題ないのでしょうか。
支援制度についても確認したのですがよく分からなかったため質問いたしました。
こんなことを面と向かってハローワークの担当の方に伝えるというのも、職業訓練の応募過多の場合の審査に影響するのではと心配で相談も出来ず、困っております。
訓練にだけ通えばよいという意見は重々承知の上ですが、職業訓練が終わった後、車の購入の必要が出てきたり、引越しの必要が出てきたりする可能性もある為、もしそうなったときに両親に全額出してもらうというのも大変申し訳なく、できれば多少なりともアルバイトをしたいと考えています。
ちなみに、雇用保険に加入せず、かつ扶養に入るために必要な条件というのも自分なりに調べただけの情報ですので、もしよろしければ正確な情報など追加で教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
以前、仕事をしながら職業訓練校に通っていた者です。(夜間制)
ポイントは、あなたが行く予定にしている職業訓練の条件によると
思います。
憶測ですが、職業訓練(求職者支援制度に則った訓練)であればアルバイトでも
無職でない状態になるので、受講資格はなしで駄目だと思います。
詳しくは、職業訓練を紹介してくれたハローワークで聞いてみてください。
今は、厳しいので職業訓練の受講も失業者優先で選考されると思います。
ご参考まで。
早速の回答ありがとうございます。
やっぱり普通にハローワークで聞いたほうがいいですよね・・・
なんというか、それを聞いてから申し込みをした時点で、優先順位が低くなりそう・・・という心配があってどうにも踏み出せずに迷っていました。
思い切って聞いてみることにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
- 雇用保険 この場合の傷病手当は不正受給? 3 2023/07/21 16:59
- 就職・退職 【職業訓練校】失業して雇用保険受給期間なら職業訓練を受けられて厚生労働省から受講期間中もお金が幾らか 1 2022/04/25 07:29
- 雇用保険 失業保険と求職者支援訓練について 1 2022/12/26 17:49
- 退職・失業・リストラ 失業保険受給中に求職者支援訓練を受講しようとしたら、給付は長くても3ヶ月で強制ストップですよね? で 3 2022/04/25 07:54
- ハローワーク・職業安定所 介護福祉士/保育士/社会福祉士 を目指す職業訓練生を募集! 東京都委託訓練とは 求職中の方が、これま 2 2022/12/03 10:54
- ハローワーク・職業安定所 失業保険中に職業訓練はお得か?上手な職業訓練校の受給の方法教えてください! 2 2022/12/15 00:30
- ハローワーク・職業安定所 求職者支援訓練 フリーランス希望だと受けられない? 3 2023/01/25 13:02
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- 雇用保険 雇用保険受給者が求職者支援訓練を受けるとして、条件に当てはまらないので手当の10万円は貰えないのです 1 2023/07/27 18:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
手形サイト 1ヵ月後 150日振出...
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
0.5億ってさ5000万だよね
-
扶養控除と扶養家族について
-
雇用保険被保険者証は初めての...
-
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
「雇用保険被保険者資格取得等...
-
国民年金と第3号被保険者の違い
-
雇用保険番号って離職票のこと...
-
高年齢雇用継続給付
-
公務員の子供って扶養内でバイ...
-
失業給付金の延長手続き
-
駐車場代は扶養内に入りますか...
-
学生で親の扶養下にある息子が...
-
昔加入していた失業保険被保険...
-
夫が年金受給者の妻の働き方(...
-
社会保険の加入条件について。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
シングルマザー、親の扶養
-
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
雇用保険被保険者証は初めての...
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
遺族年金もらいながら彼氏と同...
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
世帯主じゃないのに扶養者がい...
-
私立学校教員の雇用保険加入
-
扶養に入ると失業保険がもらえ...
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
扶養控除についてです。 アルバ...
-
離婚した元旦那が子供の扶養を...
-
扶養範囲内におさめるで この場...
-
子供手当→16歳になったタイミン...
-
雇用保険取得・事業所別被保険...
-
「従業員として名前を貸して」...
おすすめ情報