プロが教えるわが家の防犯対策術!

長文になりますが、最後まで読んで頂けたら幸いです。

私の義姉についてたまに不満を持ってしまいます。
義姉は兄(長男)と結婚して十数年経つのですが、最初の頃は私達家族とも
本当に仲良くしていました。
自宅にも数ヶ月に一回は泊まりに来るし、部屋数が少ない家なので寝るのは
私の部屋で寝たりもします。
最初の頃、私には本当の姉が出来たようで、すごく嬉しかったんです。

変わったきっかけなどは一切ないと思うのですが、多分うちが居心地
良かったのかもしれません。
母は俗に言う姑という感じではなく、義姉を本当の娘が出来たように
可愛がっています。
例えば、義姉のお母さんは離れた県で暮らしているため、出産の際には
出血で汚れた下着も快く洗ってあげたり、退院してからの家事仕事をして
あげました。
(もちろん、一言添えをして快く了承を得た上です)
義姉は嫌そうではなく、むしろ助かります!と笑顔でした。
また、うちに泊まりに来たとき、虫歯で歯が“痛い!痛い!”と泣いていた
ことがあったので、私達家族が深夜に診察してくれる医院を探し、病院に連れて
行ったあと、「子供を育てながらじゃ大変でしょ?」と私の母が一万円を治療費
としてあげていたこともありました。
しかし、そのあとも歯医者に行ったという報告はありません。
実際聞いてみたら、「時間がなくて行っていない」とのこと。
週4日のパート生活ではありますが、その時間くらいはあるかと…。
父と母は年金暮らしなので、正直腹が立ってしまいました。

義姉には中学2年になる男の子と小学4年と3年の女の子がいます。
結婚式に始まり、出産祝い・七五三・誕生日・入園、入学祝・クリスマスetc…
全て父と母が金銭的なお祝い行事をこなして来ました。
私にはもう一人兄(次男)がいますが、もちろん2人もお祝いをしています。
しかも、毎年GWには母が兄(長男)のために貯蓄していたお金で旅行にも
連れて行ってあげてます。
こういうのって、逆に夫婦で何かお返しをするものではないのですか?
毎回でなくとも、気づいたときに…。

反対に、義姉のお母さんからは一切ありませんでした。
数年に一度電話で「娘がお世話になっています。」くらいの連絡がある程度です。
ですが、義姉はもう何年も実家には帰っていません。
仲が悪かったとしても、うちには数ヶ月に一回は泊まりに来るのですから、
年に一度、もしくは2年に一度でも帰省するのが常識なのでは?と思います。

最近ではうちに泊まりに来ても、部屋で仰向けになりながら携帯をいじっていて
隣で母が片づけをしていても当たり前のようにしています。
むしろ母が作った朝食・昼食を食べたあと、昼寝をします。
言われれば起きてお手伝いをするのですが…。
ちなみに兄(長男)は義姉である嫁さんにベタぼれで、自分は家庭内のことは
全てノータッチという人です。

やっぱりうちの母が甘やかしすぎている、ということなのでしょうか?
でも、私の家系は本家なので「私は本家の長男の嫁ですから」と、そういうときだけ
我が家をちゃっかり貰い受ける気でいます。
父はのんびりしている性格なので、遺言書も書く意思もないですし…。

何度か限界がきて注意をしたのですが、明らかに不機嫌態度を前面に出し、
普段使わない敬語で「はい、はい、そうですね。」と流すばかり。
多分、こういう人なので直らないとは思うのですが、やはり悪いのは私の両親
の接し方だったのでしょうか?
母は貧乏な生活や姑からの苛めで、特に苦労してきた人だったのですが…。
それが裏目に出てしまったと思うと、何故だか悔しくてたまりません。

自分でも不満を綴りすぎてまとまっていない文章になってしまいました。
お聞きしたい部分をまとめますと…

・こんな義姉(嫁)をどう思いますか?
・はたまた可愛さ余って、あれこれしてしまう両親(特に母)は良くないですか?
・これから私達は義姉や兄(長男)に対して、どう接した方がいいと思いますか?

長文・乱文で申し訳ないのですが、助言を頂けたらと思います。

A 回答 (16件中11~16件)

