dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
みんな何のために”働く”のですか?
多くの会社勤めの方には、何のために働くか、なんて質問してはいけないのでしょうか?
人々に良い製品を提供して、人々の暮らしをより豊かにするために働いているのでしょうか?
そもそも、なんで会社に行くのか、なんて質問をすること自体、タブーというか、してはいけない質問なのでしょうか?
みんな会社に行ってるから私も会社にいっている、という人がいたら教えてください。
失礼な質問だったらすみませんがよろしくお願いします。

P.S ちなみに私は精神障害で、ろくに働いていないで食べてばかりの生活をしています。

A 回答 (10件)

昔は自然に密着した仕事が「仕事」というもんでしたからね。

農業とか林業とか漁業とか。
その頃の仕事はすればするだけ自分も他人も儲かった。多くの人間を賄えるようになり、社会が発展した。
だが今の普通の仕事といえば「会社勤め」ですか?
会社勤めは普通の場合、しないほうがするよりは社会に役立つ。多くの会社は発展するより潰れるほうが世の中の為になる。
自分が辞めれば他人が同じ仕事にありつける。会社が廃業になれば別のライバル会社が儲かる。
会社のやってる仕事自体も世の中の為になるよりは、世の中から貪り世の中を騙すようなのがフツーですよ。やるよりやらないほうがいい仕事。

今は激しい雇用不安の世の中だから、自分が仕事を辞めれば他人が助かる。無原則に絶対的に、、だ。
不況の世の中だから、会社が潰れれば他の会社が助かる。無原則に絶対的に、、だ。
こんな中で運良く社会に役立つ仕事にありつけた者は幸せである。
聖職者の如き扱いを受ける医者であっても、大抵の場合ではその医者が存在しないほうが医療社会に寄与する。別の医者が同じ立場に立って儲けられるからだ。
かくかように職業とは、個別に詳しく見ていけば全て世の中の役に立たんもの、するよりしないほうが人のためになる。。。という厳しい事情がある。
そんな世の中で、小銭を稼ぐ為に何とか仕事にありつき、他人・競争相手を押しのけ、何も知らぬバカな客から金を騙し取ったりせびり取ったりする。
それが普通の仕事というもんである。
普通の民間会社に勤務していて、こういう原理を知らぬ者はバカだな。

こんな風に考えてくると、今の時代の「仕事」というのはニセモノの仕事だな、と気付く。
ニセモノの仕事をしても楽しくもなんとも無い。楽しくなく生きがいを感じないのがフツー。
生きがいを感じたり楽しくてしょうも無いのなら、ビョーキだ。
であるので人間には次の3通りがある。、
1.仕事をしていてビョーキのヤツ
2.仕事をしてなくてフツーのやつ
3.仕事をしてなくてもビョーキのやつ
質問者さんは3だという話なのだが、フツーは2だぞ。1も大勢いるな。
ただし社会の役に立つ珍しい仕事をしている奴もいて、それは何物にも代え難い貴重な仕事である。

その他にも、日本は変な国になってきつつあるから、自衛隊員の募集が急増しているという話し。
変な国の建て直しに自衛隊に入るのは役に立つ。ワシももうチョイ若かったら自衛隊に入隊したかもなー。
防衛大学に入ってたら逃げ出してただろうけど。
そんな私は今は民間の対中国戦用のテロリストになってます。当然核攻撃もしますよ。
ほっ! ほっ! ほっ! ほっ!
    • good
    • 0

私は自分や家族の為です。



金が入るし、親も心配させないし、世間の目もきになりません。


あと2割くらいの割合で、社会貢献したいということもあります。
誰かの役に立ちたいのです。役立たずだと思われたくありません。それがとても怖いです。
自分の価値が著しく低いと、とても悲しくてどうにかなってしまいそうです。

なので働くこと、社会に貢献することは義務だと思います。
    • good
    • 0

綺麗ない言い方は、社会貢献です。


実際は、自分や家族を養うことが、一番です。
給与が多くなれば、子供に良い服や栄養の良い食事をさせることができます。
そうやっていくと、払った税金で国として助けなければならない人を助ける余裕ができます。
また、国が豊かになっていきます。
精神障害を持っている貴方が仕事につかないで、生活できるのも国民の税金で助かっていると思います。
と言って、感謝しろとか働かない人使うなとは言いません。
私個人的には、本当に困っている人を助けることは、同じ日本人として当然だと思っています。

働くことを疑問に思うことは誰でもありますので、特に問題はないと思います。
ただ、お互いに相手の意見は聞く必要はあります。
    • good
    • 0

病的な書き込みは役に立たないどころか社会の病気を亢進させますね。

いや、あなたのことを言っているのではありませんが。

確かにタブーというものは存在します。
大きなお神輿をみんなで担いで進んでいるときに、「この神輿は今の百人で担がなくても、半分以下で担げるんだ、実際、いまも力を抜いているやつが多い」という内緒話を誰かがしたら、それは真実だったかもしれませんが、それはその現場で言うべきものではなく、みなのやる気をなくして力を抜く人が続出し、最悪の場合、その神輿はつぶれてしまうかもしれません。

こういったことはたとえ真実でもそこで言うべきことではないのです。
そこでやらねばならないことは、ともかく疑問を持たず、みなに合わせて懸命に力を出し切ることです。
それが社会貢献ということだと思います。

何のために働くのか?

