
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
人にはいろいろ考え方があり、さまざまな意見が出て来ます。
ご質問のケースは上司には上司の考え方があってそう言ったのでしょう。それに対して貴方は大変気ににておられるようですが、貴方は自分の判断で参列しなかったのだから、その結果はすべて貴方の責任なのですよ。他人の意見が正しいかどうかは関係ありませんし、そう言われるにはたぶん理由がいろいろあったのでしょう。人に言われたことをいちいち気にしてそれによって人を非難したり自分を責めたりするのは何の役にも立たないことに気付くべきです。人は人、自分は自分なのです。貴方が自分の考えで行動したのですから毅然としていればいいのです。ただその行動によって起きることはすべて貴方の責任なのです。もし貴方の言動で何かの不利益を蒙ることがあるとすればそれは相手のせいではなく、貴方自身のせいなのです。ですから軽はずみな行動は慎み、よく考えて行動することが大切になって来るのです。もし自分がどうしていいのか分らないときはこのような場所で質問するより御主人や両親など、身近で事情がよく分っている人に意見を求めるべきでしょう。そして最後は人で決めることです。葬儀に参列する方がいいケースもそうでないケースもあり、それはさまざまな条件に左右され、一般的な定理のようなものはありません。また、世の中の殆どのケースにこれは当てはまります。No.7
- 回答日時:
旦那さんが参列しているんだから全然非常識ではありません。
それに、あなたは、その会社を辞めているので参列する必要はありません。
ご主人と同じ会社だったから社長の不幸を知ったわけですよね?
ご主人が全然関係のない会社に勤めていたら社長の不幸も知らなっかたわけですよね?
私が何を言いたいか理解できますよね。
余談ですのが
>夫が上司から「お宅の嫁は非常識すぎる」と言われたそうです。
ということは、旦那さんが上司に言われたことをあなたに喋ったわけですよね。
私なら絶対言いませんけどね。
旦那さんの悪口ではなく、私と旦那さんの性格的なものでしょう。
No.4
- 回答日時:
あきれ返る上司ですね。
元の勤務先ででしょ。それなら今は何の関係もありません。そりゃたまたまそこで社内結婚したというだけで、今はもうその会社の社員じゃないのですからね。
あ、ご主人はまだその会社の社員ということなのですか?奥様が寿退社ですか?
まあ、それなら、行ける場所なら行っても良いのですが、新幹線に乗って行くような所に夫婦揃って
来いなどと言う上司の方が非常識ですね。
結論を言うなら、ご主人が行ったのならそれで十分。
No.1
- 回答日時:
非常識だとは思いません。
病気や妊娠などで体調が悪い場合、遠方の場合は許されるのが普通です。どちらにしろその上司は何かにつけていちゃもんをつけてくるタイプではないでしょうか。
じゃああなたに何かあった時に、その上司が責任とってくれるわけでも無いですよね。
自分の判断で欠席するしか無いです。
他人がとやかく言うほうが非常識です。
気にしないで、安らかにお過ごし下さい。
>どちらにしろその上司は何かにつけていちゃもんをつけてくるタイプではないでしょうか。
はい、まさにその通りの人です!!!
自分の判断を信じます。
回答どうもありがとうございました(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
前に勤めていた会社の社長さんが先日亡くなったと電話がありました。
葬儀・葬式
-
7年前に辞めた会社の社長(今は息子が社長)の訃報が元同僚からありました。 全く会社とは縁が切れていま
その他(暮らし・生活・行事)
-
前の職場の社長さんの御香典について
葬儀・葬式
-
-
4
20年前くらいに勤めていた職場の上司の通夜
葬儀・葬式
-
5
元勤務先の訃報 10年前まで勤務していた会社の上司→当時は店長代理、現在は営業課長代理の人から先ほど
葬儀・葬式
-
6
退職した会社の元上司へのお悔やみ・お香典
葬儀・葬式
-
7
私は薄情者でしょうか?昔働いていた職場の同僚が亡くなったと知らされました。同じ現場に入っていた人です
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
会社の社長の葬式欠席
葬儀・葬式
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
質問があります これってパワハ...
-
元勤務先、社長の葬儀欠席 非...
-
レーザープリンターで紙に印刷...
-
小姑のような上司がいやです
-
●職場の人間関係について● 職場...
-
退職した職場の飲み会に誘われ...
-
Ma’amと呼ばれてへこんでい...
-
子どもや体調不良て仕事を一週...
-
職場で仕事の事しか話さない(...
-
会社の上司が優しすぎて勘違い...
-
毎日の彼女依存がヤバいです。 ...
-
社員食堂でパートで働いて2カ月...
-
女性看護師さんに連絡先を聞き...
-
バイトのやめかたについて
-
職場にとてもハイテンションな人
-
先日、職場を辞めて、それに伴...
-
40代前半、資格なし 週2~3パー...
-
何故人は裏切るのでしょうか? ...
-
職場の振った男性から無視される
-
フルタイムのパートをしていま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元勤務先、社長の葬儀欠席 非...
-
叱られるのは、期待の裏返し?
-
質問があります これってパワハ...
-
レーザープリンターで紙に印刷...
-
職場で、他人が犯したどうでも...
-
自己保身に走っている上司(パ...
-
女性は上司の誘いを断れないも...
-
あらぬ疑いをかけられています
-
何もしてないのに急にそっけな...
-
トヨタグループの不正が相次い...
-
怒った客と仲良くするには
-
注意を受けて、「わかってます...
-
小姑のような上司がいやです
-
明日までに坊主にして来い
-
会社とはそんなものですか? 経...
-
人事人事と煩いヤツだと、上司...
-
「人間として欠陥がある」「人...
-
部下との関わりかたについて
-
顛末書を何枚も書かされてたら...
-
上司の嫌がらせ
おすすめ情報