
カテゴリ違いでしたらご指摘おねがいします。
FMV-BIBLO NFG70です。
さきほど初めてリカバリをしました。
すると以前にはおこらなかった現象がおきてイライラしております。
その現象とは、
「起動ボタン→メーカーロゴ→windowsロゴ→」に続いて、
青い背景に「お待ちください&ようこそ」の文字が中央にあるとき、
「fujitsu」のロゴが右上にはりついているのです。
(背景色もじゃっかん濃くなっているよう?)
これにはイライラさせられます。
起動・シャットダウン時にまでロゴが侵入するのは不愉快なので、いろいろネットで調べたところ、
どうやら「BIOS」に関係がありそうというところまでは理解し起動したのですが、
OSやPCのバージョンが違うのか、どのサイトも説明どおりには操作できませんでした。
そこで、当該バージョンにおいて、企業ロゴの削除方法をおねがいします。
(なお、私は当該企業自体にネガティブな印象を持っているわけではなく、
あくまで選択の余地なくロゴが侵入することにイライラしていることは付加させていただきたいと思います)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
”ようこそ”の画面を自作することができます。
よって、メーカーがその画面を入れているのでしょう。
これは、BIOSは関係ありませんよ
http://taiseiko.blog.so-net.ne.jp/2010-08-24-1
http://rikuntyudady.blog101.fc2.com/blog-entry-3 …
JPEG画像で、250KB以下って条件が付きます。
一部レジストリーを変更します。
窓の手 を使うとレジストリを操作しないでも変更することができます。
もしかすると、窓の手で、デフォルトへ変更する操作で、マイクロソフトの標準的なものに戻る可能性があります
ありがとうございます。
あの青い背景をかえたいわけではなく、
右上のロゴを削除したいわけで・・・
リンク先の指示通りに実行したらば、背景はかわるもロゴはそのまま・・・
ってならないでしょうか?
(実行してなくてすみません)
↑に対するご回答、よろしければお願いします。
繰り返しますが、ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
メーカー製PCは使ったことが無いのですが、参考までに…
起動と同時にF2連打、BIOS画面が出たら。LOGOと書いてあるところを無効 (Disable) にする。
これで消えなければBIOSじゃなく、Windowsに組み込まれてる場合があるので、
アプリケーションの追加と削除で探す。見つかれば削除で解決するかな?
一人で使ってるのならば、高速化のアプリで「ようこそ」画面を消す方法もありますよ。
ありがとうございます。
>起動と同時にF2連打、BIOS画面が出たら。LOGOと書いてあるところを無効 (Disable) にする。
LOGOと書いてあるところがわかりません・・・
(ないのでしょうか?)
>これで消えなければBIOSじゃなく、Windowsに組み込まれてる場合があるので、アプリケーションの追加と削除で探す。見つかれば削除で解決するかな?
windows7でいう「スタート」-「コントロールパネル」-「プログラム」でしょうか?
探してみます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript ローディングアニメーションのロゴがページを読み込んだ後でも消えません 1 2022/09/20 21:50
- デスクトップパソコン 突然PCの画面が真っ黒になりグラボ?かCPU?のファン?ブン回りの症状は?? 7 2023/05/26 12:56
- au(KDDI) URBANO L03の起動画面が「URBANO」ロゴのまま停止しています 3 2023/01/01 13:35
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- BTOパソコン PCで立ち上がりに不具合が出ています 原因は何がかんがえられますか? 6 2022/05/11 18:23
- その他(趣味・アウトドア・車) この行為は失礼になるのでしょうか? 10 2022/07/21 10:41
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターCSで、ロゴをスコープ型に修正する方法のお尋ねです 1 2022/10/13 17:46
- UNIX・Linux VirtualBox:ヘッドレス起動のみ起動しない 2 2022/06/07 17:52
- Illustrator(イラストレーター) 会社の名刺作成時にロゴを配置する方法 3 2023/06/06 18:06
- その他(趣味・アウトドア・車) JTAのロゴについて 2 2023/08/04 12:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ZorinOS 16 Coreで、インストー...
-
"autochk program not found-sk...
-
GNOMEパネルが表示されず何もで...
-
デル Vostro 3267 デ...
-
コマンドの画面が消えません。
-
ウインドウの位置の記憶について
-
Windows XP起動時に初めの黒い...
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
pcを起動するとshell versionと...
-
WindowsXP起動していますで10...
-
システムの復元
-
Quick Time が動きません!!
-
VineLinux6.0で教えて下さい
-
突然WINNTが上がらなくなってし...
-
Macでフォルダーが削除できなく...
-
DOSモードで起動する方法を教え...
-
Mac Classic2再生したい
-
ウイルスバスター for au を起...
-
Windowsの著作権について
-
スタートアップ時にレジストリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
画面が真っ黒のままです
-
ZorinOS 16 Coreで、インストー...
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
PCのメーカーロゴが出るのが遅...
-
SSDを交換したら起動出来なくな...
-
windows xp proが起動しなくな...
-
DOSモードで起動する方法を教え...
-
biosのboot menuで選択できませ...
-
★PCの初期化の方法がわかりま...
-
起動時のメーカーロゴの削除方...
-
Windows XP起動時に初めの黒い...
-
MSDOS画面からWINDOWSを起動す...
-
自作パソコンの起動が遅いです...
-
windows BIOS画面内 起動順位...
-
GNOMEパネルが表示されず何もで...
-
MS-DOSから抜け出せない
おすすめ情報