アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友引に中古車が納車されるのですが、
納車されたら、タイヤに塩を溶かしたお酒をかけようと思っています。
その時のかける順番なのですが、
運転席前タイヤ→フロントバンパー→助手席前タイヤ→最後運転席後ろタイヤ
の順で周ればいいでしょうか?
それとも、
運転席前タイヤ→運転席後ろタイヤ→最後フロントバンパー
の順がいいのでしょうか?
また他に自身でできるお清めの方法などあれば教えていただきたいです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

昨日ホンダのディーラーで購入した車を受け取り、その際に納車式というのがありました。


担当の営業マンがタイヤの接地部分の辺りに酒をかけてくれましたが、運転席前→同後→助手席側後→同前という順番でした。
あくまでも参考まで。ちなみにバンパーにはなかったです。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

進行方向にむいて右回りってことですね。
スッキリしました♪

大変参考になりました。
ありがとうございました。

m(_ _)m

お礼日時:2012/03/04 10:55

友引…


事故であなたの友を次々と殺害していく悪魔の車にでもならぬようにということだろうか。
それではあなたはパソコンや家電や服や靴を購入したときにもそのようなお祓いをしているのだろうか。
宗教信仰心を否定はしないが新興宗教よろしく何事も行き過ぎはデメリットを生むことになると思慮する。
基本的に鉄が多く使われている車に塩は厳禁である。
取説にも海辺を走行したあとには十分洗車するよう記載されている。
タイヤだけとは言え塩など混ぜぬほうが賢明だろう。
そしてその行為の後には即刻洗車して綺麗に洗い流すのが望ましい。
神社で神主にお祓いしてもらうか、
せいぜいお守りを車内に吊るしておく程度に留めておくのが身のためである。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

気にするかしないかは人それぞれ、
解釈も人それぞれですが、
日本にいれば、「先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口」は、
よく聞く事だと思いますが、
六曜はご存知ではないのでしょうか?

>友引…
事故であなたの友を次々と殺害していく悪魔の車にでもならぬようにということだろうか。

なんとも恐ろしい発想ですね・・・・

>それではあなたはパソコンや家電や服や靴を購入したときにもそのようなお祓いをしているのだろうか。

するかしないかで聞かれれば、
気になるのならするでしょうね。
靴を下ろす時には午前中にとかしてますね。
昔おばあちゃんに教えてもらいました。

上記以外のアドバイスに関しましては、
大変参考になりました。
ありがとうございました。


今回の質問は、自身がスッキリとした気持ちになり、
車の利用を始めたいと思い、
お酒をかけていく方向を教えていただきたく、
質問させていただきました。

お礼日時:2012/03/04 11:35

普通はタイヤに日本酒を掛けて「お清め」でしょう。



ジャバジャバぶっ掛けるわけでは無く、厳かに静々とね。

お清めのローテーション方向は無いでしょう。

後、塩はタイヤの近くに盛塩じゃないでしょうか。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

方向は関係ないのですね。
塩はタイヤ近くに盛塩ということ、
大変参考になりました。

ありがとうございました。
m(_ _)m

お礼日時:2012/03/04 10:51

あなたの信仰心をどうこう言う筋合いはありませんが、神社でお払いってのは聞いたことがありますが、車のお清めは初めて聞きました。



塩・・・・車が錆びますよ。お清めをするより、自分なりに車の内外を清掃する方が、気持ち的にスッキリすると思いますけど。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

納車されたら先ずは洗車して、
車内の清掃をするつもりです。
それも楽しみのひとつになっていて、
納車前に、カーシャンプーやらWAXやら、
新しく揃えました。

お塩に関してですが、ほんの気持ちのお塩をお酒に入れて、
それをボディーにはかからないように、
4本のタイヤゴム部分にだけ垂らす程度です。
ですので、錆は問題ないと思っております。

購入と入れ替えに、
引き取りになった車も洗車と車内の清掃をして、
お礼を言って、さようならをしました。
すべては自身がスッキリとして、車の利用を始めたいだけです。
今回の質問は、お酒をかけていく方向を知りたくて、
質問させていただきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/04 11:08

あなたが信じる宗教が何かによって変わってきます♪

    • good
    • 4
この回答へのお礼

宗教で方向が変わるのですね。
ご住職に聞いてみようと思います。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/04 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています