
ネットでバイクのバッテリーを買いました。(その際初期充電してもらいました)
が、丁度そのころ仕事中に腕の骨を折ってしまい、入院・手術をしました。
手術後も腕の効きが悪かったり力が入りづらかったので、バイクに乗らない生活が続いてしまい、気がつけば1年半経過していて、腕も直って来て「そういえば!」と思って、1年半前に初期充電してもらったバッテリーを取り付けたのですが、駄目でした。(ランプも何も尽きません)
買ってから箱すら空けていなかったので大丈夫かと思ったのですが、初期充電をしていたので、放電してしまったのでしょうか?
充電すればいいのか、また新しいバッテリーを買えばいいのか迷っています。
よろしくおねがいします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
劣化している可能性はあります。
と言うより絶対に新品よりは劣化しています。
でもそれが使用できないか?って事では有りません。(分かりません)
まずは充電してみましょう。
充電器を繋いで充電するか、
バイクに付けて車などでブースターケーブルを使ってエンジンをかけてしばらく走るか・・・
確実なのは充電器で・・・となります。
これで使えるなら使えなくなるまで使いましょう。
何年持つか?は分かりません。
使えないかも分かりません。
でも試す価値はあると思います。
ご回答ありがとうございます。
車とバイクをブースターケーブルを使って繋げてみました。
ランプ等点いて、セルが「キュルキュル・・・」といきましたが、エンジンの始動はならず、ブースターケーブルを外すと、やはりONにしても全くランプがつかない状況でした。
ネットで調べたところキャブを掃除しないといけないようですので、掃除してみてその後またブースターケーブルを使うか、充電するかして、バイクの始動を行いたいと思います。
No.6
- 回答日時:
一切ニュートラルランプなどの消費電力の少ない物も点灯しないと言うことから既に放電しきっていておそらくテスターでも限りなくゼロに近いボルト数に成っていると思います、こうなると普通の充電器では一切充電は受け付けなくなり何の役にも立ちません。
充電器にも寄りますが9V程度以下になれば深放電と言って殆どの充電器は多少の誤差は有るが役に立ちません、もしMFバッテリーであればさらに開放式よりも放電によるダメージは大きくMF専用充電器を使用するしか有りませんが大抵の物は深放電した時点で買い換えを選ぶことになります。
ただし開放式で深放電していても充電可能な充電器も過去に2A程度の物で私も所持していたことはあり、バッテリー販売店が駄目と言った物を私が1週間掛けて充電したことは有ります(車用でドイツ製のバッテリーで高価で諦めれなかったとのこと)ただしこの場合新品購入後1~2週間でルームランプか何か点灯していた為と記憶しています。
従って今の質問者の物だとその様な深放電した物に充電出来る充電器事態を手に入れることが難しいと思う(私も所持していれば良かったけど今はもう有りませんから失敗したと思っている)質問者のバイクが何か解りませんが私なら安心して乗るために新品のバッテリーの購入を考えます(高価でも2万くらいまでですし)バイクに寄れば1万程度で有るでしょう(私のバイクも高価なバッテリーに成って悩んでいます)以前だと高くても1万くらいで2年ごとに交換して居ましたが値段が高くなってから色々と延命方法を模索しています。
でも初期充電をきちんとして居たのに18ヶ月で完全放電状態に成ったと言うのが保管場所などに問題が有るのか少しだけ疑問が私には有りますネその理由は車のバッテリーですが古くなってそろそろやばいと感じた為非常用に使えると交換した後フル充電してそのまま2年くらい放置してその後バッテリーが駄目になった車に臨時に使用した経験が有るからです(しばらく使用した)もちろん長くは使用できませんでしたが・・・又バイクと車ではバッテリーの大きさも違い一概に言えませんが・・・
なお、今まで車はホームセンター物バイクはYUASAの支店や代理店で購入しています(ネットでの購入経験はない)
ご回答ありがとうございます。
充電するのが難しいようですので、購入を視野に入れていきたいと思います。
バッテリーの保管場所は、車庫の中に1年半買ったままの状態で置いていました。買ったままでしたので、段ボールにくるまったままでしたが、雨風にさらされていません。ただ寒さはあったと思います。
No.5
- 回答日時:
バイクのエンジンにもよりますがエンストすると面倒だし、そんなに値段高くないので買い換えるのがいいのでは。
