アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7354506.html
に書いてある通り、コミュニケーションにおける悩みや国公立受験の前期落ちで自殺願望や無価値感で後期の勉強をするのに大変な努力を必要とする者です。
死のうとしても死ねないし、いのちのでんわやokwaveの回答に支えられて何とか勉強しようとしました。
しかし、母が「あんたの努力が足りんからボトボト落ちていくんでしょ!」「あんたが落ちるからみんな心配してるの!」「あんたの意欲が足りんから去年の後期も面接で見抜かれて落とされたんちゃうの!」「私いっぱい言いたいことあったけど言ったらあかんと我慢してきたんや!」と僕を脅迫し続けます。
僕はその度に涙を流し、無価値感と自殺願望が去るのを待って勉強しましたが、昨日耐えられなくなって「自殺してやる!!」と言ってしまいました。すると母が「死ねばいいやん」と答えたので「それなら自殺するから。邪魔するなよ」と言って、12mmクレモナロープを取り出したところ、母が「いい加減にし!何やと思ってんの!ふにゃふにゃ生きてそんなんでええんか!一生を無駄にして何とも思わんのか!」と怒り狂いました。
父が来て「あんた(母)が要らんこと言うから勉強できないようになるんやろ」と仲裁して家庭崩壊は免れました。
自殺しようした直接の因果はそうかもしれないけれど、ロープを用意したのは僕自身の自発的なものなので、申し訳なく思いました。自殺してはならないなと思いました。
それから歯科医の父から医学部の面接や小論文を教わるうちに気持ちが落ち着いて、僕は本当は勉強して大学に行って生きたいんだということに気づきました。
数時間後、母「さっきはごめん、死ぬ気があったら死ぬ気で頑張りなさい」と言われてふんふん言っときましたが、支えてくれなくて辛かったという僕の気持ちを母はまだ分かってないと思います。母はもう信用できません。母は僕を助けてくれません。母が近くに来ただけで恐怖を感じます。
試験当日の今日も自殺願望が湧きました。最近あまり眠れないし、僕はおかしくなっている気がします。
僕も母も精神が参っているので、二浪となったときに耐えられるか心配です。
僕自身に自殺願望が湧いた時どう対処すればいいのでしょうか。突然理由もなく自殺願望が湧くこともあります。辛くて辛くて仕方がないんです。
又母が冷静を失った時どう対応すればいいのでしょうか。

A 回答 (1件)

感情的なお母様ですね。



こどもの為と思ってアドバイスしてきたつもりなんでしょうけど、度が過ぎて強制になり、いまではヒステリーな親の我がままになっているじゃないですか。
これでは、子どもである質問者さんはお母様の「所有物」みたいなものに思えます。

お父様もコントロールには苦労されているのではないでしょうか?

いままで、対人関係において色々なトラブルがあったようですが、お母様との接し方、家庭での関わり方が質問者さんのメンタルに辛い影響を及ぼしたのかもしれませんね。

教育熱心でプライドのある家に育った人の中には、同じような苦労をされている人がたくさんいるでしょうね・・・。

お母様にいままでの気持ちは伝えたことありますか?勉強とか受験とか将来の仕事・・・そういうことについてお話しする機会はあったのだと思いますが、自分が辛いってことや今のお母様の存在が怖いということなどお父様も交えて話したことは?

私は3人が感情的にならず、話してみることが大事ではと思います。

それと、お父様かお母様の親族で心を割って話せる方がいたら、その人に打ち明け、仲裁に入ってもらうなり味方になってもらうなりできないのでしょうか。・・・というのは、あまりに社会に対してお母様の視野が狭くなっているように思えるのです。そこを気づかないままいくと、問題は解決されにくいと思います。


色々な経験を積んだ大人であれば一浪、二浪・・・そんなもので人の人生が全て狂うってことは無いと思うんです。社会の荒波を自力でかいくぐったことのない人は、いい大学にストレートで合格して苦労しないで生活することばかりが最高と思いがちですが、ストレートで受かった後で人生失敗している人もたくさんいるし・・・。

その人の人生はその人自身のものなので、私は本人の努力次第でどうにでもなるという考えです。

お母様が最初にメンタル相談に行かれるといいのにって思います。

死んでしまっては元も子もありません。
まずは、心を落ち着けてゆっくり心身を休めることが一番。
・・・いまの環境からは難しいのかもしれませんが、出来る限り頭をすっきりさせることが一番です。
私なら、たまに勉強をうまくすっぽかして1日遊びます。街場でなくてサイクリングに行くとか、野原に出かけて歩いてくるとか・・・そんな感じです。

私が若い時は、同じような境遇で苦しんでいる人の本を読んだり、話を聞いたりして(自分ひとりじゃないんだなぁ・・・みんなもそんな体験したことがあるんだなぁ)って言い聞かせて頑張りました。

お母さんが冷静さを失った時、きちんと自分の意見を述べても良いのではないでしょうか?
もし私が質問者さんの立場なら
「傷つくことを言わないでほしい。自分は自分で頑張っている。それを認めてほしい。僕の心をしっかり見つめてほしい。進学することより、僕自身の気持ちをもっと大事にしてほしい。いたわってほしい。」
って言ってみます。
それでもわめき立てるなら「僕にどうしてほしいのか、怒鳴らないで伝えてほしい。」って訴えて、その場からは立ち去りますね・・・。

一緒に居たくないですもの。

少し親として考え方を直してほしいものです。

回答になっていない回答ですが、お母様がダメならお父様に今の気持ちを相談できませんか?

何事も根詰めて考えると良い答えは出ません。良い答えをだしたいなら、ちょっとした小休止も大事。
身近に相談できる人を作ることができるといいですよね・・・。

少しでも良い方向に行くことを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とにかく休ませてもらいます。
意見を交わす機会があれば交わしてみます。

お礼日時:2012/03/14 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!