
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.4さんのご回答に近いですが、アメリカ映画「エアフォース・ワン」の中のせりふに、こういうのがあります。
「ネズミにクッキーをやると?」
「ミルクをくれと言いだす」
「テロリストの要求に一つでも答えると、もっと要求が過大になる」という意味で使われていますが、元は英語で、英語版ウィキペディアに記事があります。
http://en.wikipedia.org/wiki/If_You_Give_a_Mouse …
ご参考までに。
参考URL:http://en.wikipedia.org/wiki/If_You_Give_a_Mouse …
No.8
- 回答日時:
私が最初に浮かんだのは「パンとサーカス」でした。
イメージしているものとはちょっと違うかなとも思いますが、ご参考までに。
パンとサーカス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3% …

No.5
- 回答日時:
「抱けばおんぶ」
「這えば立て、立てば歩めの親心」
応える側ではなく要求する方のことわざですが。
「泣く子は餅を余計にもらえる」というのもありますね。
ことわざでなくフレーズだけなら「エスカレート」「つけあがる」「図に乗る」がしっくりくるかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
英語のビジネスメールで
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
参考文献の中に英語が!!
-
頭寒足温と頭寒足熱
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
少なくとも1200字程度って1200...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
日本語苦手です。 「誠心誠意頑...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
"もちろんです"の意味
-
ヒアリングの対義語は?
-
「行う」と「行なう」って送り...
-
What is this/that?の答え方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
「ピンポイント」という日本語...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
英語のビジネスメールで
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
参考文献の中に英語が!!
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
"もちろんです"の意味
-
What is this/that?の答え方
-
英語はどっちがいい?
おすすめ情報