
池の水の底や壁面は土だと思いますが、なぜいつまでも染み込まずに池を保っているのでしょうか?
川のそばなども土なのに1mくらいまでは湿っていますがそれより離れると乾いていますし、普通に車や人が立って歩けるほど乾いています。
おそらく川の底なども3mくらい掘れば乾いた土が出てくるような気がします。
プールのような浸透しないコンクリートで囲ってあるならわかるのですが
普通に考えれば水の重さで無限にどんどん地中や壁面に染み込んでいってもおかしくないと思うのですが、明確な理由はある程度行くと土には染み込まないということなのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
滲みていきますよ
つくりの悪い水の溜まらない池など幾らでもあります
コンクリート製でも対策しなければ漏れますよ
あとは入ってくる量と漏れる量のバランスだけ
粘土やヘドロは水を通し難いです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 浴室の床タイルの下の土間コンは水を通すの? 3 2023/06/18 19:41
- ガーデニング・家庭菜園 土を盛った畑の排水について 2 2022/07/16 21:22
- 環境・エネルギー資源 【福島第一原発事故の放射能汚染汚染水の無害化された処理水って、処理水として吸い上げれ 3 2023/07/10 21:28
- ガーデニング・家庭菜園 庭に作った畑の土を洗い小石を取り除く 3 2022/10/26 19:46
- ガーデニング・家庭菜園 【温州みかんの実の割れについて】 去年に購入した 温州みかんの苗木を、 鉢植えで育てています。 (鉢 1 2022/08/30 22:41
- DIY・エクステリア コンクリート製車庫の上に庭 湿度? 4 2022/09/18 13:53
- リフォーム・リノベーション 昨年の洪水で、床下(土)が今も乾かない。どうしたら良いでしょうか? 7 2022/04/22 23:25
- シューズ・ブーツ スニーカーの黒カビが酷かったので酸素系漂白剤をソールに直にかけ、そこにお湯を入れて一晩放置しました。 2 2023/05/16 16:36
- 一戸建て 数ヶ月前から家の基礎部分が濡れてます。 朝になると結構濡れてるのですが何故でしょう?。 コンクリした 4 2023/07/30 12:04
- 政治 洪水に成ったのは、都市部の公共事業に税金を使わない自民党の責任ですね? 9 2023/06/04 07:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
代掻きの時の土引き作業のコツ
-
田の土を固める方法
-
土木の土(含水比)に関する計算
-
田んぼを平らにするには?
-
土が青い・・・。
-
田んぼの水抜き
-
土の単位体積重量~
-
ハンバーグをミキサーにかけて...
-
アイスプラントと重金属につい...
-
100円ショップで植物用の固まる...
-
ボウフラとイトミミズの見分け方
-
さつまいも苗、水栽培の発芽後...
-
耕耘機で畝幅を広く高畝を作るコツ
-
固まる土「まさ王」を使ってい...
-
トラックターでバック耕運出来...
-
大根を収穫しないでおくとどう...
-
紙おむつの中の高分子ポリマー...
-
マロウの肥料について 下記、記...
-
アルカリイオン水はガーデニン...
-
野菜の栽培にかつお節を土にま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報