dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハッチバックタイプの軽自動車に26インチのママチャリを積みたいのですが、どう積めば良いかアイデアを教えてください。

A 回答 (8件)

車輪を外さずに


リア積載キャリアにママチャリを積むと
違法積載になります。
=幅オーバー

ただでさえリア積載キャリアは
違法性の高いキャリアで
ランプやナンバープレートが隠れる車両だともう
すぐに運行停止を命じられるほどの物です。

普通のトールワゴン軽であれば
リアシートをすべて倒して
前輪を外して
サドルおよびハンドルをゆるめて
横~斜め倒しの格好で積載することができます。

通常の乗用の軽でも助手席まで倒せば
ぎりぎり積めることが多いです。

2枚ドアの乗用軽だと・・・ほとんど無理ですので
ルーフキャリアが必須になります。
http://www.piaa.co.jp/products/car/terzo/bicycle …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2012/02/18 22:59

むしろ折りたたみ自転車を買う。

    • good
    • 0

大きい物は後部座席を前に全部倒し、助手席の座席も前に倒すが、突起物が多いので子供用の自転車が限界に近かった。

折りたたみ自転車も限界に近い感じだったね。
 ママチャリでそのままは無理かな。つめられたとしても相当車内は傷だらけになる覚悟を。

 荷物が助手席に来るだけで圧迫感もすごいから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2012/02/18 22:57

横倒しにしやすいように、片側のペダルを外す。


同様の理由で、ハンドルを緩めたり抜く。(センターのボルトを緩めハンマーでたたき込む)
前輪を外して全長を短くする。(車軸にライトが付いていると配線も外す)
スタンドを外す。
車を汚したり傷つけないよう、古カーペットや古毛布を敷いたり緩衝に使う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2012/02/18 22:58

スズキラパンで運んだ時は前のホイールをはずして横倒しに積みました。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
実体験はありがたかったです。

お礼日時:2012/02/18 23:00

背の高いパレットやタントのようなワゴン系でもない限り車内には積めないでしょう



となれば こんな商品があります :サイクルキャリア:
http://www.piaa.co.jp/products/car/terzo/bicycle …

実売価格16,000円程度ですが、安全に自転車を運べます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2012/02/18 23:00

ハッチを開けたままで走るか、屋根に縛り付けて走るか、自転車をバラバラにするか。

かな。

自動車と自転車の名前が分かれば多少なりともイメージできるけど
>ハッチバックタイプの軽自動車に26インチのママチャリを
これではちょっとね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2012/02/18 23:01

具体的な車種が分かれば説明できますが、一般的には後部座席を倒し、


運転席と助手席の間に自転車の前輪を挟み込む形で入れるしかないと思います。
但し室内の高さや長さが、自転車の大きさにマッチしないのであれば積めないです。
近距離であれば最悪後部ハッチを開けて走行の裏技もありますが危険ですので
お勧めできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2012/02/18 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!