
16進数を正負反転して16進数で表す方法を教えていただきたいです。
正負反転したい16進数は587FC0B4です。
16進数587FC0B4を2進数で表して
1011000011111111100000010110100
反転して
0100111100000000011111101001011
これに+1をして
0100111100000000011111101001100
16進数に直して「27803F4C」これが正解だと思ったのですが答えと違っていてどこが誤っているのかわかりません。
解説よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) Excelで時間計算(負) 8 2023/02/26 05:47
- 消費者問題・詐欺 景品表示法違反についてです FC先行抽選とアナウンスあったものが当日蓋を開けると先着ですでに販売終了 1 2022/12/05 21:54
- 数学 【 数Ⅰ 反復試行 】 問題 x軸上を動く点Aがあり、最初は原点にある。硬貨を投げて表が出たら正の方 4 2022/09/29 17:43
- 法学 刑法と社会について 2 2022/07/31 01:38
- 英語 balanceにおける「残高」「負債」の見分け方や考え方 3 2023/05/16 19:54
- iOS これは日本語入力の大発明ですか? 7 2022/12/21 07:17
- 物理学 あのこれは、間違いと 3 2022/11/13 12:22
- その他(ニュース・時事問題) 刑法と社会について、至急です 3 2022/07/29 15:01
- 数学 3次方程式の解で実部が正のものが存在する条件の調べ方 0 2023/03/23 15:07
- 化学 ルシャトリエの原理とギブスエネルギー変化 3 2022/04/24 12:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
可動コイル形電流計に交流電流を加えたら
物理学
-
立ち上がり電圧について。たとえばダイオードですが、グラフでは0.5Vま
物理学
-
ラプラス変換の「指数位数の定義」について
数学
-
-
4
オペアンプ反転増幅回路で+入力に繋がれた抵抗は何?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
5
電位係数を写真のようにおくと、容量係数及び誘導係数は下の写真のようになるみたいなのですが、どうやって
物理学
-
6
高域遮断周波数とはなんでしょうか。 また下の図の高域遮断周波数はどこにあたりますか?
工学
-
7
エミッタ接地回路のバイパスコンデンサについて
物理学
-
8
誘電体のある同心円筒導体について
物理学
-
9
解核行列について
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
順列、4桁の整数をつくる問題
-
互いに素と負の数
-
16進数を正負反転する方法
-
SPI 非言語の問題です
-
大学の線形代数についての質問...
-
図形問題、三平方の定理 添付画...
-
spi 非言語
-
クレーンでのCFブレーキとな...
-
マンションのデータ流用
-
火力発電 蒸気タービンのMSV、C...
-
'printf':識別子が見つかりませ...
-
モータの巻線係数って何でしょ...
-
三相発電機(オルタネーター)...
-
無安定マルチバイブレータにつ...
-
物理の波についてです 時刻12/8...
-
C言語初心者です。計算がうまく...
-
オシロの波形から発振周波数を...
-
オシロスコープを起動しただけ...
-
コマンドライン引数について。
-
二つの波形の合致を調べる方法は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報