
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
『それでも、警官は微笑う』日明恩(たちもり・めぐみ)
無口で無骨な刑事・武本と、名家出身でおしゃべりな年下の上司・潮崎。密造拳銃のルート解明に挑む二人が辿り着いたのは、5年前に起きた覚醒剤乱用防止推進員の拳銃自殺だった――。(Amazonより抜粋)
主役コンビの凸凹っぷりが楽しく、キャラクターが立っているのでグングン読めます。厳つい顔の硬派なTHE☆刑事と、人当たりの良いお坊ちゃま刑事。一見アンバランスにも思えるこの二人、これでいてなかなか息が合っている…ような、そうでもないような。とにかく見ていて飽きないのです!
年下の上司・潮崎くんのキャラがめちゃくちゃいい。キャラ小説的な側面もあるのだけど、読み応えはじゅうぶん。
第25回メフィスト賞受の本作。分量にびびらないで、ぜひ読んでいただきたい一冊です。
今は双葉文庫に引き継がれているのかな。
私は講談社文庫版で読みましたが。
お気に召されたら、シリーズ第二弾『そして、警官は奔る』もどうぞ。
No.4
- 回答日時:
とりあえず、思い出したもので、刑事のコンビが中心になっている話を……
乃南アサさんの音道貴子シリーズ。
前の方が仰っている『凍える牙』は、女性刑事の音道貴子と、ベテランの男性刑事・滝沢とコンビを組みます。
それから、短編作品も多いのですが、『鎖』では、音道が星野という嫌な刑事とコンビを組み、『風の墓碑銘』では、再び滝沢とのコンビを組みます。
雫井脩介さんの『ビター・ブラッド』。
新米刑事の佐原夏輝が、初めての事件でコンビを汲むことになったのは……実の父親。
という、刑事のコンビとして、親子のやりとりが組み合わさった作品です。
荻原浩さんの『噂』。
香水にまつわる噂どおりに起こる事件を、娘とすれ違いに悩む刑事の小暮と、コンビを組むことになった女性刑事・名島が追う、という話です。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
■メイン
柏枝真郷「PATENER」中央公論C☆NOVELS 全10巻
http://carmine.vivian.jp/partner/
新米刑事セシルと、女性刑事ドロシーの相棒もの
■脇役
新井素子「ブラック・キャット」集英社コバルト文庫 全4巻
秋野圭吾警部と新人刑事山崎ひろふみの上司・部下
こんにちは、早速のご回答ありがとうございました!
> PATENER
男女ペアの相棒モノなんですね。
女性が先輩刑事って面白そうです。
表紙や設定イラストがとても格好いいですね…!
日本以外を舞台にしたミステリってあまり読んだことがないので
早速買ってこようと思います!
>ブラック・キャット
wikiチラ見てみたのですが、怪盗モノなんですね!
怪盗モノには刑事さんつきものですよね。
山崎さんがなかなかツボな設定です。
有能警部+トラブル新人的なコンビは素敵ですね。
怪盗モノ自体も大好きなので
こちらも読んでみようと思います!
色々教えてくださってありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
官能小説の文章表現について
-
普通の夫婦の官能小説
-
羅生門でなぜ作者がでてくるの...
-
英文のポルノ小説が読みたいです。
-
小説は内容がエロくても18歳未...
-
節・章・部など文学の区切りが...
-
すこしHな小説(文芸、日本文...
-
小説などで沈黙を表す点々は 「...
-
父娘相姦を扱った作品
-
「馬の足音」。あなたにはなん...
-
小説に商品名や会社名などの固...
-
40字×40行の原稿用紙ってありま...
-
する、した、の使い分け?
-
日本の読書はどうして小説中心...
-
小説の海外公募について
-
字下げしますか?
-
先日知恵袋に小説をあげたとこ...
-
村上春樹の小説
-
こんな小説探しています
おすすめ情報