お母さんが、その息子の妻との関係で悩み、あなたに相談でもしてない限り


このストーリーには、あなたの出番はありません。

甘やかしでもなんでも、お母さんが自分から彼女に「してあげてる事」なので、お母さんの勝手だし
彼女が実家に帰らないのも、彼女の自由。

お兄さん、義姉、お母さんの関係に問題なく上手く行ってるのに、部外者のあなたが
とやかく言うのは変ですよ~

どういうやり方でも、本人たちが心地よかったら、それでいいんですよ。

「甘やかしすぎる母が悪い?甘えすぎる嫁が悪い?」
どちらも悪くないです。
言うあなたが一番損です。
なんにもならないから。

あなたはあなたの事だけをしたらいいんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

肝心な母の気持ちを書きそびれてしまい、すみません。
他の方にも書きましたように、母は怒りや落胆など、最近は
よく私達に不満を漏らします。
正直“ちょっと常識がなさすぎて、一緒に暮らそうと言われたら
即答で嫌だと答える”とまで言っています。
ただ苛めるなんてことはしてはいけない、という当たり前の考え
ですので、私達に注意を促すよう、度々頼んできます。
基本的に仲の良い姉妹ですので、私達兄妹が言ったほうが言葉に
棘はないだろう、との母の考えです。

言葉足らずな分、それで私達が余計な真似をしていると思われて
しまったのかもしれません。
文章力がなく、本当にすみませんでした。

ただ母に言われたとはいえ、出過ぎた部分があるのかもしれない、と
その点は反省し、これからも一歩引こうと思います。

お礼日時:2012/03/04 18:05

>結婚式に始まり、出産祝い・七五三・誕生日・入園、入学祝・クリスマスetc…全て父と母が金銭的なお祝い行事をこなして来ました。


息子の結婚式、孫のお祝いを、ご両親がするのは昔からのこと。
お祝いしないほうが問題。
特に甘えとか甘やかしには思えませんが。

>義姉はもう何年も実家には帰っていません。
>年に一度、もしくは2年に一度でも帰省するのが常識なのでは?
お義姉ひとりで、というわけには行きませんよ。
もしかすると、お兄様が行きたくないかも知れません。
お義姉様は、夫の実家との付き合いを優先にされているのでは?

>こんな義姉(嫁)をどう思いますか?
>はたまた可愛さ余って、あれこれしてしまう両親(特に母)は良くないですか?
お母様とお義姉様は、お互い仲良く、上手く付き合っていていい関係に見えますが。

>これから私達は義姉や兄(長男)に対して、どう接した方がいいと思いますか?
お母様は、息子の家庭を大切にしたいでしょう。
嫁とは、仲の良い関係でいたいでしょう。
貧乏な生活や姑の苛めの苦労を知っているなら、余計に。
お二人の関係を、大切にしてあげて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり言葉足らずでした…。
皆様が“母と嫁が仲が良いならそれでいい”とお書きになられている
ので、母の気持ちを書き忘れたことが問題でした。

母はさすがに気持ちを汲んでくれないことを“情けない”とか
“ちょっと常識的に…”など不満を最近はよく漏らすのです。
でも自分では言えないらしく、私達に“代わりに注意してくれない?”
と言われたので、それとなく伝えた結果が不機嫌になってしまった、
という話です。
言えない理由も、自分が過去に姑の苛めにあったことが理由です。

私も基本的に兄夫婦とも仲が良いですし、嫉妬や単なる小姑根性で
不満を持っているのではありません。
過去に義姉の態度で親戚に激怒されたこともあり、母はさすがに
きつく注意をしたのですが、やはり不機嫌態度でした。
うちだけの問題なら母は恥ずかしい思いをしないで済んだのですが…。

子供達も本当に可愛いですし、みんなとこれからも仲良く過ごせたら
それが一番だと思っています。
やっぱり親と義姉に任せるしかないですかね?
出過ぎた態度が行き過ぎないうちに、一歩引いてみようと思います。

お礼日時:2012/03/04 17:55

おはようございます。



そうですか…
どんなに良い嫁さんでも、良い姑さんでも互いに細かな不満はあると思うんです。
でも仲良くやっているのですからいいと思いますよ。注意するにしても嫁さんは腹がたつだけでしょうし、お母さんは実の娘がそう思っているとは困ったなぁと質問者さんとの関係がギクシャクするばかりだとも思います。
遺言書に関しては親の財産なので、お父さんお母さんの考えに任せ、もし何か相談があったら答えるくらいにしないと後々もめる原因にもなってしまいます。

細かな事はさておき、実家での嫁さんの態度や普段のお礼に関して、いくらベタ惚れでの結婚であっても目にあまる様ならお兄さんが実家の手伝いをする様、奥さんである嫁さんに言ったり、世話になってるから親に何かしてあげたいと提案したりするのが一番だとも思います。
私個人としてはお兄さんにもっとしっかりとした世間的常識や考えを持って行動してもらった方がいいと思いますよ。

長文失礼しました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

他の方にも回答で書きましたが、母は義姉と仲良くしていたい、
という気持ちはもちろんあるのですが、さすがに気持ちを汲んでくれない
兄夫婦に怒りや落胆をしている場面を、最近はよく見かけます。
それを母は自分から言えないので、“お前から一言注意してくれない?”と
言われた上で、それとなく伝えただけでした。

