重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

知識がなく困っています。

私は現在、軽自動車に乗っていますが、このたび普通車へ買いかえることとなりました。

そこで、所有している軽自動車を家族間譲渡(父親)しようと思っています。

父親はすでに普通車を所有しており、セカンドカー扱いにする予定です。

同居しており、駐車場所も特に変更ありません。

名義変更の手続きはどのようにすればいいのでしょうか?

おおまかな費用もわかるとありがたいです。

A 回答 (2件)

私の場合は、父親名義の軽自動車を私の名義に変更しました。


(父親が亡くなっていて、市役所から名義変更督促の通知がきたので)
市役所で住民票を取って、あとの手続きはディラーにお願いしました。
電話で問い合わせたときは代行手数料8千円と言ってましたが、無料でしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お店にお願いしようと思います。

お礼日時:2012/03/20 15:17

同居の親族なら 名義変更しなくても お父さんの名前での 任意保険加入も可能です。


セカンドカー割引も適用されると思います。

名義変更するなら 管轄の陸運局にある軽自動車協会での手続きでしょう
軽自動車 名義変更で 検索すれば 詳しく書かれているサイトが有るはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

仰る通りですね。

要は任意保険等の支払関係を父親の名義および口座にすれば話は簡単ですね。


一応、軽自動車協会も調べてみます。

お礼日時:2012/03/19 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!