
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ジャダー不具合は、
初代Fitの初期モデルの話です。
初代でも 後期型なら問題ないですし
式型でも 大半が メーカークレーム対応処置が 施されていると思います。
購入予定の車両が 該当しているか また メーカー対策が済んでいるかを 確認されて下さい。
初期モデルは ハブベアリングの問題も有りましたので ここも 確認して下さい。
ミッション修理は 分解整備は 工賃が多く掛るので リビルト(中古再生部品)に アッセンブリー乗せ換えが 一般的になります。
試乗し 違和感のある CVTミッションの場合は 購入は 控えて 間違いないです。
No.2
- 回答日時:
初代フィットのCVT(ホンダ・マルチマチック)は保証期間が
初度登録日7年間もしくは走行距離16万キロのどちらか早い期間
まで延長がなされていている(「ホンダ自身が暗に欠陥を認めた」といわれる所以)。
参考「ホンダ」ホームページのリリース
http://www.honda.co.jp/recall/other/100325.html
保証期間内にあるのは平成17年3月以降のモデル・・・前期型は延長保証の期間も切れているので、発症したら自費で対応することになる。
ちょっと調べてみたら、CVTフルード交換の1万円程度から、ミッションASSY交換の15万円以上。
中には30万円以上という話しもあるので、「対策済み」の個体を探す方がいいのでは?
余談になるけど、知人の初代フィットH14年モデルは、クラッチジャダー病は発症していないモノの、細かな部品交換の多発により9年目の車検で22万円かかったそうな・・・
No.1
- 回答日時:
自分もフィット乗りで同じ現象が気になりました。
発進時にノッキングするような感じ。
詳細は分かりませんがホンダにてCVTオイルなんですかね?
整備してもらったら無くなりましたよ。確か3年は持ったかな?
経費もさほどかからなかったような・・・。
故障ではなく初代フィットの特性なのでホンダに相談するのが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
原付 警官の制止を振り切った場合
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で二人乗りしてる友達がい...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
スクーピー 水温異常ランプ点灯
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原二種に三角ステッカー義務?
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
二輪免許トライ中です。クラン...
-
今日原付2ケツでバイクに乗った...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
なぜミニバンは叩かれるのか
-
原付で距離 何分とか時間かかる...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
60,61系ハイラックスサーフ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
スズキのティーラーの違い
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付について質問です。 1、原...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
原付の2種登録で捕まった方
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
マニュアル車についての質問で...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
MT車の発進
おすすめ情報