dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サニーレタスにも連作障害はあるのでしょうか?
昨年の秋にプランターで育てた所に種を蒔こうかと
思っていますが連続では育たないのかな?と思い
質問させていただきました。

また、秋から冬にかけてブロッコリー、はくさい、セロリ、
ホウレンソウを育ててきましたが春からそれぞれの場所に
何を植えたら良いかアドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

極端な話、化成肥料だけで栽培するような例を除き連作障害は気にしなくても良いと思います。



プランターの場合は前作の野菜を収穫した後、土を新聞紙やブルーシートの上に広げ乾燥させます。

次に根や異物を除いたら、堆肥を多めに入れ混ぜ合わせます。

こうしてできた土をプランターに戻せば復活できます。

サニーレタスなど葉ものの場合は、できればヌカか油粕のようなチッソ肥料を少し混ぜれば良く育ちます。

連作障害に強い野菜といえば、ダイコン、コマツナ、ニンジンなどがありますが他はダメかと言えば、そんなことありません。

やはり、土づくりをしっかりすれば問題ないようです。

うちなんか、連作障害の最も出やすいトマトを20年くらい同じ場所で栽培していますが別に問題はありません。

よく連作障害には輪作が有効などとありますが、その結果、背の高いキュウリやトウモロコシなどを南側に植えてしまうと、北側に植える野菜に日が当らなくなり生育が悪くなることがあります。
連作障害を気にするより、こちらのほうが心配になります。

ブロッコリーや白菜など場所を取る野菜を栽培されているのなら、ある程度広さが確保できているとの想像で次の野菜を考えると、オクラやピーマン、ナスなどの大型の野菜はどうでしょうか。

もう少し暖かくなればトマトやキュウリなども大丈夫でしょう。

キュウリなどは寿命が短いため、畝を2列用意して1列だけ植えます。

そして1列目に実が付きだしたころ2列目を植えます。

こうしておけば長期間収穫できます。

まあ、最盛期は毎日キュウリばかりになりますが、カラシ漬けにしておけば長く楽しめますよ。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています