dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京から福岡へ転勤が決まりました。勤務地の最寄りは博多駅です。
現在引っ越し先として地下鉄空港線の【藤崎】周辺、JR鹿児島本線の【香椎】周辺が候補に上がっています。この2ヶ所は生活環境や交通の利便性で違いはありますか?
ネット上では香椎周辺の情報が空港線沿線と比べて少なく…やはり空港線が無難でしょうか。バス(電車が止まったとき使いやすいか)やタクシー(終電を逃したとき比較的楽に帰れるか)の便に関してはまったくの無知です。
またもしそれ以外のおすすめがあれば教えていただけると嬉しいです。春日や大野城方面はよくわかっていません。

条件は
・通勤時間はドアtoドアで40分程度
・1Kで6万円台前半まで
・駅から徒歩10分以内(理想は5分以内)
・女性一人暮らしのため、治安が問題なく寂しすぎないところ
・利用しやすいスーパーや商店街がある(できれば安値で新鮮かつ安全な食材が手に入る)
・車は無し

もう少しわがままを言えるなら
・そこそこ便利だが騒がしすぎない、少し引っこめば落ち着いて暮らせる
・ちょっと行くと緑地や川や神社などの散歩スポットがありなごめる
・中~高層階のマンション街のようなところより住宅街っぽい方が落ち着く
・近年新しく整備された街の雰囲気は苦手

以下はざっと把握済みのこと、もう少し知りたいことなどです。
地下鉄空港線沿線では西新が特に栄えているものの少々騒がしいとの指摘も拝見し、西新駅から少し離れた区間で地下鉄の南側方面がいいかなと考えています。室見も良いようですが帰宅時間に静かすぎないかという懸念と、利便性では藤崎に軍配が上がりそうな印象を受けました。また室見川を渡る気はありません(なんとなく)。
香椎の方はJR香椎駅を基点に考えると商店街やスーパーは利用しやすいでしょうか?そもそも香椎周辺は単身者に向いているのかどうか、最終的な判断ができずにいます。またお隣の千早駅周辺が再開発中だと聞き、何か影響などはあるのかなと思っています。

A 回答 (8件)

藤崎はまあ落ち着いて暮らせると思いますよ。

西新や祖原はゴミゴミしてるのでおすすめしないですが、藤崎、昭代はいいですよ。でも川が遠いです。川と言っても汚い樋井川と室見川です。室見川の下流は遊べるようなところではないですね。中流~上流まで行けば遊べますが、そうなるとかなり田舎の方まで行かないといけません。神社は小高いところに紅葉八幡がありますね。

自然が多いという点では香椎が勝ります。すぐそばに海があって明るい雰囲気です。百道浜みたいな汚い海ではないです。香椎宮もなごめます。商店街、小さな川があり雰囲気は質問者様の求めてるものに近いかと思いますよ。徒歩が楽しい町。

千早駅は開発しており高層マンションが立っていますが、町自体は何もないので寂しいと思います。整備されるぎて殺風景な気がしますね。
少し離れたところに多々良川という大きな川があるのですが、ここは下に下りて散歩できますよ。室見川より雰囲気は明るいです。

自然が好きなら香椎がいいと思います。
しょっちゅう天神で買い物したいなら藤崎の方が地下鉄ですぐ行けるので藤崎がいいと思いますよ。

唐人町大濠公園はあんまり落ち着いて住めないと思いますね。常に人通りが多く、花火大会、ホークス関連・・・しゃーしいですよ。
外国人も自転車で走り回ります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなり大変失礼いたしました。

総合的に見ると香椎を希望するのはハズレではないようで安心しました。
天神も、フットワークは軽い方なのでちょこちょこ行くことになるでしょうが、職場から
遠くないので距離はそんなに気にしていません。
千早駅の感じもなんとなくわかりました。
西新は静か/ゴミゴミと評価が分かれるようなので実際に現地を見てきたいと思います。

あと最初に希望をいろいろはっきり書き過ぎたかしら^^;
緑地、川、神社などは「こんなところがあればいいな」程度で絶対条件ではないのですが、
思いがけず皆さん詳しく教えてくださって嬉しかったです。
リフレッシュしたいとき出かけてみます。

お礼日時:2012/03/18 18:41

唐人町は庶民的な地区になります。



この辺りもお勧めと言えば、お勧めかもしれません。
よく具体的な事はわからないのですが、近くのヤフードームの辺りのバス停からは福岡都市高速を通って天神、博多駅行きのバスがあったと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます。
唐人町は庶民的な上に交通面でも便利なのですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/03/18 18:28

