dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こちらではみなさんのご質問ご回答を参考にさせていただき、とてもお世話になっ
ております。
わたしは2人目待ちの20代で、クロミッド→HCGの治療をしております。
4周期目の今回いつもと違う基礎体温だったため、排卵日が特定できずこちらに投
稿させていただきます。
生理開始は2月4日で今期の基礎体温はこちらになっております。
周期はクロミッドを飲んでから27日か28日になっています。
D1  4日 36.36
D2  5日 35.98
D3  6日 35.94
D4  7日 36.26
D5  8日 36.38 クロミッド1日1錠5日間飲みはじめ
D6  9日 測り忘れ
D7 10日 36.45
D8 11日 36.38
D9 12日 36.22
D10 13日 36.12
D11 14日 36.56 PM10仲良し
D12 15日 36.16
D13 16日 36.42
D14 17日 36.05 PM6卵胞20.0mm HCG5000 PM10仲良し 
D15 18日 36.36 PM5 仲良し
D16 19日 36.52 AM9 HCG5000 下腹部痛
D17 20日 36.56 弱下腹部痛
D18 21日 36.35   〃
D19 22日 36.48   〃
D20 23日 36.55   〃 腰痛
D21 24日 36.86   〃 腰痛

このように今期は今日になってやっと体温が上がりました。
これは排卵が遅れてしまいタイミングが合わなかったということでしょうか(p_-)
この基礎体温でも排卵日が特定できるのであれば教えていただきたいです。
黄体機能不全が心配だったので、HCG注射を2回以上お願いできないか先生に聞い
たところ、2回までが私のやり方ですと断られてしまいました。またクロミッドを
5周期飲んで授からなかった場合は3か月は服用をお休みするよう説明を受けまし
た。。。
このことを受け、あまり不妊治療には積極的な先生ではない印象を受け病院を変え
るか検討しております。
まとまりのない文章になりましたが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



排卵は、2/18D15だと思いますよ。

たしかに体温が上がりきるまでに日数がかかりましたね。
すでにHCGを10000打たれていますので、しばらくは様子を見てください。
HCGされていても追いつかない周期もありますから。

>このことを受け、あまり不妊治療には積極的な先生ではない印象を受け病院を変え
るか検討しております。

クロミッドはその副作用から、どこの病院でも6周期をめどに中止するという規定があるのですよ。
貴女の場合はクロミッドのおかげか?D15排卵と言う健康過程を成していますので
5周期で必要ないということです。
HCGも10000打たれていれば普通ですし、やたらめったら打つものでもないですよ。
不妊治療に積極的でない医師ではなく、クロミッドとHCGに関しては、
この処方で妥当なところです。

黄体に関しては、この周期でD21でまたも体温がポコンと下がるなら、
黄体は充分でない場合もあります。
その場合は、hcg+デュファストンなど、他の黄体補助でお願いされてみてください。
hcgでは効かない場合もありますので。
それを考えてくれない医師となると、積極的ではないと思えますが、
hcgだけをやたら打つのは考え物ですよ。


とにかく、今周期はタイミングもコンプリで取れていますし、
もう着床じきですので、ゆったりとお大事にされて期待して待ちましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DEER様ご回答いただき、ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
D21でやっと上がった体温でしたが、また下がりはじめました。

D21 24日 36.86   
D22 25日 36.75
D23 26日 36.57
D24 27日 36.12

今日なんて今にも生理がくる感じの体温になっちゃいました(p_-)
でもD15で排卵しているみたいなのですね。HCGを打っていても体温が上がらない
周期もあるなんて、女性の体は不思議ですね。

クロミッドの服用がラスト1回の状況になり焦りを感じ、先生にまで不信感を感じ
てしまったようです。「この先生は私のことまったく考えてくれない」と。
でもDEER様のご回答を読み、冷静になることが出来ました。
今の産院で黄体のことを相談し諦めず治療を頑張りたいと思います!(^^)!
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/27 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!