
小さなキッチンで、いかに便利に効率よく場所を確保できるか思案中です。
シンクの脇に、幅30cm程度の置くスペースがありますが、そこに水切りラックを置くと一杯になってしまい、作業スペースが確保できません。
そこで、こまめに洗うことを大前提に、シンク内に渡す伸縮タイプの水切りを買おうか迷っています。
こちらは、作業スペースができますが、シンクが狭くなるために洗いづらくなりそうな気がするのですが、実際に使っていらっしゃる方のご意見を聞きたいです。
ちなみに、シンクは幅60cm程度です。
洗い桶を持っているので、
1. 使い終わった食器を洗い桶に入れる。
2. 洗剤で洗った食器を、暫定的に水切りに置く
3. 洗い桶内の食器がすべて水切りに移動した時点で、洗い桶の中をゆすぎ、きれいな水を入れて、2で洗った洗剤がついた状態の食器を移す
4. 水切りの上から水を流し、2の時についた洗剤を落とす
5. 食器の洗剤を洗い流して、水切りに置く
上記のような使い方をすると、シンク横の調理台を確保できるかな、と思うのですが、どうなんでしょう。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
作業スペース30cm、シンク幅60cm。
うちと同じサイズです。
ちなみに奥行きは55cmです。
私も作業スペースが足りなくなるからと
伸縮タイプの水切り(15cm幅程度)を使っていました。
軽い物なら置いておけるので、作業スペースの拡張としても使えたのですが、
洗い物がしにくいことのほうが苦痛で、今は使っていません。
シンクが20cm狭くなった時、うちの場合は排水口が邪魔になりました。
シンクの傾斜といい、穴の位置といい、すごく具合悪かったんです。
2日半でイラっときたので、伸縮タイプを撤去しました。
母のキッチンも同サイズのシンクなのですが
最近まで使っていたシンクが狭かったせいか
20cm狭まろうとも母は不都合なさそうに使っています。
習慣や個人差もあると思いますので、
何かでシンクを狭くして、2~3日使い心地をシミュレーションしてみてはどうでしょう。
結局、作業スペースに水切りかご(奥から35cmを占拠)を設置しましたが、
まだまな板1枚は置けるので、とりあえずどうにかなっています。
足りないスペースは折りたたみの台を自分の横に出したり(主にボウル乗せ)
誰もいなければ食卓(7歩の距離)でも作業しています。
作業場所や一時的な置き場所はわりとあちこちに確保できますが
蛇口は移動させられないので、まぁ、致し方なしという感じです。
同じスペースということで大変参考になります。ありがとうございます!
ちょうど持っていた水切りかごが、ギリギリシンクに渡せそうで、排水溝も邪魔にはならない場所なので、しばらく様子をみてみようと思います。
でも、伸縮タイプの専用ではないので、専用タイプよりも幅が大きく、洗い物の際には当然じゃまになりそうですが…
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
うちのはシンクが無用に広いので、水切りかごを横につけて利用してます
左に水切りかご
右にマナ板を渡して使ってます
確かに洗いにくいです
でも、洗い方はどうでもいいですけど
洗ってしまった後に、その都度きちんと拭いて食器棚にしまいさえすればまったく問題ないと思います
おきっぱなしにしてるから、狭くなるんだと思います
きちんと洗ってしまっておけば、水切りかごの上にマナ板を渡して作業スペースが逆に広く確保できます
おきっぱなしにしない、というのがなかなか難しいんですよね…
フルタイムで仕事をしているので、とくに朝食後の食器を洗ってしまって…という作業は不可能に近いです。
でも、夕飯を作るまえに乾いているであろう水切りカゴの食器を全部食器棚にしまえばいいんですよね。
ちょっと、しばらく使ってみようと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
屋外シンクの排水先は用水で大...
-
至急です。ビニール袋をシンク...
-
キッチン換気扇の上部に隙間が...
-
流し台って熱湯流しちゃまずい...
-
シンク下が臭いです。。。 築1...
-
漬け物のぬかを洗い流すと排水...
-
キッチンのシンクに水をためた...
-
台所の排水、管がつまり気味で...
-
洗面所に台所用のシンクを設置...
-
庭のガーデンシンク の固定につ...
-
汚いと思いますか?
-
オススメは?業務用キッチンみ...
-
長期間放置した流しの掃除
-
キッチンの排水口にペットボト...
-
タカラスタンダードのステンレ...
-
台所の…
-
鉄のフライパンを熱いうちに流...
-
キッチン泡ライターと排水口の...
-
シンクの黒い点(サビ?)の取り...
-
茶碗蒸しを‥え~、そんな食べ方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチン換気扇の上部に隙間が...
-
屋外シンクの排水先は用水で大...
-
キッチンのシンクに水をためた...
-
うどんの湯がき汁の捨て方
-
シンクの汚れが落ちない
-
洗面所シンク
-
至急です。ビニール袋をシンク...
-
シンクの黒い点(サビ?)の取り...
-
洗面所に台所用のシンクを設置...
-
漬け物のぬかを洗い流すと排水...
-
キッチンの下の奥側のパネルは...
-
ステンレスシンクの傷の修復に...
-
3値シンクとは?
-
シンク下が臭いです。。。 築1...
-
流し台のシンクに黒いカビのよ...
-
キッチンの排水口にペットボト...
-
調理後のイカのニオイが・・・
-
流し台って熱湯流しちゃまずい...
-
生ゴミシャッターシンクをご存...
-
奴の水の切り方。 暑くなってき...
おすすめ情報