dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生です。
登録制の仕事(形態としてはアルバイトだと思います)へ送った履歴書に、切手を貼り忘れました。
家に戻されると思って待っていたのですが、相手が受け取ってしまったようです。
履歴書を送る前から担当者とは何度かメールでやり取りをしているのですが、さきほど、切手を貼り忘れたことには触れずに面接の日をたずねてきました。

この場合、メールで一度謝罪し、面接日に切手代を封筒に入れて持参すればいいですか?
面接時には最初に謝罪したほうがいいですか?タイミングがわかりません。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

既にメールでやり取りをしているなら、今すぐにでも


メールして下さい。夜中でも受信するのには無関係なので。

「先程は、突然でしたので申し上げるのを失念致しましたが、
先日ご送付した履歴書に切手を貼り忘れていたと思います。
切手代をご負担させるような事をして、大変申し訳ありません。
面接時に、切手代を持参いたしますので、どうかご容赦
頂けますでしょうか。」などと書いて送り、面接時に
切手代を封筒に入れて、お詫びの言葉と一緒にすぐお渡しするのが
良いです。

面接時、挨拶のあとすぐに謝罪の言葉と同時に封筒をお渡し下さい。
相手は気にしていないように見えますが(切手代くらいで取りたてて
言いたくないと思っている)、言いだすのを待っているはずです。
それが誠意です。
後から出すとタイミングを逸して、評価に響きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
パソコンでのメールなので、大丈夫だと思います。
大変参考になりました。

お礼日時:2012/03/28 00:56

推測の域をでませんが、


面接されるのは、あくまで形式的なものに過ぎないと痛感致す限りで、採用に至ることは無いのではないかと思われます。

切手に関しては、面接期日まで、3日以上(日休日を除き)あるのであれば、先に、お詫び文と一緒に送付すべきだと思いますし、
再度、面接時にもお詫びを入室時など真っ先に行なうべきではあります。
このことも形式的としか受取られません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考にします。

お礼日時:2012/03/28 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!