dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車の購入を考えています。購入歴はありません。基本的にひとり乗車です。
用途は主に趣味目的のドライブと帰省の高速運転(片道130キロほど)です。

車に関してはド素人ですが、スバル車が好きです。
エンジンがどうのとか、細かいことはよくわかりませんが
安定感があるのと、単純に見た目が好みなので
中古のインプレッサスポーツを購入の第一候補に挙げています。
実家がインプレッサスポーツなので、乗り心地は大体わかります。


運転しやすい軽自動車や、スズキのスイフト、マツダのデミオ等のコンパクトカーも魅力的ですが
移動手段のためだけに選ぶのはもったいないという気持ちと、
運転疲れを少しでも減らしたいのと、運転する楽しさや愛着を感じたいため
インプレッサに執着しています…。

しかし、私はいつも仕事で三菱ミニカを乗り回しているため、
エンジンルームの大きいインプレッサの鼻先をぶつけやしないかと心配です。

大きい車に慣れるには、やはり運転しまくって慣れるしかないでしょうか?
それとも運転スキル以前の問題で、車体の大きさに相性などがあるのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします!

A 回答 (12件中1~10件)

インプを大きいとは思いません。



やわらかいものを車の前に垂らしておいて、少しずつ前進させます。
当たるぎりぎりまで、前進して降りて確認 を繰り返します。
何回かやると、5~3cmぐらいまで寄れるようになります。

そうしたら、前進したときに、ここまでは大丈夫っていうのがわかるでしょ。

それ以外の場所も、同じように寄せていって、ぎりぎりを見極めます。

あとはどうにでも動かせるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
車体の感覚をつかむ方法が具体的でわかりやすかったです。
ベストアンサーはこちらの方に。

お礼日時:2012/04/03 21:42

確かに大型の免許試験には、深視界なんてありますが、乗用車の範囲内なら、通常の体格であればなにももんだいありません。


こんなこと他人に相談する、精神面の問題のほうが・・・?。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大型車を操れる運転手の方は本当にすごいと思います。

お礼日時:2012/04/03 21:48

過去の質問の中に性別と身長があったので参考になれば。



私も女性で身長も同じ位ですよ、
乗っている車はレガシィツーリングワゴンです。
もう乗り出して10年になるのかな…、
今のでレガシィは2代目ですから馴染んでいると言えばそうかも知れませんが。

私の体型からして乗ってる車は軽かコンパクトだと思われるでしょうけど、
やっぱり車はエンジンや大きさ乗り心地で決めているので車体の大きさは苦になりません。
私が若い頃と比べて軽も性能が良くなって来ているのは事実ですが、
普通車等排気量の多い車に比べたら当然パワー不足です。

何を最優先するか?って事ですね、
購入費や税金に任意保険も軽とでは違ってくるでしょうから。

車には乗れば慣れるでしょう。
軽でも常時ぶつけるタイヤを落とす等なら運転能力に問題ありでしょうが。

余裕があるのなら好きな車に乗るのが良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分の気に入った車に乗るのが一番ですよね。参考になりました。

お礼日時:2012/04/03 21:47

最近の流行りのスタイルで、自車の左フロントの位置がさっぱり分からない車に比べれば遥かに運転し易いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
だんだんインプレッサに親近感がわいてきました。

お礼日時:2012/04/03 21:46

 私も軽自動車ですが、代車でインプレッサを乗せて頂いて居ますが、大丈夫ですよ。

 しばらく走ると分かるようになりますよ。 それに走りやすいです。 以前のインプレッサだったかな、車の大きさがわかりやすいように設計してるという話しも聞いています。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
走りやすいことは譲れないポイントなので参考になりました。

お礼日時:2012/04/03 21:46

古いインプに乗ってます。


他の方も言ってますが車としてはそんなに大きくありません。

運転席からボンネットが見えるので寧ろ感覚はつかみ易いと思います。

逆にヴィッツなどは、運転席からボンネットが見えずダッシュボードもせり上がっていて慣れないと運転しずらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ボンネットが見えるから運転しづらいかもと思っていたのですが、逆なんですね。

お礼日時:2012/04/03 21:44

30分程度で慣れるでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とりあえず大きい道路から始めてみたらいいかもしれませんね。

お礼日時:2012/04/03 21:43

様々な車に乗ってきた者である。


確かに小さな車から大きな車に乗り換えると取回しが不安であるな。
コンパクトなハッチバックから長尺なワゴンに乗り換えたときは狭い駐車場は大変だった。
しかしそれもやはり時間とともに慣れ別段なんともない日常へと移り変わって行った。
概ね最初の一月くらいで慣れるのではないかと思う。
このときはバックカメラ無しであったがもしカメラがあれば更に安心確実だ。
前よりも後ろが危険だろう心配ならばバックカメラを忘れず装備していただきたい。
他の回答にもあるがインプレッサくらいならば然程心配無い大きさだ。
ディーラーに行けば試乗車があるので一度乗って実際に試してみるといいだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そんなに大きい部類ではなかったのですね。今度試乗してみます。

お礼日時:2012/04/03 21:41

インプって,そんなに大きいクルマではありません。


心配して乗りたいクルマを諦めたら,必ず後悔しますよ。
インプレッサ,スバル車の中で最もスバルらしいクルマです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
より一層インプレッサに興味がわいてきました。

お礼日時:2012/04/03 21:41

基本的に慣れです。


よほど特殊な車(操作機構とか)でもない限り一般道を移動するぐらいでしたら問題はありません。
(あー・・・・体格的に車体からはみ出すとか手足が届かないとかそーいうのは大丈夫ですよね?)

インプレッサでしたらパワステもあるしブレーキフィールなども普通です。
妙なコツやお約束はありませんから心配しなくてもいいでしょう

まあ、どうしても・・・というか不安でしたらはじめのうちは角にポールを立てるとか
あちこちにミラーやモニターカメラを追加するとか手はあります。

気に入った車を丁寧に運転していただくのが安全です。本人にも周りにも
・・・・周囲を走っているかもしれないものからでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
少しビビりながら運転するほうが車にとっては良いかもしれませんね。

お礼日時:2012/04/03 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!