重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日立Prius 型名:PCF-J61H17SVC3Aが故障しました。
残念ながら、リカバリーディスクは紛失しており、他のPCのリカバリーディスクにより、復旧を行いました。インターネット等は出来るようになりましたが、サウンドやモニターのドライバーがなく、完全復旧とは行っていません。
WEB上でドライバーなどを探して見ましたが、見つけるに及んでいません。
出来るなら、このドライバーをインストールしたいと考えております。

なにとぞ、ご教授のほど、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

チップセットはIntel 845GVですよね。


ANo.1の回答者様のご回答にあるように、日立からはドライバが供給されていません。
Intelのwebにて下記から必要なファイルをダウンロードされて試されてみてはどうでしょうか。

http://downloadcenter.intel.com/SearchResult.asp …

オーディオとビデオに関しては上記webの「オーディオ」と「ビデオ」のドライバが使用できると思います。
念のためチップセット用ドライバ(INFアップデートユーティリティ)も当てておいた方が良いかと思われます。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

#1の方とご回答者様のドライバーをダウンロードし、インストールしてみましたが、何かしら故障箇所が根深いようで正しくインストールできない状態のようです。

ご回答、感謝いたします。

お礼日時:2012/03/29 10:23

>日立priusのドライバーはWEBにありませんか?



日立はメーカーHP上でのドライバの提供を行っていないため、公式のドライバ提供はありません。
ちゃんとしたドライバを全て入手したい場合は、メーカーにリカバリディスクだけを購入できないか問い合わせるしか無いかと。
ただ、PCF-J61H17SVC3Aはメーカー保守パーツの在庫切れリストに載っているので、購入できる可能性は低いです。
もし購入できなかった場合は、ネットオークション等にリカバリディスクだけが出品されていないか探すとかですね。


ちなみに、最低限のドライバが揃えば良いのならネット上からのダウンロードとパーツの追加で何とかなります。

http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx …
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx …

上記の2つを入れればグラフィックドライバとチップセットドライバはOKなはず。
サウンドについては、PCIスロットがあるみたいですし、市販の安いサウンドーカードとかUSB接続のオーディオインターフェイスを追加すればいいんじゃないかな。
追加したサウンドカードorオーディオインターフェイスにスピーカーやイヤホンをつなぎかえれば音が出るようになりますよ。
ただ、ちょっと細かな仕様が分からないのですが、もしTVチューナー搭載モデルだった場合、TVチューナーのドライバは入手不可能になります。
まぁ、アナログ放送用のTVチューナーならドライバがあっても無くても変わらないと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

残念ながら、故障箇所はほかにもあるみたいで、正しくドライバがインストールできませんでした。

ご回答、感謝いたします。

お礼日時:2012/03/29 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!