ただ、母に言われたとはいえ、私や兄(次男)も親と同居しながら
出過ぎた態度だったのかもしれません。
家のことに関しては、両親は兄夫婦に渡したくない!と力説していた
にも拘らず、父は行動しないので、流れで書いてしまいました…。

兄(長男)に関しても仰る通りだと思っています。
昔から仲の良い兄妹ですし、苦労した母を大切にしたいと強く思っているので
行動するかしないかで大きく変わるのに…と思ってしまいます。

母は不満を強く言えない→代わりに私達が言う→問題が大きくなる
こんな流れがたまにあるので、私達は一歩引くことが大切なのかもしれません。

的確な助言、本当にありがとうございます。

お礼日時:2012/03/04 17:37

あなたはここで癒しの回答が欲しかったのだろう。


辛い表現で申し訳ないが気に入らなければ読み飛ばしてもらって結構です。
辛い回答でちょっとでも気がついてくれればと思い書いた。

>(タイトル)甘やかしすぎる母が悪い?甘えすぎる嫁が悪い?
嫉妬するあなたが一番悪い 典型的行き遅れ子姑の登場か??

>・こんな義姉(嫁)をどう思いますか?
長男の嫁はデーンとしていれば良い。あなたが身を引きなさい!!
あなたが 行き遅れ 性格ブス(多分容姿も)だから嫉妬するのではないだろうか?

>はたまた可愛さ余って、あれこれしてしまう両親(特に母)は良くないですか?
いいえ 長男の嫁を可愛がるのは良いこと。
あなたはお母さんを取られ嫉妬してるだけの愚か者。あなたが甘えてるいるのでは?

>・これから私達は義姉や兄(長男)に対して、どう接した方がいいと思いますか?
私達の「達」は余計だ。
「あなた」と「お父さん」と「お母さん」は 別人格。分けて考えなさい!!
「あなた」が嫁に行けば良い。(行き遅れで行けないんだろうけど。)
あなたが自立していないからこのような気になることがわからないのだろうか?

さっさとあなたが家を出なさい。アパートでも借りりゃいいだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

厳しい意見、嬉しく思います。
癒しの意見が欲しいのももっともですが、第三者の言葉は
すごく励みになります。

ただ、他の方にも回答した通り、私が母の一番の気持ちである
“なんで当たり前のことができないのだろう。情けない…”と
嘆いていたことや“これは常識的なはず”と怒りをあらわにしていたことが
多々あり、私も場違いながら腹が立ってしまった次第です。

ご指摘の通り、私も母に甘えている部分はあると思います。
ただ
>あなたが 行き遅れ 性格ブス(多分容姿も)だから嫉妬するのではないだろうか?
このような言葉は質問の答えより中傷的だと思います。

私は母と義姉が仲が良いというのは、見ていてもすごく嬉しいです。
嫉妬はありません。
行き遅れというのは否めませんが、少しいらぬところまで母の感情に
入ってしまったのかもしれませんね。

以前はしばらく家にいなかったのですが、母の困りように一度帰ってきた
ばかりです。
落ち着いたら、また一歩離れたところから様子を見ようと思います。

厳しい助言、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/04 17:21

母親がハッピーと感じてるなら良いのでは無いですか


仲が悪くていがみ合ってるより、

昔から小姑鬼千びきって言いますから
小姑根性じゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

言葉足らずで母の気持ちを書きそびれていました。
母は基本的に可愛いと接していますが、やはり気持ちを
汲んでくれない兄夫婦に“情けない…”と嘆いていたのを
聞いてしまったからです。

小姑根性はありません。
普段は仲の良い姉妹ですし、今でも寝るのは一緒です。
でも腹が立ってしまった以上、小姑根性はあるのかもしれませんね。
私も気をつけたいと思います。

お礼日時:2012/03/04 16:56

んー。

甘やかしすぎるお義母様が悪いのではなく、甘えすぎるお嫁さんが悪いのでもなくて、嫁に出る筈の(本家をどうこうする権利がないはずの)小姑さんが本家の利権(?)に意見しているのが悪いように思いますけど・・・。

自分の親が軽んじられているようでむかつくというポイントは当然理解できます。でもそこに本家の娘という要らないプライドを混ぜ込んで兄嫁さんを批判しているのはいけないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

読み返しても言葉足らずでした。
確かに私が口を出すのは了見違いですよね。

私は本家の娘など思ってはおりません。
ただ“書きそびれた部分”として、母は仲良くしていると同時に
自分が軽く見られている、と嘆いていたのを聞いたからです。
母の性格的にきつく言えないようなので、気持ちを汲んでくれない
義姉に少々腹が立ってしまいました…。

あと、普段は仲の良い義姉妹です。
やはり私は傍観者として一歩引いて見ているのがいいのでしょうね。

お礼日時:2012/03/04 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!