アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、旧法借地権で一戸建ての購入を検討しています。
当初の売り出し価格は建物+借地権で5180万でした。
(地代38,000-/土地面積120平米/建物面積110平米/東京都城南地区)

この価格では厳しい状況でしたので、一旦は諦めましたが、その後不動産業者から価格が4500万まで下がりましたと連絡があり、検討しています。

確認したところ借地権と建物の割合が
・建物(消費税込み):2020万
・借地権:2480万
・合計:4500万
と説明されました。

そこで質問なのですが、値引きした680万は一般的に建物と借地権のどちらから引くものなのでしょうか?

借地権は財産になるものなので、借地権から引かれたのであれば、不動産業者に再確認したいと思っています。

ちなみに、国税庁の路線価を参考にすると、対象の土地は「410C」となっています。

※41万/平米 × 120/平米 = 4920万
※4920万 × 70% = 3444万 
となります。

素人なので、計算が間違っているかもしれませんが、この計算ですと、1000万の差が生じます。

ご教示いただければ幸いです。

宜しくお願いいたたします。

A 回答 (3件)

すみません。

その借地権の金額の内訳がわかりませんので、ちゃんとは答えられないと思います。

1.この金額が、土地の所有者に賃料として支払われたもの
  50年なのかまたは半永久的なのか

2.賃料は別に支払い、担保として預けている金額


1.の場合は、土地の使用権なので、変化する可能性があります。

2.の場合は預け金なので、土地を返還した際に帰ってくるお金ですので変化しません。

どちらにしろ、契約書には、その内訳を書かないと行けませんので、不動産屋さんに

問い合わせてください。
    • good
    • 0

「借地権」登記が本当にされるのでしょうか


借地契約で上物の所有権の登記なのでは無いでしょうか
名義変更料等の名目はありませんか
    • good
    • 0

土地であれ建物であれどちらが値引きされても実際の価値が変わるものではないでしょう。


建売物件ですから、建物の取得原価は工事費で決まっていますよね。借地権を買い取って業者が
建てたとすると仕入れた借地権を値引いて売るほうが説明しやすいのかもしれません。
実際、売れないのは土地であって建物は他にあったら売れるかもしれない。そう考えると
値引くのは土地。
建物は、質が下がったわけでもない。土地は人気が無い。

・建物(消費税込み):1060万
・借地権:3440万
・合計:4500万
じゃ誰も買わない。本当はそうかもしれないけど絶対に建物が安いとは言わないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!