dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーの店員に「汚い手で触るな」と商品を触っている時に言われました。
私は手に火傷をしていてパッと見は汚く見えるかもしれませんがスゴク傷つき店に電話をして店長に抗議したのですが店員が言った覚えが無いとの事で謝罪がありませんでした。
その後何度か電話で抗議すると「脅しているのですか後は弁護士との話ですね」と言われました。
向こうが悪いのに訴えると言われ、相談する所が分からないんです。
私は弁護士を頼む余裕は無いので泣き寝入りしかないのでしょうか?

A 回答 (5件)

書かれていることはわかるような気がしますが、電話で複数回となるとイヤガラセと


先方は感じるでしょうし、営業妨害とも受け取られかねないです。
なぜ直接出向かないのでしょうか。その段階でomoni5 さんの反則負けになりかねないです。
このままではスーパーの側が被害者でomoni5 さんの側が加害者になります。
向こうが悪いと思っているのはomoni5 さんだけです。
電話はやめて直接出向いて主張するか、omoni5 さんの側から弁護士を立てるかです。
既に先方の怒りが大きくなっていたら出向くのもまずいかもしれません。

この回答への補足

勿論行きました。
電話での抗議は1度です、店長さんは申し訳無い表現をされたのですが私は本人の謝罪が欲しいだけなのですが・・・。
スーパーの対応に納得いってまん。

補足日時:2012/07/26 08:04
    • good
    • 0

結局言った、言わないの水掛け論になってしまいますからね。



何度も抗議したんだからいいじゃないですか?業務妨害になりかねませんよ

もしかしたら幻聴とか、今までこのような事がありませんでしたか?

友人で皮膚が弱い子がいるのですが悪化した時は、人の目が気になったり
「可哀想」とか「汚い」などと言われてる気がするらしいです。

この回答への補足

とても残念です。
詳しく書いてない事も有りますが、抗議も1度店に行き(本人と話したかったので)1度電話をしました。
幻聴とは驚きです。
被害妄想とおっしゃりたいのでしょうか?
私は夕食の材料の野菜を手にとろうとしていただけです、今迄買い物に行きこのような事を言われたのは初めてで驚きと共に怒りがおこり1週間たった今でも何故そのような事を言われたのか理解出来ていないんです。
その場には店員と私、私の母の3人で幻聴でもなく確実に私に言った言葉です。
私の気持ちを理解されない事にとても残念です。

補足日時:2012/07/26 08:16
    • good
    • 0

>私は弁護士を頼む余裕は無いので


>泣き寝入りしかないのでしょうか?

 ”その後何度か電話で抗議すると”
何度も電話するのは、やり過ぎですね!!

 仮にお金に余裕があったとして
弁護士を雇って 何をしたいのでしょうか?

お金?

この回答への補足

何故「お金?」になるかが分かりません。
1度店に行き説明を聞きたいと言い、1度電話をしたことがお金の請求になるなら私のこの怒りは何処に持っていけばいいのでしょうか。
私は謝罪が欲しいだけです。
今迄生きてきて確かに幸喜の目で見られる事は多々ありました、でも買い物に行き店員さんにこの様な事を言われた事は1度もありませんでした。
驚きと共に怒りを持つのは間違っているのでしょうか?

補足日時:2012/07/26 08:22
    • good
    • 0

諦めたほうがいいでしょう。


世の中みんな冷たいんですよ
いまそのことで悩んでるなら
何か楽しいことを見つけることに対して
悩んだほうがいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
今回の事でいかに人を傷つける事に対して鈍いかが良く分かりました。
この質問自体を否定される方のほうが多いのに驚きを隠せません。
所詮、他人事なんでうね。
貴方の言う通り気持ちを切り替える事にします。
有難うございました。

お礼日時:2012/07/26 08:27

質問内容が簡単すぎて、回答出来ません



何の商品を触ったのですか?

電話で無く、その場で意見を言うべきですよ

良い勉強になりましたね

苦情を言う時は、丁寧な言葉で言い、相手に悪かったと思わせないといけません

相手も人間ですので、怒鳴ったりしたら自分が期待した答えは出ません

苦情を言う時は、低姿勢が鉄則です

この回答への補足

はい、その場ででも本人に声を掛けていいました、なので本人が私を知らないだとか、言って無いと言うのはおかしいんです。
その時は自分の気持ちを抑えて帰宅しましたがどうしても納得がいかず本人と話したくて1度店に行き(休みで逢えませんでした)1度電話をしました。
何故苦情なのでしょうか?
私は本人に対して納得の行く事の説明を求めた事が苦情=イヤガラセになるのでしょうか?
しかも、低姿勢が必要なのでしょうか?
かと言って上から目線では言ったつもりはありません。
実際、本人は支店を変わっていて本人と逢う事すら出来ません。
何も無いので有れば支店を変える必要があるのでしょうか?
しかも本人希望ではなく会社の判断なんです。
何故、隠したりする必要が有るのかが分かりません。

補足日時:2012/07/26 08:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!