dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クリックありがとうございます。
私が聞きたいのはネット(ADSL)の速度が遅くて困っているということです。
クリックしても次の画面に行くのに数秒かかる。
何かのログインだと10秒程度かかることも…。

知り合いに聞いたら、パソコンのスペックが小さすぎてついていけてないんだよ。
と言われました。
ちなみに使用しているパソコンはNECのVersaPro VJ13M/EX-Uです。

今から、6年ほど前に、当時大型家電量販店で売っている中で一番安いパソコンを買いました。
ちなみに当時70000円でした。ネットができれば何でもいいという理由から一番安いものを購入したのですが…。

ちなみにADSLはYAHOOでモデムはトリオ3Gというものを使用していて、50メガくらいで契約しています。
BBフォンつきで料金は5500円くらいです。

どのようにすれば早くなるのでしょうか。
やはり、パソコンの性能が悪いからでしょうか。
パソコンをいいものに買えれば直るものなのでしょうか。

また、今はイーモバイルというものに変更することも検討しています。
イーモバイルにしてもスピードは変わらないのでしょうか。
イーモバイルを検討している理由は
・今よりも安い。
・配線がない
・引越しがあるかもしれないので在宅工事が必要ない。(今は一人暮らしのため)
・機会があれば外でもネットがしたい。

イーモバイルに家電量販店で加入して、その卵型の機械をパソコンの近くに置けばすぐにネットが出来るものなのでしょうか?
イーモバイルは月いくらなのでしょうか?
ちなみに住まいは東京23区なので電波障害や圏外等はありません。

最後までお読みいただきありがとうございました。
皆様のアドバイスを心よりお待ちしております。
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

今だと、512MBのメモリなんて必要最低限しかありません。


よって、快適に動作なんてしませんよ。 やはり1GB以上のメモリは欲しいところです

また、ADSLなんてNTTの局から離れると離れるほど遅くなります
ですから、50Mのプランを契約しても数Mbps程度しか出ないってことも多々あります。
イーモバイルのもを契約すれば場合によっては、今よりも早くなるかもしれませんが、やはりFTTHに比べると遅いですね
デフォルト状態のXPでFTTHを利用すれば30Mbps程度しか出ません。
Vista以降にすれば普通に70Mbpsとか出ます。(よい場合で)
同一スペックのPCで
    • good
    • 0

>また、今はイーモバイルというものに変更することも検討しています。


イーモバイルなどの無線系はADSLよりスピードが出ることは普通ありません(出ても1.5Mbps程度です。)。また、YouTubeなどで動画を見ると帯域制限されることがあるのでよっぽどのことがない限り契約しないほうがいいです。
イーモバの帯域制限は24 時間ごとに300万パケット(366MB)以上利用なのでyoutubeやにこにこなら10本で軽く行きます。


>住まいは東京23区
ならばWimaxのほうがいいと思いますよ。
少し値上がりしてもいいならauひかりとかいう手もあります。

また、安くしたいならYahooに「解約したいです」と電話すると格安13Mプランが出てきます(笑)試してみてください。
http://wiki.nothing.sh/page/Yahoo!BB%A4%C7%B2%F2 …

友達が成功したので、多分大丈夫だと思います。
    • good
    • 0

ADSLでは、まず、回線速度、伝送損失、路線長を調べましょう。


伝送損失が40dbを超えるとかだと、厳しいと思う。
ただ、料金が5500円というのは、高すぎるので、
バリューにすればいいと思う。2500円程安くなりますね。
    • good
    • 0

知り合いに聞いたら、パソコンのスペックが小さすぎてついていけてないんだよ。


と言われました。

サブ機の8年前購入WIN-XP256メガですがWIN7と変わらず快適ですよ(リカバリ2回) 
GyaoやYou Tubeだって高画質で快適に見られます。
ネットサーフィンだってサクサク動きます。


パソコンの速度を購入時に戻すにはリカバリの実行ですよ。

購入時にリカバリディスクが同梱されているはずです。

リカバリするには余裕をみて1日かかると思って実行しましょう。

リカバリ後は確実に購入時の速度になります。
    • good
    • 0

パソコンに512MBのメモリを追加するだけでも動作は若干改善されると思いますが、基本的にADSLはNTT局舎からの距離で大幅に速度が変わってしまいます。


NTTからの距離が離れるほど急激に速度低下が始まり、2.5km以上ある場合は契約が50Mbpsでも12Mbpsでも実際に得られる速度はほとんど変わらなくなります。

NTTとあなたの家までの距離、伝送損失は電話番号を入力すると確認できます、もし距離が3km以上あるようならADSLには不向きです、より高速が欲しければ光回線なども考えましょう。
http://www5.mediagalaxy.co.jp/dion/adsl/4km.html
    • good
    • 0

この方がPCのスペックを書いてくださっています。



http://wiki.livedoor.jp/hide_system/d/NEC%20Vers …

それから言えば、第1にメモリですね。
標準で、256MBでは、現在では低すぎます。
何とかしたいならば、512MBか1GBの追加が必要でしょう。

第2にHDDが40GB、これの空き容量が20%を切っていると、動作に影響が出始めます。
10%前後だと、ほぼ確実に動作が鈍くなります。

次は、ウィルス検知ソフトの種類かな?
これをマシンストレスの低い物にするのも効果あり。

CPUは十分なスペックを持っているので、インターネットするぐらいじゃ問題なし。
    • good
    • 0

まず回線速度を計測しましょう。



http://www.usen.com/speedtest/top.html

50Mで契約しても、電話局から自宅まで離れていると回線速度は
落ちます。

自分はADSL12Mの契約で、以前は電話局から遠かったので1.6M。
今は電話局の近くに引っ越したので8.3Mです(契約内容は一緒です)。

1.6Mでもネットは普通に早いですよ(すごく写真の点数が多いホームペ
ージは若干写真表示が遅い)。十分実用的です。

なので少なくても回線速度が1.6M以上出ていれば、パソコンのスペック
の問題です。回線速度が速くても表示は遅いと思います。

回線速度が遅ければ回線そのものを変える。回線速度が出ていれば
パソコンを買い替えるがいいと思います。
    • good
    • 0

>パソコンのスペックが小さすぎてついていけてないんだよ。


というより、PCのスペックが低いので、何をするにも動作が遅いということですね。
特に搭載メモリも256MB程度ではないかと思われますので、メモリを1GBにすることで、ある程度の改善が望めそうですが、メモリの他にもグラフィック関係のスペックも今時の動画再生にはついていけない場合が多くなっているかと思われます。
結局、ADSL回線の速度よりも、PCのスペックの問題と思いますよ。
    • good
    • 0

確かにPCのスペックは良くないね。



ADSLの実際の速度は計測しましたか?
1M出てれば滅茶苦茶遅いという訳でもないと思います。

買い換える前にやってみること
●PCを初期化する(6年も使って一度も初期化してないならやってみる価値あり)

PCのスペックは確かに悪いが動画とか見なければまだ十分使えると思います。
まぁだいぶ安くなってるから買い換えてもいいけどね。

>イーモバイル
地域によるが実測はだいぶ落ちます。5Mも出ればいいのでは?
WiMaxでもいいよね。

よく知りませんが、家電量販店で加入と同時にPCが安く買えるなどの特典がないでしょうか?
それを利用するのもありです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!