dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週、身に覚えのない請求が来て。

どうも同じ人が何人かいるみたいなんです。

私は支払わないことにしました。

こういう不祥事は、何処に相談すればいいの?

A 回答 (3件)

本物の弁護士なら、それこそ弁護士会に問い合わせするべきでは?



大阪市長の橋下さんが弁護士してた時に有名にした懲戒請求をするとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。

あっちから裁判を起こしてきたら返り討ちにして判決文のコピーを

つけて懲戒請求に持ち込みたいと思います。

検察にしろ、弁護士にしろ。

モラルの低いのが多いな。

破産するくらいの額を請求しようかな。

弁護士は破産したら資格剥奪だから。

お礼日時:2012/02/21 16:59

そういう問題は最寄りの消費生活センターへ相談するのが基本。





…ところで架空請求してきたのが本当に弁護士だと、どうやって確認しました?

参考URL:http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/twoshotto.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

弁護士会の弁護士検索で調べました。

消費者生活センターに相談しました。

お礼日時:2012/02/20 09:48

弁護士を騙る詐欺は普通にあるので、弁護士会にお問い合わせください。

もしくは警察にご通報ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、本当の弁護士が倫理を破ってやってるんです。

だから、悩んでるんです。

ありがとう。回答くれて。

お礼日時:2012/02/19 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!