

No.3
- 回答日時:
e-Taxだと全部記入すれば、領収書は提出すること自体不要です。
私の場合医療費は請求しても一銭も還してもらえませんでした。
なぜなら、他の請求で税金分全て返されちゃったからで、それ以上お金を呉れたりしません。
年金生活なので年金にかかる所得税と、株や投資信託の配当や分配金にかかった分離課税を加えても大した額にならないのです。
ですので来年からもう医療費の還付申請はしません。
昨年もそうだったので、領収書を大事に取っておくのがばかばかしくなりました。
e-Taxだと入力途中までの還付額が瞬時に分かるので、それ以上返してもらえなくなったら、入力するだけ無駄なのが分かります。
なおe-Tax「支援ソフト」は全然役に立たないので、だれか慣れた人に教えてもらいながら国税庁のホームページで自分で申告した方が良いです。
慣れれば「支援ソフト」より国税庁で直接入力の方が使い易いです。
No.1
- 回答日時:
あらかじめ言っておれば、送料も向こうもちで返してくれますが、
確認すれば、真っ先に捨てられそうですね。
昨日までならなんとかなったかもしれませんが、
もう、戦場モードでしょうね。
領収書なんて、全部おいてたら、3月で税務署がパンクしてしまうでしょう。
先に出したものも15日前に大急ぎで銀行処理を済ませていたようですね。
e-Taxでは還付金処理状況が画面で確認できるのですが、あせっている様子がありありでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よい行いなら、とても嫌なこと...
-
模試に遅刻しそうです。
-
あなたが “不可能” だと思って...
-
卒業証書にまつわる秘密持って...
-
から と まで ~と?
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
-
工場なので電動機のブレーカー...
-
大学の校舎って、そこの学生で...
-
TOEIC800点って才能いりますか?
-
低圧コンデンサについて
-
学校の入試の公正性、公平性
-
設備初心者です。 2台あるポン...
-
長野県に徳川様がいるじゃん女...
-
これ『何持ち』ってゆーんか知...
-
世の中、冥界から何かが下りて...
-
戸籍の危うさ
-
大学教授の昇任基準と博士学位
-
大学のTVCM。※ホリエモンは、偶...
-
数学得意の方 教えてください
-
契約の履行着手後の解除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗嬢脱税通報を税務署に通報...
-
還付金の振込先を間違えてしま...
-
確定申告の振り込まれ日
-
国税還付金振込通知書の支払金...
-
郵送による確定申告
-
海外在住者の確定申告について
-
源泉徴収票が2枚ある・・・
-
医療費の領収書は税務署から返...
-
はじめての源泉徴収票
-
急募 契約書に収入印紙20,000を...
-
確定申告を郵送で行いました。...
-
譲渡所得、相続税の納税方法に...
-
保存登記のため社宅証明書が必...
-
新幹線の領収書 領収書番号 照...
-
返金分があった場合の領収書
-
国税庁サイトから入手した申請...
-
白紙の領収書を渡す店がありま...
-
通勤手当に領収書って必要なん...
-
短期退職した場合の源泉徴収票...
-
半年前まで夜の仕事をやってお...
おすすめ情報