
某コミュニティサイトで毎回、友達は「体調が悪い」「ストレスがある」と書き込みをしています。
休日は出掛けたり、趣味も持っているのでストレス解消が出来ていない訳じゃないと思いますが、楽しかった出来事に対しても「体調が悪いけど…」と、書いています。
最近は、病院で毎回処方されている薬の種類の話まで。こんな事を書いて誰が得をするのでしょうか。
人は誰でもストレスはあると思います。
私自身もあります。医者から転職を進められるほどです。
でも、わざわざ人に話したりはしません。
なので、友達の発言が不愉快で仕方ありません。
「私は大変なの!」と言っているように取ってしまいます。
毎日、書き込まれているのでウンザリしています。
心配してあげられない私は友達ではないのでしょうか。
同じような友達がいる人はいますか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
いますよね~そういう人。
。。自分は体調悪いのに頑張ってる!とか仕事が大変過ぎる!とか。
私も心の中では大袈裟だな~とか思ったりしますよ。
職場でも会社に来たものの、午後体調不良で帰るって人がいて
わざわざ予定表に「体調不良」と書いて「午後休」にする人いて
「体調不良」って書く必要ないのに(苦笑)って思ったりしますよ~。
あと「俺仕事任されてて大変」って感じの発言が多い男友達とか。
「へー」って言って私は終わらせようとするんですけどね~。
お酒が入ってくると「あーはいはい」って邪険にしちゃう時もあります。
でも性格が良い女友達が聞いてあげちゃうから終わらなかったりするんですよねぇ。
私もそうやってうんざりしたりしてる自分を
「性格悪いな(笑)」と思いますケド。。
でも私は友達のつもりですよ。。
話を聞いてそれをどう取るかは個人の自由ですもん。
それで本人を罵倒でもしない限り、良いんじゃないかな~って思います。
まぁ出来ることなら、毎日その子のサイト?見ないようにしたら良いんじゃないかと思うんですケド。。
わざわざ面白くない文章読むことないじゃないですか。。
回答ありがとうございます。
私もウンザリしてしまう自分を性格悪いと感じたりしています。
友達としては好きなのに、そういう事を毎日言っている友達の姿が受け入れられないのです。
だからといって、否定する事もできません。
あまり見ないようにしていきたいと思います。
No.5
- 回答日時:
>心配してあげられない私は友達ではないのでしょうか。
いいえ。
心配の仕方にも色々ありましてね、「黙殺する」というのもその一つなんですよ。
充分、心配しているのです。
ただ、そういう人は、「具合が悪い」と口にする(文字にする)のが、一種のクセなのでしょう。
ですから、本当に具合が悪い時は、黙って医者に駆け込むタイプですよ(笑
ある意味、それがその人の「趣味」なんです(笑
だから、黙って流しましょう。
それ(具合が悪い)に関しては、何も反応を示さないことが肝心です。
その他のことには、ちゃんと反応してあげるのですから(ですよね?)、それで良いのです。
「どうしよう?」としつこく訊かれたりしたら、「分からない」「知らない」で通すことです。
ヘタにアドバイスすると、ずっと絡んでくるタイプではないかと思いますよ、そのご友人。
ありがとうございます、そうに言っていただき、とても安心しました。
毎日聞いていると、アドバイスや否定的な態度をとってしまいそうになりますが、気にしないように心がけたいと思います。
No.4
- 回答日時:
私は子供の頃、なぜかおなかが気持ち悪かったです。
心が晴れなくて、どんより雲っていました。
毎日がブルーの気持ちでした。
特に、幼稚園で先生の話を聞くとき、最悪でした。
大人になって働き始めて自分は人とは違うという結論に達しました。
他の人は心のなかに、そんなブル-な気持ちを常にかかえていないことがわかりました。
でも精神科、カウンセラーに相談しましたが、よっぽどのことないとこれは直らないと思っていました。
それはどんなことなのかと思っていました。
自分の力では直すことができませんでした。
会社でうまくいかなくて、うつ病になって寝込んでしまい、兄弟の仲も最悪になって
喧嘩の毎日
そのあといろいろな本を読み、真我を得て良くなりましたが・・・。
回答ありがとうございます。
人にはそれぞれ色々な悩みを抱えているのですね。
カウンセリングを受けたりして、自分の中にあるものは何なのかと見つけようとしたことは、とても自分と向き合っているなと感心しました。
No.3
- 回答日時:
あなたが嫌だの不愉快だのと言ったところで、
コミュニティで禁止されていないのなら、そりゃ友人の自由です。
世の中には色々な人がいます。聞いて欲しい人、言わない人、知られたく無い人。
聞きたい人、聞かない人、聞きたく無い人。
不愉快なら読まないのが一番。
相手に不愉快になるほど嫌な面があるからといってあなたは友人で無いとも言えないでしょう。
