dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族を家に残して単身赴任が決まりました。未婚30代男性です。2つ上の姉がおります。両親は60代半ばです。父の老眼が進んでいること以外は今まで病気も怪我もなく、過ごしてきました。とられるようなものも資産もほとんどないのですが、最近、つとに老け込んだ両親を見ると、家の中で何かあったら、と急に心配になってきました。いくつかの警備会社で資料請求をしたんですが、なくても済ませられなくはないし、、、契約しようか迷っています。みなさんどういった目的でどんな警備サービスに入っておられますか。

A 回答 (3件)

1.警備サービスのラベルみたいなものを貼っておく


2.ダミーでも良いですから監視カメラをつけておく
3.ダブルで2つの鍵をつけておく(これも100円ショップでダミーもあります)
4.ガラス窓の進入をきちんと確認して進入防止をきちんとする
5.玄関はチェーンをつけておく
6.ドアをいきなり開けずにインターホンでまず対応する
7.留守にする場合は裏のサッシドアには別の補助錠やしん張り棒をする
8.玄関に男ものの靴を3足くらいおいておく
9.ポストの郵便物を長期放置しない工夫
10.営業お断りのステッカーを貼る
11.新しい洗濯ものをいつも干しておく
12.表札に親と子供(男子)の名前も数人書いておく
その他防犯対策を万全にしておけば、警備会社は無用だと思いますし、警備会社に頼んでも、長期に不在のときに、むしろ空き巣に入られたという逆の話も聞きますよ
村上原基人生勉強会:村上和隆

参考URL:http://www.alpa-net.jp/cp_topics/2008/01/post_2. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/16 20:17

 私も還暦過ぎの父子家庭で、娘は来年就職すればどこへ行くか分からない総合職。

私は『独居老人』? 嫌だネェ~。でも、警備会社までは「勘弁してくれ!」だね。それより親だったら質問者様の『未婚30代』のほうが心配だ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/16 20:17

 60代半ばに何でそこまでするの? まだ壮年期だよ。

末期高齢者には入ってない。それより自分のことに集中したら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだね。ありがとう。

お礼日時:2012/04/16 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!