dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

予定日まであと1ヶ月の妊婦です。
二人目の出産です。

一人目の時も軽く痔になりました。
悩むほどではなく痛みも不快感もそれほどではありませんでした。

今回は妊娠中期に一度ひどい便秘になった時に肛門科にかかりました。
その時は軽い初期の痔だ言われましたが
便秘をしないようにマグミットと強力ポリステザンという軟膏を処方してもらいました。

とりあえずそれからはかなり気を使っているのもあって便秘はしていません。
でも・・・最近では、排便後はかならず肛門からぴろっと出ている感じです。
自然に収まっているように感じる時もあれば
ずっと不快感が続いている時もあります。
最初のうちは軟膏を注入する勇気がなくて外側に塗るだけだったのですが
最近はそうも言ってられず入浴後に毎日注入しています。
失敗してちゃんと入らなかったり、お腹が大きくてけっこうしんどい体勢で
注入することもけっこう辛いのですが、、、
軟膏は効き目があるものでしょうか?

ネットで自分で調べた時に自分でぴろを中にもどせるなら戻した方がいいというのも見たのですが
けっこう難しくて・・・
どうやったら戻せるのですか?
指で押し入れてみたりしたのですが、、、入らない。。。

ぴろの不快感と
出産後もずっとこのままなんじゃないかという不安で
本当に辛い日々です。。。
出産後には治るものなのでしょうか?

人によるとは思うのですが、、、経験者の方、気をつけたほうがいいことやこうだったという経験とか何でもいいのでぜひ教えてください。
真剣に辛いです(涙)

A 回答 (2件)

すいません、「ぴろ」の文字が予想外に可愛くて?面白くて、つい噴き出してしまいました。



と書いちゃいましたが、まさに私は全く同じ悩みをもつ者で、真剣に辛いのわかります!
一人目出産の際に軽いいぼ痔になり(軽いとは医師の判断で、自分的にはかなり痛い。>_<)、
少しでも便秘になると切れたり“ぴろ”が出たり・・・
そうこうしてるうちに二人目を妊娠し、(あーまた悪化する・・・)と分娩よりもその後の
痔の方が恐怖でした。
で、先月末にその二人目を出産したのですが、悪化はしなかったものの、“ぴろ”が出る頻度が
高くなってる気はします。

質問主さんが二人目をご出産されてどうなるかはちょっとわかりませんが、
少なくとも産後に良くなるとは思えません。そのままか悪化するかどちらかでしょうね(涙)。
やはり分娩の際のいきみは相当なもので、痔にはもっとも良くない行為です。
女性は辛いですよね。。。 TxT

痔は徐々に治していくしかないのですが、“ぴろ”は浴槽につかったときに温まった状態で
ゆっくり指で押し入れてください。(と、医師が言っていました)
お風呂からあがるとまた出てしまったりするのですが、それを繰り返していくしかないみたいです。
私はお風呂で入れて、出たらボラギノール軟膏を塗ってを毎日繰り返していました。
徐々に“ぴろ”が出る頻度が減っていきます。
ですが、また少しでも便秘になると出ます(痛)。
そしてまた頑張って入れてを繰り返す涙ぐましい努力あるのみです!

・お風呂でゆっくり戻す
・軟膏など適切なお薬を使う
・硬いうんちや便秘にならないように食生活に気をつける

こんな感じでしょうか。
出産・育児だけでも辛いのに、痔までオマケについちゃ辛いものですよね。
お互い良くなるよう頑張りましょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お腹が大きいことでうっ血するというのを見たので
出産後には良くなるのかも・・・と淡い期待を抱いていたのですが(涙)
やっぱり現状維持がいいところなのですね。。。
でもnana7ruruさんは徐々に「ぴろ」の頻度が減ってるんですね!
出産後も便秘には気をつけるようにします!!
どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/03/30 23:32

すんごく辛いですよね。

私も痔持ちで妊婦生活は痔との戦いでした。私の場合 痔は10年くらい前からありまして、妊娠により悪化した感じです。脱出する痔もサクランボ位の大きさのが3つでした。排便後が強烈に痛くて指で戻すのも痛くて痛くて本当に大変でした。痔がうっ血して痛みがある時は、いくら指で中に戻しても またすぐ出てきてしまいます。その時は、滅菌ガーゼを丁度いい大きさに切って、強力ポステリザンを伸ばします。それを肛門に当てておくと1日~2日で痛みは引いてきます。私が実際やった押し戻し方は、手を清潔にし、軟膏を少量 指に取ります。出ている痔に直接塗り、そのまま静かに押し戻します。その時、痔には方向があって、自分はどの方向の痔が腫れているのか知ることがポイントです。方向によって、前側からやるほうが戻りやすいとか、後ろからの方が入りやすいとかがありますので頑張って研究してみて下さい。
私の場合 出産後は落ち着きました。 が、次の出産の事も考えて去年 手術しました。本当にお辛いとは思いますが頑張って元気な赤ちゃんを産んで下さいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
多分私の状態よりもひどいのかなと思いました。
自分くらいの状態でひーひー言ってちゃいけないと前向きになれた気がします。
ある決まった方向が腫れるのですよね、、、多分分かりました。
これこれ!この方向がポイント!と思ってお風呂に入った時に戻しています。
できる時ばかりではないですが、、、
とりあえずあと1ヶ月、頑張ります!
出産後落ち着くことを祈って。。。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/03/30 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!