重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

コリドラスを買いたいんですけど(グッピーも)コリドラスは基本的に砂底にいるようなイメージがあります。だから水槽の側面は掃除されず汚くなったりはしませんか?それだとオトシンクルスの方がいいんですか?

A 回答 (1件)

コリドラスは、低床に落ちた残り餌は食べますが、ガラス面に発生するコケは掃除しません。


水槽を綺麗に保ちたいのならば、オトシンクルスや小形プレコの方が、遙かに働き者です。

・オトシンクルス(オトシンクルス・アニフィス)は、弱酸性から弱アルカリ性まで、飼育水質は幅広いので、グッピーとの混泳にはピッタリです。
45cm標準水槽ならば2匹でガラス磨きをこなしてくれます。

・ミニブッシープレコも、弱酸性から弱アルカリ性まで、飼育水質は幅広いので、グッピーとの混泳に問題なし。
45cm標準水槽ならば1匹でガラス磨きをこなしてくれます。
ミニブッシープレコは10cm以上に成長しますが、グッピーには無関心な魚です。
http://item.rakuten.co.jp/chanet/12799/

なお、観賞魚店で販売されているオトシンクルスは、人工飼料に餌付いていない個体も販売されています。
人工飼料に餌付いていない場合、水槽のコケが切れたら餓死する事が多々あります。
購入時は、販売店で確認し、プレコやコリドラスタブレットなどの人工飼料に餌付いている個体の購入をお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!