

昔勤めていた会社の上司が、その会社を辞めて新しい一歩を踏み出したと聞きました。
このところ連絡をとっていなかったので、その件への一言を添えてメールしようと思うのですが、
「会社を辞める」の丁寧語がわかりません・・。
内容はこんな感じで送りたいのですが、丁寧に書くには、どんな表現がふさわしいのか悩んでいます。
・(以前私もお世話になっていた部署の)お仕事をお辞めになったと伺いました。
・(おめでとうございます???はさすがに変!だと思うのですが、新しい一歩へのお祝いの言葉などを入れたいと思います。が、思い浮かびません。泣。)
・今後はどのようなご活動をされるのでしょうか?きっと○○さんのことですから、素敵なお仕事をされること、と私も楽しみにしています。
・機会がありましたら、またどこかで(公私ともども)ご一緒させていただければ幸いです。
自分の日本語力のなさに愕然です。
どうかよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「会社を辞める」の丁寧語は「会社を首になる」です。
・・・・
というのは冗談です(すみません)。
「会社を辞める」の丁寧語は「会社を辞めます」です。
「お仕事をお辞めになったと伺いました」と尊敬語で書かれていますから、これでよろしいと思います。
が、「お仕事をお辞めになる」と「お」が続くのを避けるために「お仕事を辞められた」とするのも一案です。 「~社を退職されたとお聞きしました」でもいいでしょう。
>おめでとうございます???はさすがに変!だと思うのですが、新しい一歩へのお祝いの言葉などを入れたいと思います。が、思い浮かびません。泣。)
「新たな出発をお祝い申し上げます」などではいかがでしょうか。
No.3
- 回答日時:
1)「お仕事をご退職された」
2)「お仕事を退職された」
3)「(以前の)会社を去られた、退社された」
1)は丁寧丁寧しすぎてくどい感じがするので、私なら2)でしょうか。
No.2
- 回答日時:
『・・・・(略)
○○さんが会社を退職されるとお聞きしました。最初は大変驚きましたが、○○さんのことですから熟慮の上お決めになったものと存じます。
○○さんにご指導いただいたことが、とても懐かしく思い出されます。新天地での一層のご活躍を心からお祈りいたしております。』
あたりでどうでしょう。
本来は手紙で出す方が礼儀に適いますが、メールということなのでこの程度にとどめた方があっさりして宜しいかと。
それと、本気で一緒に働く気がないなら、余分なお追従は必要ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 元上司からの誘いを断りたいです。 6 2023/06/04 09:09
- 婚活 結婚をきっかけに好きな仕事を退職することについて 4 2022/11/13 18:37
- 会社・職場 転職、履歴書、etc 私8年務めた会社を収入upの為に辞め 転職したのですが… 新たな職場2ヶ月間で 5 2022/05/31 15:16
- ビジネスマナー・ビジネス文書 お店の店員さんに対してタメ口をきいてしまう旦那の言動について 飲食店やデパートで店員さんに タメ口、 2 2022/05/10 21:07
- ビジネスマナー・ビジネス文書 お店の店員さんに対してタメ口をきいてしまう旦那の言動について 飲食店やデパートで店員さんに タメ口、 7 2022/04/25 17:19
- 転職 転職を考えています。 現在勤めている会社には何も言っておらず 転職活動中(書類選考はすでに10件ほど 2 2023/04/17 13:44
- ビジネスマナー・ビジネス文書 タメ口をきいてしまう旦那の言動 飲食店やデパートで店員さんに タメ口、上から目線。隣に居て恥ずかしい 4 2022/03/23 07:05
- 会社・職場 真剣に、相談に乗ってください。 4月に入社したばかりの社会人です。 4月に入社してからこれまでずっと 4 2022/09/11 16:31
- その他(恋愛相談) 好きな元上司 1 2023/01/01 16:18
- 会社・職場 引継ぎが終わらないままの人事異動 1 2022/11/15 23:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自宅で、会社PCからアダルトサ...
-
退職後の会社のメールの内容に...
-
会社で重要な仕事が残っている...
-
会社都合退職は、勤めてた会社...
-
友人が二年前に横領したのですが
-
退職した人宛に来た葉書を転送...
-
私は会社でパワハラや理不尽な...
-
ピッキング(指定された商品を...
-
最近、退職代行が流行っていま...
-
郵便局の期間雇用社員の退職の...
-
飲み会の次の日に有休をとって...
-
体調不良で欠勤5日もしてしま...
-
総務がわからないというので教...
-
初バイトなんですけど。 家から...
-
引き継ぎや周りに教えるのが嫌...
-
会社側から自分をクビにしても...
-
これからの生活防衛について
-
中退共退職金について 掛金10,0...
-
女性に質問です。職場に気にな...
-
就職した月の交通費は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職後の会社のメールの内容に...
-
退職した人宛に来た葉書を転送...
-
富国の生保レディをやめたいの...
-
メールで「退職します」と連絡...
-
友人が二年前に横領したのですが
-
給与返却の仕方
-
退職日の先延ばしについて
-
辞めたい!
-
「会社を辞める」の丁寧語は?
-
食品衛生管理者について教えて...
-
退職願を撤回したい
-
退職勧奨中の家族の位置について
-
退職願の書き方について
-
自宅で、会社PCからアダルトサ...
-
会社の忘年会や新年会、新入社...
-
会社を辞めるときの挨拶につい...
-
有給休暇取得届・退職届を出し...
-
会社PCのパスワードについて
-
会社で重要な仕事が残っている...
-
【退職】不本意ながらバックレ...
おすすめ情報