dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この間LANカードを買ってインストールまでしたんですが
そこからどうやってインターネットにどうやってつなぐかも
わからなくなり
今とまどっています
一台はちゃんとネットにつながっているんですが(Vista)
2台目のパソコン(2000)をどうやってつなぐかわかりません
ちなみにPlalaのつなぐ方法です
ネットにつながっているパソコンに
つなげるって言う方法をともだちに聞いたんですが
よくわかりません
詳しく教えてください((+_+))

A 回答 (6件)

>ルーターはNTT西日本のでした



申し訳ありません、ルータ機種名はとお尋ねしたのですが、機種名(モデルの側面などのラベルに品名が記載されております)。
品名がわかればルータかモデムかの判断でき回答の仕方が変わってきます。

ローカルエリア接続のことも、IPアドレス確認のことも捕捉されていただいていないので、現段階では解決方法が見つけられません。

ウィルス対策ソフトのことは私は問い合わせはしておりません。

>ダイアルのパスワードのとことかは何を入れればいいかわかりません

ルーターはNTT西日本の物で有ればと仮定して、ルータに接続設定をしているのであれば、2台目のPCは接続すれば繋がります。
そのため、ローカルエリア接続、IPアドレスの確認をお願いした次第です。


>一台はちゃんとネットにつながっているんですが(Vista)

ルーターはNTT西日本のでした?
仮にモデムであれば2台目のPCは接続できません、そのためにルータの機種名をお聞きしました。

ルータにログイン(http://ntt.setupでルータにログイン)し、接続先の設定がplalaで設定されているか確認してください。

ルータの設定方法は、http://ntt.setupでログインしぷららの会員登録書(契約書)を確認し、ユーザID(xxx@plala.or.jp)と接続パスワードに、規約書の本パスワードを入力します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かいとこまで
ありがとうございました

お礼日時:2012/04/17 19:18

>ダイアルのパスワードのとことかは何を入れればいいかわかりません



もしかして、ルータではなくモデムだけで接続していますか?
ルータなら、そもそもパスワードはルータ側で設定してあるはずなので、必要ありません。
モデムだけなら、まずはルータが必要です。


>OSをかえるので(Ubuntu)
>どうやってダウンロードするか教えてください!!

Ubuntuで検索すれば一発で出てきますが。
http://www.ubuntulinux.jp/
ただ、大変失礼ですが、今の質問者さんのスキルで使いこなせるとは思えません。そのような古いPCをLinuxなりで活かすには、それなりの知識が必要です。

Windows2000を使ったとして、ファイアーウォールもアンチウイルスも、それだけではWindows2000のセキュリティホールを100%防げません。
最新のWindows7ですら、毎月のようにセキュリティパッチが出ていますが、とうにサポートの終わったWindows2000は、現在では穴だらけです。

この回答への補足

もう2000でつなげるの辞めましたすいません
とっても
参考になりました!!

補足日時:2012/04/17 19:17
    • good
    • 0

2000を使用するかどうかは貴方の判断次第で私は感知いたしません。


私から少しお尋ねします。

ルータは有るのですか(ルータ機種名は?)
LANカード付属のCD-ROMからインストールされたのですね、ローカルエリア接続のアイコンは表示されて、接続状態になっていれば、ルータに接続すればネットに接続できます。

IPアドレスは取得出来ていますか。
スタートから全てのプログラム、アクセサリ、コマンドプロンプトをクリック、画面が表示されたら
ipconfigと入力し、Enterキー
IPアドレスが192.168で始まる数値になっていますか。

この回答への補足

ルーターはNTT西日本のでした
ダイアルのパスワードのとことかは何を入れればいいかわかりません
あと
ウイルス対策ソフトは
入れています
2000も対応してるやつです
ファイアウォールもあります

補足日時:2012/04/07 17:59
    • good
    • 0

>ヘンなサイトにはいらなかったら


>大丈夫とかじゃないんですか?

大丈夫じゃありません。
その程度の知識しかない人が、Windows2000をネットにつなぐべきではありません。
最悪、そのマシンを踏み台にされて犯罪に使われる可能性もありますから。
文章を見る限り、小学生~高学生? 自分で責任持てない歳ですよね。

それはともかく、ルータでつないでいるなら、単純にLANケーブルさえ接続すれば、ネットにはつながるはずです。ローカルエリア接続の設定で、インターネットプロトコル(TCP/IP)という項目はありますか?
ダイヤルアップ接続なら、PPPoEソフトでダイヤルアップする必要があります。

ただ、いずれにしろ、ネットにつなぐべきではないと思います。

この回答への補足

わかりました
なら
OSをかえるので(Ubuntu)
どうやってダウンロードするか教えてください!!
おねがいします(--〆)

補足日時:2012/04/07 17:15
    • good
    • 0

今Win2kのマシンをインターネットに繋ぐのはリスクが高いし、質問文を読む限り知識不足という印象もあるのでネットワークに接続しないのが良いです。


すでにOSのサポートも切れていますし、セキュリティソフトやワクチンソフトも対象から外れているので、格好のターゲットになりやすいです。
インターネットに繋ぐならOSを最新の物に替えるか、Ubuntuなどの無料のOSにするべきです。

この回答への補足

ヘンなサイトにはいらなかったら
大丈夫とかじゃないんですか?

補足日時:2012/04/07 09:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ細かいとこまで
OSのこととか参考になりました!!

お礼日時:2012/04/17 19:20

LANケーブルをさす


以上で終了
ただし、ルータを利用する場合

Windows 2000はすでにサポートが終了しております
また、セキュリティーソフトもほぼ未対応となっております
そのためにインターネットに接続するのは危険です。
インターネットに接続しないでオフラインで利用するのが望ましいOSです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!