
硬めに茹でたブロッコリーに、
胡麻ドレッシングをかけて食べるのが好きでした。
が、最近になってブロッコリーから発する匂いが気になってしまい、
食べられなくなりました。ほんとに急に匂いが強烈に感じるようになりました。
ブロッコリーの鮮度にかかわらず、茹でた後に酸っぱいような、硫黄のような匂いがします。
ネットで調べたところ、この匂いは平気な人には平気らしいです。(私には信じられませんが)
流通過程や家庭での保存方法もある程度関係していて、この匂いを取り除くことはできないと。
茹でるより蒸す方がいいとか、焼くと匂いがまだマシだという話も聞いたんですが、
どうでしょうか。
ブロッコリーを買ったら一房まるまる調理するのでもう失敗したくありません。
方法がないのなら諦めますが、この匂いについて解決する方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
茹でるという調理法はかなり匂いが出てくる調理です。
それをそのままいただくとなると、きついでしょうね。
油で揚げると匂いが半減します。ブロッコリーのてんぷらって中々いけますよ。
揚げ物はしたくないなら、とりあえず、冷ます、別の味を染み込ませる、ということになります。
一番のお薦めはピクルスにすることです。
ピクルス液を作って、冷蔵庫においてください。
常温保存だとなにかと厄介ですが、冷蔵庫保存なら簡単に出来ます。
No.2
- 回答日時:
私は青臭いって思いますがそこまでは・・・
でも義娘が匂いが嫌いって言ってましたね
匂いは匂いで消すしかないですね
フライパンに
ごま油と刻みニンニクを3かけ位いれ
レンジでチンしたブロッコリーを入れて
なじませるくらい炒めて
醤油とごま油を回しいれ味をととのえる
義娘はこの料理だと食べてくれましたよ^^;
あとはキッシュに刻んで混ぜ込んでしまうとか・・・
他にもいろいろ調理方はあると思いますよ^^
No.1
- 回答日時:
私もブロッコリー大好きです。
今のところ質問者さんのような問題には直面していませんが、、、
イタリアのパスタのレシピに、唐辛子とニンニクとアンチョビとオリーブオイルとブロッコリーがあります。
友人のレシピに、クタクタにゆでたカリフラワー(ブロッコリーに替えられると思います)と唐辛子、ニンニク、アンチョビ、濃縮トマト(トマトピューレ)があります。
パスタに和えても良いし、フランスパンパンにのせてもよいし、、、。
アンチョビが結構塩辛く、魚臭いので結構いけるかと思いますが、、、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 カリフラワー蘊蓄 1 2023/01/27 18:34
- 赤ちゃん 1歳の赤ちゃんを育てています。 離乳食でほぼ毎日多く見積もって5ヶ月程毎日ブロッコリーを食べさしてい 3 2022/08/26 09:33
- 食べ物・食材 茹でたブロッコリーに マヨネーズつけて食べてたら 虫がついてました… しかもなんか、、 小バエとかじ 7 2022/05/29 02:01
- 自律神経失調症 これは自律神経失調症ですか? 私は、最近体の不調があります。お腹の下部が膨らむ感じがしたり、みぞおち 1 2023/05/20 16:59
- 掃除・片付け キッチン収納下の匂いを取りたいです 1 2022/04/05 10:32
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器に長時間(真空タイプ)入れておくとバターのような匂いがします。これは何? 3 2022/10/20 04:17
- その他(病気・怪我・症状) 脇が匂います。 1 2023/06/26 19:20
- 神経の病気 脇の匂い 1 2023/06/11 12:38
- 妊娠 妊娠初期の者です。 つわりが先週から始まり、 ひどく吐いたりとかはないのですが どの食べ物も不味く感 2 2023/02/16 17:59
- その他(悩み相談・人生相談) 音楽に匂いを感じます。初めてその曲を聴いたときは何も感じなかったのに、久しぶりにその曲を聴くと強烈な 8 2022/12/14 02:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
料理始めたばかりの人間です。...
-
古くて黄色くなったキャベツ
-
ニラの先が、紫色だけど、食べ...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
豚肉が・・・
-
ピーマンの和名、もしくは漢字...
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
白菜スープに白い膜
-
好きな人が忙しい上に金欠で、...
-
辛く作りすぎた豚キムチがある...
-
食べ合わせについて・・・
-
春雨の原料は何?
-
手羽先の煮物を作りたいのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
豚肉が・・・
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
苦かった常夜鍋
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
ブロッコリーの匂いが耐えられ...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
【急募】作りたてのシチューが...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
豚バラの代わりに? 外国では豚...
-
鮭のハラスが大量にあります…。
おすすめ情報