dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AからBへの道順を考える。
道は一方通行で横には右、縦には上、斜めの道は、左下から右上へしか行けない。
道順は全部で何通りあるか。
答え321通り

斜めの道を使わないのが、70通り、
斜めに1回のみ移動するのが140通りと求められたのですが、他が求められません。
解き方を教えてください。
解説が詳しいとありがたいです。

「最短経路の数」の質問画像

A 回答 (11件中1~10件)

ANo.5,ANo.7です。

ANo.8さん ご丁寧にありがとうございます。

>クドくて恐縮だが、ついでに0!も。

通らない道についても考えるということですか?

上、右、斜めに順番も統一して書くと、

8!/(4!・4!・0!)=70通り
7!/(3!・3!・1!)=140通り
6!/(2!・2!・2!)=90通り
5!/(1!・1!・3!)=20通り
4!/(0!・0!・4!)=1通り

のように訂正をお願いします。
    • good
    • 0

No.10補足 起こり得る場合の数は


1,9,41,129,321
1,7,25, 63,129
1,5,13, 25, 41
1,3, 5, 7, 9
1,1, 1, 1, 1
です。
    • good
    • 0

添付画像のように,各交点に起こり得る場合の数を書き込む。

「最短経路の数」の回答画像10
    • good
    • 0

クドくて恐縮だが、ついでに0!も。

    • good
    • 0

ANo.5です。

 ANo.6さん ありがとうございます。

8!/(4!・4!)=70通り
7!/(3!・3!・1!)=140通り
6!/(2!・21・2!)=90通り
5!/(3!・1!1!)=20通り
4!/4!=1通り

のように訂正をお願いします。
    • good
    • 0

それを言うなら、


7!/(3!・3!・1!) とか
5!/(1!・1!・3!) とか
書いたほうが解りよくない?
    • good
    • 0

AからBへの道順を考える。


道は一方通行で横には右、縦には上、斜めの道は、左下から右上へしか行けない。
道順は全部で何通りあるか。
答え321通り

斜めの道を使わないのが、70通り、
>斜めに1回のみ移動するのが140通りと求められたのですが、他が求められません。

斜めを使わないとき、道の選び方は8通りで、上へ4通り右へ4通りを同じと見なすから、
8!/4!・4!=70通り
斜め1回のとき、道の選び方は7通りで、上へ3通り右へ3通りを同じと見なすから、
7!/3!・3!=140通り
斜め2回のとき、道の選び方は6通りで、上2通り右2通り斜め2通りを同じと見なすから、
6!/2!・21・2!=90通り
斜め3回のとき、道の選び方は5通りで、斜め3通りを同じと見なすから、
5!/3!=20通り
斜め4回のときは、道の選び方は、斜めだけ4通りだから、
4!/4!=1通り
よって、70+140+90+20+1=321通り

でどうでしょうか?
    • good
    • 0

>いや、最短経路は、


>斜めまっしぐらの
>一通りだけだから。

あ。。。。。コソッ・・・・
    • good
    • 0

いや、最短経路は、


斜めまっしぐらの
一通りだけだから。
    • good
    • 0

下辺と左辺の頂点に1を記入。


各頂点にはその左,下,左下にある数字を足して記入。
これを続けてBまで行けばよい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!