という質問はむづかしく、微妙ですが、ある意味そういった、まじめに働いているひとをちょっと馬鹿にするような部分があります。
もちろん、この疑問はまじめな人間たちが折に触れ考えてきたきわめて切実な疑問でもあるのです。それを考えて、答えを見出さなければ先には進めない、そういったくそまじめな人間も居ますし、それは悪いことだとはいえません。

質問者様も、興味があり機会があれば私たちの代わりにそのことについて考えてみてください。
私が思うには、やはり働かねばならないだろうという結論になるのではないかと思います。
というのは、
(みなが)はたらかなくてもいい、という結論になったら、今の社会は壊れてしまうからです。
神輿がつぶれてしまうように。

それはそれでいいのかもしれませんが、多くの犠牲者が出ることはたしかです。
    • good
    • 0

自分と家族が食うためです。



それに仕事をする、てことは自分のスキルアップに
なるし、社会にも貢献できます。

それになにより、自分の力で生きている
という「誇り」が持てます。
    • good
    • 0

働かなくても生活出来るなら働かなくてもいいと思います。


結婚した場合、専業主婦・主夫になる方もいますので一概に働くことが生活の為だとは言えません。
他に大変な財産があるとか色々な事情があるでしょうから。

何か働かないことが悪的な発言をしている人がいますが気にしないでいいですよ。

なぜ会社など行くのかとの回答は人それぞれですが大半は生活していく為でしょう。
私は生活していく為です。老後も心配ですので。
    • good
    • 0

「働かざる者食うべからず」 まずは、こんな投稿をする現状を恥じましょう

    • good
    • 0

公式論は、「勤労」は憲法上の義務ですから。


義務を果たしていない人間は、本来は権利を主張する権利も無いハズですよ。
最近、そう言う人が多いと感じますが。
自分の権利を正しく主張するために「働く」と言う部分はあるでしょうね。

自分だけなら、アルミ缶でも拾ったりして、日銭の2~3千円も稼げば、取敢えずは気ままに生きては行けますね。
それでもも一応、働いてるってコトになるんでしょうけど・・まあこれが「最低レベルの労働」で、まずは「自分が生きるため」でしょうね。

ただ、多くの人は、実際はそれ以上に働いてますね。
ってコトは、「自分だけが生きていく」以上のコトを考えているんでしょう。

たとえば「家族」を持てば、家族を飢えさせないのが最低限となるし、人並みに過ごさせたいと望めば、最低限ではいけません。
更に、もし「人並み以上」を追求したけりゃ、働く方も人並みじゃムリです。

ってコトで、「自分」だけじゃなく、家族や仲間などモロモロ考えると、働く意味が判ってくると思いますよ。
自分が一生懸命に働けば、周囲を笑顔にすることが出来ますからね。
モチロン自分もですが。
自分や周囲の笑顔が、所得のオマケ・・・と言うよりは、そもそもソレが、働くコトの原動力かも知れません。

人間なんて、自分だけのためには、そんなに熱心になれる生物じゃないと思いますが、大事な存在のためなら、とんでもなく力を発揮する生物だと思いますよ。

動物でも、自分の身の危険なら逃げちゃいますが、家族や仲間を守るために、自分の身体の何倍もある猛獣に立ち向かったりするでしょ?

そういう力も最も優れてるのが「人間」で、それ故、万物の霊長に進化したんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

生きてく為です。



働いて、お金稼がなきゃ
食べていけません。
    • good
    • 0

 多くの人が、「働いて、給料もらって、そのお金で


食べ物や、着る服や生活に必要な物を得るため」が
理由の上位に来るのではないでしょうか?

 子供は働かなくても、親がそういう生活費を
稼いで養育してくれるからで、一人前の大人に
なれば、自分の生活費は自分でなんとかしなければ
ならないわけです。

 その上で、「どうせ働くなら、憧れている仕事やしたい仕事に
就きたい」というのもあるでしょうし、運良くそういう仕事が
できている人は「仕事が生きがい」だと感じてる人も
いるでしょう。それぞれ個別の理由があるので、
遠慮せずに、身近な人に聞いてみるといいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!