#2です。



>香椎の環境は良いのですね。

香椎に住んだ事はないのですが、元々は寺社を中心とした街なんで…。
国道沿いや線路沿いを外せば、割と静かな住宅街だと思います。

>西新も繁華街から一歩引っこめばうるさくないのかな。

こちらも大通り沿いを外せば、静かだと思いますよ。
前述の城西や祖原と言った地域は、基本的には住宅街ですし。

>大橋は適度に便利そうですが、博多へのアクセスを考えると△っぽいのかな。

直行のバスもありますし、薬院で乗り換えると言う手もありますが…。
鹿児島線や空港線沿線に比べると、確かに利便性は劣るかもしれません。

>笹原よりは南福岡の方が良さそうです。いわゆる第二の中洲「雑餉隈」なんですね。

確かに水商売の店は多いですけど、今は「第二の中州」と言われるほどの勢いはありません。
夜遅くなると、タチンボのおねーちゃんや、ヤの付く方?と思われるような方もいますけど…。
そう言う店や人は西鉄の方に固まってるんで、JRの方はいたって普通な感じですよ。

>JRの騒音というのは貨物のことでしょうか。

貨物もありますが…南福岡は車両基地があるので、夜中でも光や音があります。
神経質な方は、その光や音が気になるかもしれません。

>福岡空港は…空港のそばですよね。騒音などはないのかな?

多少あるかもしれませんが、生活圏とは若干離れてますから。
気になるなら、内見の際に「行政補助によるエアコン(民防だったかな?)」があるか確認して下さい。
飛行機の騒音被害対策でつけられてるので、それがあると騒音に悩まされるかもしれません。

>教えていただいた中では条件を見ると南福岡が検討候補に入りそうだと思いました。

街並みは古臭く、かなり寂れているし、ヨソでは見ないような不思議な住人もいます(笑)
しかし、その分肩肘張らずに暮らせるし、食べる所も多いし、博多も天神も行きやすし、物価も安いです。
雑餉隈近辺の独特な雰囲気を受け入れられるなら、十分候補に入ると思います。

>姪浜はそんなに良いところですか?

暮らしやすさは高いと思いますが、どうしてもダメなら無理に薦めません。

個人的には「西新(城西)」「香椎」「南福岡」の3ヶ所がいいのかな、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変失礼いたしました。
再度詳しくお返事を下さりありがとうございます。

幸い日にちの目処がついたので今度現地に行ってみようと思います。
西新~姪浜、香椎、できれば南福岡、の順でまわってみることにします。

お礼日時:2012/03/18 18:25

わかりました、もう少し静かな場所ですね。



それでは、最適のところがあります。

それは、大濠公園周辺です。近くにはアメリカ領事館もあり、閑静な住宅地の雰囲気があります。
地下鉄の大濠公園駅から、博多駅までは、地下鉄一本の乗り換えなしです。
夏には大濠公園で花火大会も行われます。

大濠公園から天神までは近いですし、ヤフードームとホークスタウンなども近いです。
ヤフードームのある百道にはビーチがあり、夏などは若者などで賑やかです。



もう、福岡市ならこのエリアしかありません!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三度目の回答ありがとうございます。ご親切痛み入ります。

大濠公園や唐人町はちょっと高級感のある地区だそうですね。
大濠公園が徒歩圏内にあるのは確かに魅力的です。
買い物の利便性など調べてみたいと思います。

お礼日時:2012/02/29 01:56

NO.1です。

福岡の西鉄は日本最大のバス会社ですから、福岡市内バス路線はかなり充実しています。
本数も多く、バス停で待っていたら、すぐにバスが来ます。
高砂、薬院辺りから博多駅までは道路一本だけで、ず~とまっすぐ行くだけです。

数年前には地下鉄の駅も出来たのですが、高砂、薬院の所の駅から博多駅に行く路線がないんですよ。
もし、地下鉄で行こうと思えば、一度、天神まで行き、乗り換えて博多駅に行く事になります。
私は乗った事がありませんが、それでもたいして時間はかからないと思います。

ヤクザ関係など心配する必要などありません。ヤクザ関係は東区や西区の方が多いです。後は博多区の吉塚、千代などの一部だけです。中央区内でしたら、そんな心配をする必要はありません。



2:15辺りの地点の右側の方が私のお勧めの高砂です。左に行けば博多駅方面です。
動画では大通りしか映っていませんが、大通りから横に入った所に住宅街があります。

24時間営業と垂れ幕がかかっているビルがスーパーです。ここから左に行くと、もう一軒、スーパーがあり、そのとなりには柳橋連合市場もあります。

ここ辺りほど、天神に行くにも博多駅に行くにも便利な所はないと思います。絶対にお勧めです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

