
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
rei00 です。
先の回答で書いた「ノ-ベル賞や DNA 二重らせんの事を書いた書籍」を自宅の書棚から探してみました。次の2つがありましたので書いておきます。
『科学朝日』編「ノーベル賞の光と陰 増補版」(朝日選書)(朝日新聞社)
1300円(本体価格),1987年1月刊,四六判,264頁
「科学界最高の栄誉ノーベル賞・・・・・・その長い歴史の裏には科学者たちの情熱と野心がうず巻いている。この賞の栄光と悲惨のドラマを通じて「社会の中の科学」のあり方を考える。」とあり,その中の1章をロザリンド・フランクリンに充てています。
ジェームス・D・ワトソン 著,江上不二夫/中村桂子 訳「二重らせん」(講談社文庫)(講談社)
430円,1986年3月刊
「生命の鍵をにぎるDNAモデルはどのように発見されたのか? 遺伝の基本的物質であるDNAの構造の解明は今世紀の科学界における最大のできことであった。この業績によってのちにノーベル賞を受賞したワトソン博士が、DNAの構造解明に成功するまでの過程をリアルに語った感動のドキュメント」で,いくつかの場所にワトソン博士から見たロザリンド・フランクリンの仕事や人物に関する記述があります。
No.3
- 回答日時:
現物を見てませんので,どの程度お役に立つかわかりませんが,次の成書にも何らかの記載があるようです。
「ノーベル・フラウエン 素顔の女性科学者」U.フェルシング 著/田沢 仁・松本友孝 訳
学会出版センタ-/四六判/280頁/本体価格 2427円
ISBN 4-7622-0839-6/96.11刊
「ノーベル賞は男だけのものか.キュリー夫人をはじめ栄冠に輝いた九人の受賞者と,同僚の男性科学者に賞をさらわれた五人の女性たちの光と陰を描き,科学における女性問題を考える.」との内容で,「ノーベル賞受賞者の蔭で」と題した中に「ロザリンド・フランクリン クリック,ワトソン,ウィルキンス:1962年医学生理学賞」とあります。
ところで目的は何でしょうか。この様なまとまったものでなくてもよければ,ノ-ベル賞や DNA 二重らせんの事を書いた書籍中にも簡単な記載はあると思います。
参考URL:http://www.jssp.co.jp/f_gen_sci/noberu_frau.html
No.2
- 回答日時:
「日本語の文献」の意味が分かりませんが、日本語の総説等をさしているのでしょうか?
ネット検索しましたが、blazeguyさんの回答以外の日本語の成書は見つかりませんでした?
成書ではありませんが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?
「サイエンス・ドラマ DNA物語」
NHKに問い合わせれば、日本語版があるのかもしれませんね?
以下のサイトも参考になりますでしょうか?
蛇足で英語ですが、
◎http://www.sdsc.edu/ScienceWomen/franklin.html
(Pioneer Molecular Biologist)
英語のものであれば検索できますが・・・・?
ご参考まで。
参考URL:http://hps2.sci.hokudai.ac.jp/~kaken/video/video …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
incubationについて
-
文化祭で使える実験
-
「理論的」と「論理的」の違い
-
『「空間」の対義語は「時間」...
-
本のタイトルの後にある、小さ...
-
なぜ哲学博士はPh.Dなのに理学...
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
たとえと例えばの違い
-
ニュートンはなぜえらいのですか
-
数学の教科の内容と現実問題と...
-
有効数字
-
あの世を信じますか? 日本人に...
-
NMR
-
なんでもスピリチュアルにつな...
-
義務教育は中学校で終わります...
-
NMRを論文に載せる一般的な表記...
-
CREBの読み方(呼び方)
-
受ける、受け入れる、受け取る...
-
電気や科学って、魔法そのもの...
-
「Newton」と「日経サイエンス」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「理論的」と「論理的」の違い
-
incubationについて
-
文化祭で使える実験
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
たとえと例えばの違い
-
『「空間」の対義語は「時間」...
-
山芋の味
-
科学と物理学の違い
-
NMRを論文に載せる一般的な表記...
-
人造人間・人工生命体・クロー...
-
論理と理論の違い
-
0.010 は有効数字2桁で答えよの...
-
数学ができる人がとてもかっこ...
-
乾電池の重さについて
-
魚に多く含まれるDHAは頭が良く...
-
受ける、受け入れる、受け取る...
-
特殊創造説の証拠を教えてくだ...
-
私たちの身の回りの近代科学と...
-
E=mc2をわかりやすく教えてくだ...
-
フルーチェを原液で飲むとどう...
おすすめ情報