
最近は、外でパソコンを使っている場面をよく見かけます。
バッテリーで、実際のところどれくらいの時間動くのか教えてください。
たとえば、カタログに8時間と書いてある場合、実際の使用では、どれくらい持つのでしょうか?
また、バッテリーの寿命ですが、家では、コンセントに繋ぎっぱなしで使って、外ではバッテリーで、という使い方だと、1年くらいでだめになるのでしょうか?
また、家でも外でも、基本バッテリーで使用し、電気がなくなってきたら、コンセントに挿して使っているけど、数年は持っているよ。など教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
カタログに書いてあるのは、使用可能 最長時間と云うことなので、
★ ディスプレーの明るさ<暗く>、最小のプロセッサー、HDDの稼動<無アクセスでの停止>、ワイアレスアダプター<省エネ>状態での使用です。 私の バッテリーのみ利用時は、 その 6~70 % と見ています。
ほほ、毎日 Note の電源を<バッテリーをつけた状態で、コンセントに繋ぎっぱなしで> 6時間~ 入れて使い、週 2回程 バッテリーのみでも 2時間程利用しています。
この使い方で、<以前の 3台は> 2年程で 急に充電能力が低下し、2年半程で 10分程度までに..
No.4
- 回答日時:
僕のパソコンは、
11時間駆動と謳っていますが、
実際には六時間くらいです。
液晶を暗くしたり、
電源管理をめちゃくちゃエコにして使いづらくして使えば、
もっと持つそうですが、
それでは使いにくくてしょうがありません。
ですので、
普通に使える程度の設定で使うなら、
半分くらいと考えていいんじゃないですかね。
No.2
- 回答日時:
>カタログに8時間と書いてある場合、実際の使用では、
>どれくらい持つのでしょうか
これはもう、使い方とメーカーに依ります。例えばPanasonicの
Let'sNoteだと、8時間とあれば連続8時間近くは動作します
けど、某外資系のPCだと、8時間とあっても2時間くらいしか
実際には動かないってことがあります。
また、無線LANのOn/Offや、液晶バックライトの明るさなども
かなり影響します。
でもま、Let'sNoteのような例外を除けば、タマに例外はある
ものの、日本メーカーならだいたい公称値の1/2~1/3、海外
メーカーだと1/3~1/5と思っておいた方が正解です。
バッテリーの寿命は「どの程度放電時間が短くなったときに
寿命と判断するか」で違いますし、どうも個体差もあるよう
ですが、ウチのThinkPadX201で言えば、常時AC、外出時は
バッテリー、という状況で2年使って、まだ放電時間は1/2
にはなってません。
No.1
- 回答日時:
カタログ値ってのは、パソコン立ち上げてずーーと操作しないで画面出し続けたときの
値だから、動作すれば電力はSSDやHDDを回し続けるしCPUにもファンにも行く
8時間なら、まあずっと動画なんか見てたら5時間くらいかな マルチタスクでなんかやらかしてたら
4時間くらい。 それでも大阪~東京の新幹線ではワードで文章作りつつ メール送りつつ
ネット見つつ音楽聴いてでも、まあ持ったから やることによりけりかな
電池持たせたかったら、適度に充電してはずしておくこと
電池使うときに再充電して使うことで、持つって言えば持つ。でも もしものとき考えると3年持って
上出来かな。
まあ電池5年も6年も持っても、ノートPCなんてろくなカスタマイズできないんだから
買い換えちゃうほうが早い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自作パソコンの故障について。難易度「高」。
デスクトップパソコン
-
BTOパソコンに自分でグラボを買って取付はあり?
BTOパソコン
-
ノートパソコンの液晶は発色が薄いのでしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
-
4
古い電源を使う方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
100万円ほどでレンダリングマシンを構築し
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
AMD Radeonについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
ノートパソコンをバッテリーなしで使うこと
ノートパソコン
-
8
メモリの使用量が下がらない
デスクトップパソコン
-
9
CPU選定について
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
富士通のパソコンは壊れやすいですか?
BTOパソコン
-
11
USB充電とは?
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
パソコン用のウェブカメを車のバックアイカメラに!?
ルーター・ネットワーク機器
-
13
パソコンの所有台数
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
スマホにCPUクーラーは必要?
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
ゲーム以外で、グラフィックボードをつける良さは?
ビデオカード・サウンドカード
-
16
ノートパソコンのcpuの交換
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
ノートパソコンで自宅サーバーは危険ですか?
ノートパソコン
-
18
組んだばかりの自作PCが頻繁にフリーズします。
デスクトップパソコン
-
19
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
20
メモリを何本も使えるマザーボードってあるんですか?
デスクトップパソコン
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
充電は100%なのにノートPCのバ...
-
ノートPCのバッテリー性能維持方法
-
ノートパソコンをバッテリーな...
-
パソコン起動中にバッテリーを...
-
Think Pad のバッテ...
-
ノートパソコンのバッテリーを...
-
PCが起動しない
-
新品ノートパソコンをかったの...
-
システムの更新・・・画面を閉...
-
数十分放置しておくと動かなくなる
-
PS5の強制電源落ち
-
PCで予約録画中に画面を暗く...
-
PCやHDDなどの内部電池について
-
IBMノートPC
-
ノート用バックアップ電池は「...
-
ノートパソコンのふたを閉めた...
-
PCが休止(スリープ?)状態...
-
Wi-Fiルータがかなり熱を持って...
-
ワンボタンでログオフ&休止状...
-
USBメモリーを使うと真っ暗に・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
充電は100%なのにノートPCのバ...
-
充電のランプが消えない
-
パソコンの駆動時間について
-
ノートパソコンをバッテリーな...
-
VAIOノートパソコンのバッテリ...
-
ノートPCの充電ができず、ACア...
-
ノートパソコンの供給電源の優...
-
ノートパソコンのバッテリーを...
-
ノートパソコンのバッテリー
-
このノートパソコンのHDDからSS...
-
ノートPCのバッテリーは外し...
-
デスクトップパソコンのバッテ...
-
ノートパソコンのバッテリーの...
-
ノートパソコンのバッテリー
-
ノートパソコンのバッテリーの...
-
直流電源盤のバッテリー
-
ノートパソコンのバッテリーが...
-
パソコンを使用するのにACアダ...
-
バッテリーを介してプリンター...
-
パソコン起動中にバッテリーを...
おすすめ情報