
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
指定居宅介護支援事業所は「通常の事業の実施地域」を定めていると思います。
「運営規定」を見せてもらえば、書いてありますし、ワムネットで事業所を検索しても載っているかと思います。
それ以外の場所だと、交通費などの問題があって、それも規定してあると思います。
たとえば、事業所から10キロ以上から何キロ単位で50円の燃料費、または交通費(電車・バス賃)を実費負担してもらう・・・とかです。
基本的には、事業所の規定次第です。
全国対応というのは、採算面から言ってムリです。(笑)
最低1か月に1回は訪問しないといけませんし、利用票にハンコももらわないといけません。
時間と交通費の問題からみて、やっている人はいないと思います。
市にしても区にしても、場所によってはいくつかの市や区をまたいで事業展開するところもあります。世田谷区の端っこなら、隣の区も実施地域になると思います。
ケアマネや訪問介護・看護は移動距離は大きな問題で、片道1時間以上かかるようなところだと、よほどのことがないと受けないです。(限界集落とか僻地とかは別です)1日8時間労働として、1時間も1件の移動だけに時間をかけられないので・・・。
それに何かあったときに機動力が発揮できません。
また、市や区によって、ローカルルールが存在することによって、手間が倍増します。各書式も違います。
万一、隣の市・区の予防を持つことになったら更に大変です。そこの地域包括支援センターが絡んできます。(委託は段取りが大変です)
横出しサービスも違います・・・。
関係するサービス事業所もその分増えます。提供票配りが大変です・・・。
選べる社会資源が少ないのは問題ですが、広範囲に多数あるのも把握しきれなくなります。
とまあ、担当範囲が広がりすぎると、大変なばかりで採算が取れなくなる場合があります。近くに5件ほどまとめて利用者さんがいればまた別ですが。
yabukiさん、ありがとうございます。
現実的には、交通費と時間問題、そしてローカルルールへの対応が課題なのですね。とてもわかりやすかったです。
でも確かに、遠方でもそこで利用者様がまとまった数いらっしゃれば対応可能なのかもしれません。特殊性を活かしたいので、この方法も模索してみます。
No.4
- 回答日時:
ケアマネって都道府県への届出を出しておけば出来ます。
登録住所でというよりどこに届出を出しているのかってことになります。
mappy0213さん、ありがとうございます。全国は現実的でないにせよ、遠方でも特定地域を絞るなら可能ということですね。勉強になりました!

No.2
- 回答日時:
こんばんは。
介護職です。
できるんじゃないですか?
私は京都市で働いていますが、担当のケアマネージャーが、所在地と同じ区の利用者ばかりを紹介してくるわけではありません。
京都市以外に請求を出したことがありますし、関東に請求したこともあります。
いずれにせよ、担当ケアマネージャーは京都市の方です。
住所地だけ違う地域にあって、娘さんの家に来ている方などは、その地域のケアマネージャーが担当しないと訪問できませんしね。
ただし、住宅改修は住所地しかできませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 共同担保目録とは 2 2023/08/07 08:09
- Excel(エクセル) EXCELでの複雑な複数条件について 4 2022/05/09 16:19
- Excel(エクセル) 【Excel】住所に郵便番号を付記する方法 3 2022/05/07 17:15
- Excel(エクセル) メモ帳からエクセルにセル区切りで表示させたいんです 7 2023/02/25 22:04
- 法学 外国会社の登記 (日本における代表者の住所の移転の登記等) 会社法第935条について 1 2022/05/24 17:28
- 法学 外国会社の登記 (日本における代表者の選任の登記等) 会社法934条について 1 2022/05/24 17:35
- 政治 東京特別区(23区)って何の意味があるのですか? 特別区を全て市にしてはいけないのですか? 例えば. 1 2022/11/12 22:05
- 政治 東京特別区(23区)って何の意味があるのですか? 特別区を全て市にしてはいけないのですか? 例えば. 1 2022/11/13 21:46
- 政治 東京特別区(23区)って何の意味があるのですか? 特別区を全て市にしてはいけないのですか? 例えば. 0 2022/11/13 17:24
- 政治 東京の世田谷区の水は下水が混じっている割合が多いので不味いですか? 3 2023/02/18 12:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
介護サービスに地域格差がある?!選ぶ際に重要視すべきポイントとは
超高齢社会といわれている昨今、身の周りで介護の話を耳にすることも多いだろう。そんなときに頼りになるのが介護サービスだが、住んでいる場所によりその価格や内容に違いがあることはご存知だろうか。「教えて!goo...
-
介護用品は「購入orレンタル」どちらがお得?ポイントは介護保険の適用範囲!
以前、「教えて!gooウォッチ」で「高齢者の家庭内事故が急増中!?転倒を防ぐ対策とは」という記事をリリースした。加齢による筋力の衰えや病気などにより、高齢者は家庭内のいたる場所で転倒のリスクがある。その...
-
高齢の家族の様子がおかしい?家族としてどうすればよいのか……話を聞いてみた
高齢になった家族の「様子がおかしい……」と感じたとき、家族はどうすればよいのか? 発見される病気によっては、他人に隠したい気持ちもあるだろう。しかし、悩んでいても病はどんどん進行してしまう。「教えて!go...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケアマネージャーの担当地域に(...
-
労働保険の 労働保険番号について
-
独立ケアマネ(有限)の副業
-
福祉用具専門員で開業したいの...
-
非常勤のサービス提供責任者と...
-
B型事業所 辞めさせて貰えない
-
久しぶりに会う人
-
居宅介護支援事業所のケアマネ...
-
整形レセプト・三角巾について
-
論理加算と算術加算ってなんで...
-
介護保険料について教えて下さ...
-
世田谷区で良いケアマネがいる...
-
ノイマン加算器
-
訪問目的を知らせてほしいので...
-
通所介護計画書について
-
魯鈍だから分かりません。どな...
-
特別養護老人ホームの嘱託医に...
-
iPhoneのショートカットで時間...
-
特養への電話
-
処遇改善手当は中途退社では貰...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
B型事業所 辞めさせて貰えない
-
ケアマネージャーの担当地域に(...
-
労働保険の 労働保険番号について
-
私は居宅介護支援事業所でケア...
-
ケアマネさんはどういう立ち位...
-
居宅介護支援事業所の相談室の...
-
居宅介護支援事業所のケアマネ...
-
福祉用具専門員で開業したいの...
-
久しぶりに会う人
-
介護事業所申請(更新)の「1週...
-
小規模多機能型居宅介護の介護...
-
どうしても嫌な作業
-
指定介護予防支援事業者について
-
グループホーム入所時 健康診...
-
僕は寝るときにブレザーをかけ...
-
どうしたらいいのだろうか?
-
A型事業所の利用者として採用が...
-
スタッフに甘える
-
登録型ヘルパーは何社登録しま...
-
労働保険の年度更新 労働保険の...
おすすめ情報