ご回答ありがとうございます。
買ってから一度も使わないままでしたので、もったいないと思ってどうにか使えないかと思ったのですが、近いうちにまたバッテリーが上がりそうなので、購入も視野にいれていきたいとおもいます。
No.2
- 回答日時:
ランプも点かないというほどの過放電、その状態が長く続いていた事から「サルフェーション」により性能劣化は避けられないでしょうね。
http://www.hi-grove.com/chemical_change.html
ご回答ありがとうございます。
URL先を確認しました。ネットで購入して、一度も使わないまま「サルフェーション」によって駄目になってしまったのですかね。骨折をしていたとはいえもったいないことをしてしまいました。また新しいのを購入しなくてはいけないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 充電はいつやっているの? 2 2022/07/21 19:12
- 一眼レフカメラ α7R4のメモリー機能 1 2022/05/29 19:59
- 車検・修理・メンテナンス バッテリーの初期補充電 7 2022/03/23 17:10
- その他(車) バッテリー充電器のセルスタート機能について 5 2023/05/04 00:20
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 スティッククリーナーのバッテリーの寿命を知りたいです。 7 2022/11/13 11:16
- その他(車) 自動車のバッテリー充電について 4 2022/12/26 00:33
- 車検・修理・メンテナンス 車バッテリーの充電について あんまり車乗らなく、先日1度点火できませんでした。 その時は車のバッテリ 5 2022/12/27 08:27
- 車検・修理・メンテナンス 年間走行距離が短い車にパルス充電器の有用性はありますか? ネットやYouTubeで検索すると、完全に 1 2023/02/07 21:49
- 車検・修理・メンテナンス 教えてください。 ハスラーに乗ってます。 アイドリングストップの事で知りたいです。 車の構造とかよく 5 2023/04/10 18:19
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク バッテリーに詳しい方、お願いします 4 2022/12/31 22:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初期充電したバッテリーを1年...
-
バイクのバッテリー充電方法
-
開放専用バッテリー充電器で密...
-
新品バッテリーの充電
-
バイクのバッテリー充電に詳し...
-
ディブサイクルバッテリーの選...
-
新品の6vバッテリーを充電した...
-
バイクのバッテリーのプラス端...
-
バッテリー(YTX7A-BS)の充電及...
-
バイクのバッテリ交換、初期充...
-
電動バイクを探しています売っ...
-
バイクの密閉型バッテリー 初...
-
キーONにしたまま放置した時の対処
-
草刈り機のエンジン式と充電式
-
RG125 ガンマ Γ NF1...
-
駐車中のバッテリーの消費電流
-
バッテリーあがり
-
バッテリーの充電器の使い方を...
-
バイク フォグランプの配線につ...
-
密閉式バッテリーを倒して使う
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新品の6vバッテリーを充電した...
-
開放専用バッテリー充電器で密...
-
キーONにしたまま放置した時の対処
-
新品バッテリーの充電
-
バイクのバッテリーのプラス端...
-
初期充電したバッテリーを1年...
-
バッテリーの液口栓(キャップ)
-
ホンダ クレアスクーピーのセ...
-
バッテリー充電器のセルスター...
-
バッテリーの充電について
-
ウィンカーがきちんと点滅しま...
-
メンテナンスフリー・バッテリ...
-
バッテリー→乾電池代用は?
-
バイクバッテリーの初期充電に...
-
バイク用のバッテリー充電器(...
-
車用とバイク用の密閉型バッテ...
-
原付の発電量について
-
バイクのバッテリーを充電して...
-
バッテリーは走らなくても充電...
-
バッテリーの充電方法教えて下さい
おすすめ情報