電子書籍の厳選無料作品が豊富!

運動をした日の夜、体がだるすぎて眠れない、眠りが浅い、という状態になります。
運動の強度は、翌日筋肉痛になるくらいです。

疲労を回復させる食べ物とかってあるんでしょうか

A 回答 (6件)

手っ取り早くでしたらばサプリメントの摂取をすると良いですね。

アミノ酸(BCAA)が疲労や筋肉痛に良いのですし、アミノ酸不足の状態ですと、脳疲労も起こるのでアミノ酸は常に摂取できるようにしておきたいですね。
    • good
    • 2

追)


・・の前の回答が送信できていませんでした ><;

筋肉痛 = 筋肉疲労の原因である乳酸を解消しましょう。
1番手っ取り早いのが、クエン酸(粉末の物が薬局にあります。)
乳酸は疲労物質なので、疲れが蓄積されます
その日の疲れは その日のうちに解消します ^^
乳酸が筋肉に残っていると 交感神経と副交感神経の切り替えが上手くいかないかもしれないですね。 疲れているのに、脳が戦闘態勢のままОNの状態。 
疲れて よく眠れるのは「適度な疲労」の場合であり、オーバーワーク・過度なストレス等、何でも 限度を超えると 興奮状態が続き 睡眠障害を引き起こします。 あなたの場合、運動自体に無理がないのであれば、運動後のケアに問題があるかもしれないので、しっかりクールダウンして、翌日に筋肉疲労を残さないようにする事も大切ではないでしょうか。
乳酸をとばす  身体の力を抜いて ぶらぶら振るだけでも充分、乳酸は解消されます。
手先・足先 先端から抜けるとされているそうなので、私はそういうイメージで よ~く振るようにしています。
ぬるめの お風呂でリラックスで神経のスイッチをОN→ОFFに。 筋肉を酷使したら 緩める。つまり ほぐします。そこまでが運動なのかもしれません。

ホットアイマスク お勧めです。顔面ほぐれます。以外と 顔、疲れています ^^;
あと、疲労回復の食事の代表は、お酢です。酢の物 や マリネ・・酢豚など、ダイレクトに ドリンクタイプの お酢を飲用するのも、クエン酸の摂取と同等かと思います。
よく お酢を飲むと、身体が柔らかくなると俗説がありますが、これは サーカスや雑技団の 身体を酷使して技を磨く人が、疲労回復の為 お酢を飲んでいたことから、お酢を飲むと柔軟な身体になると誤解された為との説があります。
『柔は剛を制す』です。  運動で強靭な身体をつくるにも、しっかり ほぐす作業を怠らず 疲労(乳酸)を取り除き ほぐれた状態で 快眠できると良いですね。
    • good
    • 2

追)



説明不足でした。 クエン酸は 水等に溶かして飲んで下さい。
はちみつ や メープル・オリゴ糖など、お好みで 飲みやすいオリジナルドリンクで摂取します。
市販のジュースでも、クエン酸が入っている物もありますが、気休め程度の量の物が多いと思うので、やはりクエン酸は自分で求められることを お勧めします。
    • good
    • 0

筋トレを行ってるのだと推察します。


トレーニング頻度とトレーニング時間に問題は無いのでしょうか?
又、セット数が多過ぎたりとトレーニング強度が高過ぎて疲労度が大きくなってる事も考えられます。
又、トレーニングをやり始めとか普段トレーニングをされてない場合ですと疲労度が大きくなりますが、継続されてれば負荷にも慣れてきて疲労度も低くなってきます。
疲労して眠りが浅いようですが疲れを取るにはお風呂に入って栄養のある食事(高蛋白)を摂る事です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

正解です。筋トレです。他にも激しい運動後も寝付けなくなります。
もう少しゆっくり風呂に入るようにしてみます。

お礼日時:2012/02/28 04:21

たぶん、交感神経が活性化したままになってしまって寝つきにくくなっているんでしょう。


栄養状態が十分であれば、食べ物云々とはあまり関係ないはずです。

温めのお風呂にゆっくりつかる、就寝する1時間ぐらい前にストレッチを丁寧にやる、等してみて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

じっとしているのが苦手で、風呂にゆっくりつかったり、ストレッチを丁寧にやることはあんまりなかったので、試してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/28 04:10

食べ物よりも早くその生活に慣れる事です。


体がついてくれば(必要な体力、筋肉がつけば)自然に眠れるようになります。

ちなみに食べ物は慣れた味を栄養バランス良く食べたほうが疲労回復に繋がります。
疲労を先送りさせたり、ため込む食べ物ではコーヒーが有名です。避けた方がよいでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
体力がつくまでもう少し我慢してみます。

お礼日時:2012/02/28 04:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!