順番が前後して申し訳ありませんが、先にこちらに回答させていただきますね。

再度ありがとうございます。
わざわざ動画まで添えていただいてとてもわかりやすかったです。
映像とストリートビューを見てみるとかなり都会ですね。
高い建物も多いし、繁華街というか完全に街中である雰囲気がわかります。
残念ですがちょっとここは私の思い描いている環境と違ったようです。
もう少し静かで落ち着けるところを希望していますので。

とはいえ市場の情報は嬉しいです。
おもしろそうですね!ぜひ足を運んでみたいと思います。博多からバスで(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/28 02:08

NO.1です。

福岡の西鉄は日本最大のバス会社ですから、福岡市内バス路線はかなり充実しています。
本数も多く、バス停で待っていたら、すぐにバスが来ます。
高砂、薬院辺りから博多駅までは道路一本だけで、ず~とまっすぐ行くだけです。

数年前には地下鉄の駅も出来たのですが、高砂、薬院の所の駅から博多駅に行く路線がないんですよ。
もし、地下鉄で行こうと思えば、一度、天神まで行き、乗り換えて博多駅に行く事になります。
私は乗った事がありませんが、それでもたいして時間はかからないと思います。

ヤクザ関係など心配する必要などありません。ヤクザ関係は東区や西区の方が多いです。後は博多区の吉塚、千代などの一部だけです。中央区内でしたら、そんな心配をする必要はありません。



2:15辺りの地点の右側の方が私のお勧めの高砂です。左に行けば博多駅方面です。
動画では大通りしか映っていませんが、大通りから横に入った所に住宅街があります。

24時間営業と垂れ幕がかかっているビルがスーパーです。ここから左に行くと、もう一軒、スーパーがあり、そのとなりには柳橋連合市場もあります。

ここ辺りほど、天神に行くにも博多駅に行くにも便利な所はないと思います。絶対にお勧めです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません、上に書いた文章間違えました。
「回答」ではなく「お礼」です。
失礼いたしました。

お礼日時:2012/02/28 02:27

福岡で1Kに6万ですか…かなりいい部屋に住めますよ(笑)


1Kどころか、場所によっては2DKや2LDKも借りれるんじゃないかな?

あなたの希望なら香椎の方が向いてると思います。
香椎神宮を中心とした住宅街で、福岡でも早くから栄えた街です。
川はないですけど、香椎浜まで行けば海があります。
緑は香椎神宮を中心として、自然豊かな緑があります。

藤崎も緑や川がありますけど、香椎よりは開発されてる感がありますね。
文教地区で教育熱心なファミリー層が多いですから、単身が住みやすいか言われると??
単身ならば藤崎よりは西新をお勧めしますよ。
城西や祖原と言った地域まで行けば、それなりに静かでしょうし。
城西ならば博多駅行きのバスも使えますから、いざと言う時はWアクセスも可能です。

帰りが静か過ぎないかどうかと仰いますが、福岡なんて所詮「地方都市」ですよ?
JR九州の最長編成は9両、地下鉄にいたっては6両の固定編成です。
殺人的なラッシュもなければ、10両超の電車が深夜まで忙しく動く事もありません。
東京のように通勤ラッシュは激しくないですから、ラッシュが過ぎればどこも静かです。

東京に比べれば、福岡なんてどこも「暗く、寂しい」です。

これ以外のお勧め…
   1.西鉄大橋駅周辺
      ○学生や単身者が多く、その層をターゲットにした店が多い
      ○西鉄電車があるので、天神へのアクセスが最高に良い
      ×博多駅へはバス通勤になる
      ×若者が多いので、若干うるさいか?
   2.JR笹原駅周辺
      ○女子大生が多い(だから、安全とは言い切れませんが)
      ○西鉄電車も使えるので、天神へ遊びに行く時は便利
      △普通しか止まらない(※但し、朝ラッシュ時は快速も止まる)
      ×笹原駅周辺は何もないので、家を探す時は要注意
         (西鉄井尻駅とJR笹原駅の間ぐらいがベスト)
      ×道がゴチャゴチャしてるので、慣れるまではわかりづらい
   3.JR南福岡駅周辺
      ○全ての快速が止まるので、笹原よりも利便性は高い
      ○駅に商業施設があり、24時間営業のスーパーがある
      ○全体的に物価が安く、「銀天町」と言う商店街は新鮮な食材が安価で手に入る
      ○ホームセンターやドラッグストアも近隣にあるので、日用品の買出しも便利
      ×治安面で良い噂はない(凶悪事件が頻発するような街じゃないですけど…)
      ×JRの線路沿いに住むと、24時間鉄道の騒音に悩まされる。
      ×JRの線路より西側は止めた方がよい(ラッシュ時は開かずの踏切と化す)
   4.薬院・高砂
      ○繁華街まで自転車で行ける距離
      ○ずっとそれなりに明るい
      ○深夜まで開いてる店が多い
      ×深夜まで明るい分、あまり落ち着けないかも。
      ×治安面で良い噂は聞かない
   5.福岡空港周辺
      ○博多駅まで地下鉄5分
      ○始発なので、必ず座れる
      ○東京へ帰る時も楽
      ×駅と生活圏が少し離れている。
      ×住宅が広がってる地域は、ちょっと坂がきつかったような…。
      ×単身向け物件が、揃っているかどうか…?

