dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC初心者です。FH700/5ATを使っています。
スカイプを使用時に、子どもも一緒にスカイプ動画を使うときは内蔵マイクで手ぶらで話し、仕事で海外に電話するときにはヘッドホンを使っていました。
よくわからないのですが、海外に電話をするときには内蔵マイクが使えなかったので。

それが、一昨日からは、スカイプ動画をするときに、内蔵マイクが機能しなくなってしまいました。ヘッドホンマイクをつけないと、相手にこちらの声が聞こえないといいます。
再度、内蔵マイクを有効にするにはどのようにしたらいいのでしょうか?
ちなみに、Reatlekのバージョンは6.0.1.5969なのですが、ドライバーをインストールし直したりする必要があるのでしょうか?

すみませんが、わかりやすくご説明いただけると幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

Skypeのバージョンがわかりませんが、ツール→設定→オーディオ設定でマイクはヘッドセットになっていませんか?


こちらを右端の▼をクリックして内蔵マイク(Reatlekデバイス)に変更出来ませんか?

出来ない(選択肢が出ない)場合。
内蔵マイクが何らかの設定でOFFになっているかもしれません。

コントロールパネルのサウンドで録音タブを開けばインストールされているデバイスが表示されます。
(録音デバイスがUSBなどのヘッドセット以外表示されていない場合は表示欄を右クリックで無効なデバイス・切断されているデバイスを表示にチェックをいれてください)
無効になっているデバイスはありませんか?Reatlekの名前が出ているかと思いますが・・・
有効にしてみてからSkypeを起動し、再度設定してみて下さい。


ヘッドセットはUSB式の物でしょうか?
ピンジャックの場合、本体のマイク接続端子に刺したままですと内蔵マイクが有効にならない物もあります。
こちらも確認すると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にありがとうございます!
ステレオミキサーになっていたのをマイクに変更したら、問題なくできました。
ご丁寧な回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/19 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!