重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

EVEREST HomeEdition を起動して
初期メニュ- →コンピュ-タ- →パワ-マネ-ジメントを開いたら次の表示がでました。
   現在の電源 →AC        
   バッテリ-ステ-タス →バッテリ-不足  
   十分なバッテリ-時間 →不明      
   バッテリ-残り時間 →不明      
電源はコンセントを1個専用しています、電圧測定はしていませんが時計も殆ど遅れず、ほぼ正常だと思っています。
このまま無視して使用続けて特に支障ないでしょうか?
もし、問題なら次の事など教えてください。
            (1)バッテリー不足の原因
            (2)必要な点検・対策とその方法
(補足)
PCはNEC VALUESTAR VU55L/35D
OSはMeで起動して数秒後のシステムリソースは74%の環境です。
なお、起動中または使用中にフリーズ(今回の質問とは無関係だと素人判断し、OSとのお付合いと割り切って頻繁に発生すれば再インストール)以外は異常に気付いていません。

A 回答 (2件)

英語では、


----------
Power Management Properties
Current Power SourceAC Line
Battery StatusNo Battery
Full Battery LifetimeUnknown
Remaining Battery LifetimeUnknown
-----------
と表示されますから、現状のままで問題ありません。
UPSと組み合わせると、バッテリー状態が表示されると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
>Battery Status No Battery
英語は解読できないので、日本語でソフトを開き、
No = 不足 と表示されているので余分な心配をしました。
No = 無い と読めば、当然のことで安心出来ます。

日本語版が全てで無いことを再認識させていただきどうもありがとうございました。

お礼日時:2004/09/11 19:41

コンセントから電源を取ってるならバッテリーは基本的にいりません。


停電時などにバッテリー稼動に切り替わるように
する場合通常UPSを使いますが、元々バッテリーを
搭載することができるPCなのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
>元々バッテリーを搭載することができるPCなのではないでしょうか
素人でよくわかりませんが、
たぶん、そのように高級な機能は無いと思います。
#1 の回答と併せて、問題ないことがわかりました。

お礼日時:2004/09/11 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!