個人的には「大橋駅周辺」か「福岡空港周辺」を薦めたいですね。
治安に多少の目をつぶれるのであれば、「南福岡」なんか住みやすいと思うんですが。

あと、姪浜を除外するのはもったいないと思いますよ。
再開発で整備されてる感満点ですが、暮らしやすさは市内随一だと思いますし。
どうしても気に入らないと仰るなら、無視して頂いて結構です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましてすみません。回答ありがとうございます。

香椎の環境は良いのですね。
西新も繁華街から一歩引っこめばうるさくないのかな。
ダイエーや商店街が近くにあるようなので買い物に不自由しなくて済みそうな点は
間違いなく良ポイントです。
ああ、絞らなければいけないのになかなか決められなくなってきました(笑)。

おすすめしていただいた場所も地図とストリートビューを見つつ確認しています。
大橋は適度に便利そうですが、博多へのアクセスを考えると△っぽいのかな。
目的地が天神なら有力候補なんですが。
笹原よりは南福岡の方が良さそうです。いわゆる第二の中洲「雑餉隈」なんですね。
JRの騒音というのは貨物のことでしょうか。頭に入れておきます。
福岡空港は…空港のそばですよね。騒音などはないのかな?そこが気にかかります。
教えていただいた中では条件を見ると南福岡が検討候補に入りそうだと思いました。
ありがとうございます。

姪浜はそんなに良いところですか?
空港線では手前で選択肢が十分ありそうだったのであえて姪浜まで下らなくてもいいかなー
と単純に思っていました。
もう一つ、今都心から大きな川を渡った所に住んでいるのでもう川越えはいいかなと^^;
あとは古い知人が早良区の原におり、なんとなく早良区に親近感を覚えていたのもあり…。
後出しで申し訳ないですが、まあそんな程度の理由です。
何より検討するにしても最多で3ヶ所、できれば2ヶ所くらいに絞りたかったので。

来月現地に行くのでその際不動産屋に聞くなりいろいろ確認してみたいと思います。

お礼日時:2012/02/28 22:22

私のお勧めは中央区高砂、薬院辺りです。


すぐ近くにホテルニューオータニ、九州電力本社の電気ビルがあります。
ここから博多駅まで、歩いて30分から40分位だと思います。
当然、スーパーなどもあり、おしゃれな飲食店なども結構、たくさんあります。
それから高砂、薬院から博多駅に行く途中に住吉大社があります。


そして、高砂、薬院は福岡の繁華街の天神の一番、端とも言える所で
天神までも30分位で行けると思います。
タクシーなら天神も博多駅までもワンメーター位です。

家賃6万円出せば、1kではなく、もう少しいい部屋に住めると思います。

もし、興味をもたれました
たら、googleストリートビューで見てください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

薬院のあたりも便利そうですよね。
ただ電車が使えない(電車は遠回り)ようですが、博多へのアクセスは良いでしょうか。
職場まで距離的に近いのは魅力でも毎日徒歩で30~40分はさすがにちょっと厳しい気が。
また朝はともかく夜間は危険だとも感じます。
もしくはバス便があるのでしょうか。(福岡はバス交通が発達していると聞きました。)
現地の感覚がわからないので何とも判断がつきません。
ちなみに自転車通勤は雨の日など大変なので特に考えていないです。

また高砂より川寄りのところはヤのつく方もお住まいだとうかがいました。
福岡初心者には色々とレベルが高すぎやしないですか?
薬院よりは薬院大通の方が住環境としては落ち着いているという情報も拝見し、全体的に
薬院はにぎやかすぎる印象を持っていました。

でもオススメされる方がいらっしゃるというのは検討する価値アリ!なのでしょうね。
通勤がスムーズでうるさすぎないならこのあたりでも良いのですが…。

お礼日時:2012/02/26 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!