
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Buffaloのルータには細かいログを取る機能は無いん
ですが、一応、その気になれば家庭内のPCで何を
やってるか全て判りますし、ログだって保存可能です。
御覧のように、HDDみたいな極小のPCだってあります
からね。こいつのような奴で常時監視ソフトを動作させて
いれば済む話です。
http://shop.epson.jp/pc/np30s/
ただ、ログの解析は非常に手間のかかる作業です。
家庭内でそんなことをやる暇があるのなら、単純に
後ろから見てれば済むだけの話。むしろ、外部から
どれだけアタックされてるかの解析の方が優先です。
ウチも一応ログ取ってますが、別に見たりしてませんよ。
アタックがあった時の確認用ってな位置づけです。
とは言え、インターネット上でやってることは、全て
「その気になれば全部他人に丸見え」だと言うことは
了解して下さいね。それがネット上の常識ですから。
>とは言え、インターネット上でやってることは、全て
>「その気になれば全部他人に丸見え」だと言うことは
>了解して下さいね。それがネット上の常識ですから。
はい。分かりました。
知識がないままでインターネットやPCを使うのは
本当に怖いことなんですね。
気をつけて使おうと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>無線LANの隣に
>ハードディスクのようなものが置いてありました。
そのハードディスクがUSBでルーターにつながっているのならUSB外付けハードディスクをNASとして使用しているのでしょうが、LANで接続しているのなら単なるNAS。
>自分が見ているサイトがすべて筒抜けだったら
>さすがにドン引きだな・・・と思いますが。
私もBUFFALOのルーターを使用していてログを記録していますが、閲覧したホームページのアドレスは記録されません。
ルーターへの接続履歴は記録可能です。
この場合の接続記録というのはDHCPのログや接続認証などの記録です。
後ろめたいことをやっているのならネットを禁止されたりしても文句言えないですよね。
※ルーターで貴方のパソコンからネットにアクセスできないようにする設定は可能です。
その辺をよ~く考えて利用しましょう。
>後ろめたいことをやっているのならネットを禁止されたりしても文句言えないですよね。
こういう質問すると他の方の質問ページでもそうですが、必ず言う人がいますね。。。
でも普通に考えて、自分の考えや思いを包み隠さずブログなどにひっそりと書いていたら
実はそれが全部親に読まれていた、(何も言わずに黙って読み続けるとか)
自分の悩みについてネットで検索をかけたらそれも全部知られていた、
なんてことがあったら、例え親に使わせてもらっているPC環境だとしても
私だったら最低なことをやってるとしか思えないですね。
誰だって知られたくない部分を持っているはずですから、
開いたページのURLまで見ているのならば、見ていることを私に告げるべきです。
本当に変なページを見て欲しくないという理由で監視をするならば
勝手にヒソヒソ監視するより、「履歴を全部見ているよ」と一言だけ言えば
そんなページなんて見ようとする人いませんよね?
予防ならそれで十分なはずです。
何も言わずに監視を付けてインターネットという餌をばらまいて
子どものプライベートを釣って覗いてやろうという魂胆にしか見えませんから。
子どもの為だなんてただの親のエゴですよ。
でもまあ、私のお父さんはプライベートを覗き見るようなことは
していないのだろうと信じて使っていきます。。。
No.1
- 回答日時:
>これってインターネットの接続履歴を
記録している機械なのでしょうか?
99%違います。USB接続のHDDをNAS化出来るルータなのでしょう。
>家庭用の物なら閲覧したサイトのURLまで
見られることはないと聞きましたが
本当でしょうか??
やり方次第で見ることは可能です。
ポートアナライザなり監視ソフトなり。
そうですか。
PCのセットアップも全部お父さんがやっているし、
監視ソフトなども少しネットで調べると沢山出てきて
ちょっとびっくりしました。
自分が書いているブログやこういう質問サイトのページも
全部チェックされてたら正直怖いですね。
親の監視の可能性だけに限らず、
誰に何を見られているかわからない
PCの世界の怖さを改めて知りました。。。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- その他(インターネット接続・インフラ) PCをスリープにするとイーサネットが切れて無線LANがつながってしまう 3 2022/11/29 22:06
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- ルーター・ネットワーク機器 2台のPCのネットワーク接続 1 2022/12/17 23:41
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネット接続なしで家庭...
-
インターネットは繋がってるの...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
標準タイプひかり電話ルータ (P...
-
スムネットでインターネット接続
-
古いPCのウイルス対策
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
読めますか:揚収
-
パソコンについて
-
アドレスの意味
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
ケーブルテレビ(ネット)の同...
-
pcの外付けハードディスクの共...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
InfoSphere とはどんなプロバイ...
-
大容量ファイルのダウンロード...
-
すぐにインターネットを使いたい
-
ハブとLANケーブルだけで複合機...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
IMEI番号から持ち主(使用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットは繋がってるの...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
ノートパソコンを購入したいの...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
マンションだとアクセス歴が管...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
ガラケーをWi-Fiにつなげると、...
-
スマホテザリングがつながらな...
-
読めますか:揚収
-
ネットが遅い
-
IMEI番号から持ち主(使用...
-
賃貸でBフレッツ対応ってどうい...
-
大容量ファイルのダウンロード...
-
シャットダウンしたらネットも...
-
学生マンションのインターネッ...
おすすめ情報