
No.5
- 回答日時:
腹身を部分を買ってくれば,あばら骨が付いているでしょう。
背中の身だとあばら骨は無いし,小骨も無い魚なので骨は感じないでしょう。骨の無い魚って・・・居るかなぁ? ちなみに鱈も鮭も切り身で泳いでいるわけではないよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/03/13 21:37
私は今まで背中の身を買ったいたようですね。
>ちなみに鱈も鮭も切り身で泳いでいるわけではないよ
そうですね 笑
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
魚の目を息子が食べたがるので...
-
お惣菜などのアジフライって、...
-
煮魚
-
臭みがない魚教えてください
-
魚のあらで作ったあら汁 全部...
-
「沖ブリ」という名前で売って...
-
カセットコンロで魚を焼く方法
-
カレイからアンモニア臭 数週間...
-
肉と魚の食べ合わせ
-
魚の目玉のネバネバした糸をひ...
-
鮎に串を刺すのはなぜ?
-
カレイの骨は‥?
-
メダイとマダイの味の違いは?
-
サバってなんでうろこがないの?
-
活魚水槽における車エビの扱い方
-
魚は皮、身どちらから焼く どち...
-
大阪でお魚が安くて美味しいお...
-
鮭の竜田揚げや唐揚の時の骨は…
-
脂がのってる魚とそうでない魚...
-
辛くて食べられないキムチの食...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お惣菜などのアジフライって、...
-
肉と魚の食べ合わせ
-
カレイからアンモニア臭 数週間...
-
サバってなんでうろこがないの?
-
魚の目玉のネバネバした糸をひ...
-
スーパーで売っている解凍鮮魚...
-
魚の目を息子が食べたがるので...
-
メダイとマダイの味の違いは?
-
臭みがない魚教えてください
-
教えて下さい!! 今日ホッケの干...
-
魚は皮、身どちらから焼く どち...
-
魚の味噌煮(サバ以外で)
-
本当にお魚は新鮮なほどおいし...
-
かますという魚。
-
「沖ブリ」という名前で売って...
-
うなぎとハモを生かして配送す...
-
煮魚
-
めかじきという魚はあまりおい...
-
鯵の干物、夜中光っていました...
-
タラは何故塩分が高いのでしょ...
おすすめ情報