dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

確定申告で医療費の領収書を提出しています。奨学金の長期療養に領収書が必要になりました。返してほしいと税務署に提出するとき言っていないのですが、返してほしいといって返してもらえるものなのでしょうか?教えてください。

A 回答 (3件)

税務署での領収書の保管期間は1年なので、今からでも返却希望と言えば返却してもらえます。

    • good
    • 0

e-Taxだと全部記入すれば、領収書は提出すること自体不要です。


私の場合医療費は請求しても一銭も還してもらえませんでした。
なぜなら、他の請求で税金分全て返されちゃったからで、それ以上お金を呉れたりしません。
年金生活なので年金にかかる所得税と、株や投資信託の配当や分配金にかかった分離課税を加えても大した額にならないのです。
ですので来年からもう医療費の還付申請はしません。
昨年もそうだったので、領収書を大事に取っておくのがばかばかしくなりました。
e-Taxだと入力途中までの還付額が瞬時に分かるので、それ以上返してもらえなくなったら、入力するだけ無駄なのが分かります。

なおe-Tax「支援ソフト」は全然役に立たないので、だれか慣れた人に教えてもらいながら国税庁のホームページで自分で申告した方が良いです。
慣れれば「支援ソフト」より国税庁で直接入力の方が使い易いです。
    • good
    • 0

あらかじめ言っておれば、送料も向こうもちで返してくれますが、


確認すれば、真っ先に捨てられそうですね。
昨日までならなんとかなったかもしれませんが、
もう、戦場モードでしょうね。
領収書なんて、全部おいてたら、3月で税務署がパンクしてしまうでしょう。
先に出したものも15日前に大急ぎで銀行処理を済ませていたようですね。
e-Taxでは還付金処理状況が画面で確認できるのですが、あせっている様子がありありでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!