ただ、私ならその友人みたいなタイプとは縁を持ちたく無いなあ。
ご友人は(相手の状況に構わず)何かにつけて自分のみの悲劇的心情や状況を訴えるタイプとみた。
回答ありがとうございます。
自分自身は、あまり言わない様にしていますが、たまに話すと「私の方が…」という感じです。
サイトをあまり見ないようにしたいと思います。

No.2
- 回答日時:
そういう人は世の中にたくさんいますよ。
サイトの書き込みで済んでる程度ならマシですよ。
病気を盾に脅迫まがいの事を言って家族などを困らせる人もたくさんいます。
まあ、まともに取り合わなくて良いです。
深く突っ込んでも良いことないから。
そうなんだ、大変だね。
早くよくなるといいね。
等々。さらっと流しましょう。
なにか突っ込んで言われたり聞かれたりしたら
「ごめん、私よくわかんない」と。
冷たいわけじゃなくそれがベストの対応なんですよ。
そういう人にはね。
回答ありがとうございます。
そうですね、サイト内で済むなら良い方かもしれません。
前はそういう事を言わない子だったので、ビックリしています。
とりあえずは、そっとしておきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 20代女です。 ここ最近学生時代のことを思い出します。 私は、昔から友達がいません。人見知りでわがま 3 2022/05/17 18:36
- 親戚 初孫で嬉しくて 5 2022/07/04 07:39
- その他(悩み相談・人生相談) 命の電話って、役に立ちます? 今の俺の状況をちゃんと理解してください。そのうえで適切な指示をお願いい 3 2022/12/21 15:35
- その他(悩み相談・人生相談) 男性の方に質問です! 悩みがあるとき、女性は誰かと沢山おしゃべりをして悩みを共有することでストレスを 4 2022/04/30 02:34
- その他(悩み相談・人生相談) 何もできなくて焦っています 高校2年です。最近、体調不良が続き、学校を休みがちになってしまっています 1 2022/09/21 02:12
- 友達・仲間 友達との連絡が辛い 3 2022/09/17 23:26
- その他(悩み相談・人生相談) 人生どうにかしたい 自閉症、発達障害、悪人、勝手、天性の超非常識 これが俺です。25才無職 保護者は 2 2022/12/21 15:28
- 友達・仲間 友達に何度もドタキャンされます 21歳女性です。学校の友達が最近露骨に彼氏優先で、落ち込んでいます… 2 2023/07/19 23:35
- 父親・母親 妹のことについてです。5月まで1人暮らしをしていた妹が実家へ戻ってきました。職場の異動で実家の近くの 1 2022/09/25 07:26
- 出会い・合コン 30歳で結婚できる確率 7 2023/06/03 21:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仲間意識強い人は、どのような...
-
当方は男で、女性とやり取りし...
-
無職で何も努力できない友人と...
-
キツく当たることは好きな証拠?
-
会社の同期に仲間外れにされて...
-
友人と半年前から計画していた...
-
大人しいけど明るいって、、? ...
-
私以外の人ばかり褒める友人
-
友達の友達(知り合い)と何故か...
-
世の中は自分以外は全員敵
-
苦手な友人との付き合い方につ...
-
なぜ誘ってくれないのと言う友...
-
たのんでないのにうざいアドバ...
-
LINEを全然返してくれない友達...
-
坊ちゃんと言われるのはなぜ?
-
異性の友達とサシのみで4時間半...
-
友人の母親が倒れ、私はどうし...
-
いとことの関わり方。いとこと...
-
事後報告ばかりで秘密主義の友...
-
抱きついたり身体を触る女友達...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
当方は男で、女性とやり取りし...
-
会社の同期に仲間外れにされて...
-
仲良くないのについてくる子っ...
-
抱きついたり身体を触る女友達...
-
執着してくる友人から離れたいです
-
無職で何も努力できない友人と...
-
心が折れそうなので褒めて下さ...
-
話の内容が薄い彼氏
-
LINEを全然返してくれない友達...
-
なぜ誘ってくれないのと言う友...
-
大人しいけど明るいって、、? ...
-
友人の母親が倒れ、私はどうし...
-
友人と遊ぶ時必ず彼女もおまけ...
-
仲の良かった友達が嫉妬で嫌い...
-
キツく当たることは好きな証拠?
-
仲間意識強い人は、どのような...
-
彼女の飲み会とかの迎えに行っ...
-
「〇〇時代の友達は一生もの」...
-
友人の都合を待つのがめんどく...
-
仲良い友達が、そんなに私と仲...
おすすめ情報