

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
海外の方や国内でも貿易関係の方なら部長の代筆を
文章で断る必要はありません。書いているのが秘書だと分かればOKです。
部長の名前と肩書きを書き下記のどちらかで代筆を表す方法があります。
1) Mariko Kaga
for Sinichiro Koizumi
General Manager・・・サインが本人でないことを示す。
2)Mariko Kaga
Secretary to S.Koizumi
General Manager・・・秘書が返事していることを示す。
SK/MK・・・手紙の場合は署名の左下にこのようにイニシャルを入れて、口述は部長本人、タイプしたのは秘書(MK)だと示すのが習慣でしたが、メール時代になって過去のものになったのでしょうね。
部長が言っていた「代筆を表す方法」の謎も解けてすっきりしました(←過去のものになってしまってたんですね)。ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
会社の規模にも寄りますが、海外ではマネジャー(部長)クラスの日程調整に関わらず、ありとあらゆる面で秘書が業務を代行します。
なのでもろもろの問い合わせに対し秘書が変わって返答する事は日常茶飯事で何の失礼もありません。なので特に先方に言い訳をしたり、代行についての断りを書いたりする必要は全くありません。文頭の自己紹介も無用です。まず、ごく普通に「Dear Mr.○○」で書き始め、もらった問い合わせに対する返事であることを明記したら、そのまま本題に入ってしまってOKです。
最後に「If you have any question, please do not hesitate to contact me.(もし疑問の点があれば、お気軽に私まで連絡してください。)」と書いて、結びの「Best Regards」の後に自分の名前と「Mr.××(上司の名前)'s secretary」と書き添えておけば、先方は全て理解してくれるはずです。
その後先方からの連絡は秘書のあなた宛てか、あるいは相変わらず上司宛てで来るかもしれませんが、それでも同じやリ方でその都度返答すれば良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 駐車場調べ隊というサイトで、会員登録してましたが 無料期間で退会するためサイトで申し込みしたところ 2 2023/06/03 23:22
- IT・エンジニアリング 外部業者と工程管理。どう管理してますか? 2 2022/07/07 16:53
- 消費者問題・詐欺 代金の支払いをクレジットカードで行った場合の領収書の発行義務について 2 2023/01/15 00:20
- Amazon アマゾン 7 2022/06/11 11:03
- 書類選考・エントリーシート 前日バイトルで、ある求人にweb応募しました。 応募したらすぐに自動送信でコボットを使用して希望の面 2 2022/07/19 10:36
- 中途・キャリア 前日、バイトルである求人にweb応募しました。 応募したらすぐに自動送信でコボットを使用して希望の面 1 2022/07/18 22:12
- 会社経営 社長にホウレンソウの相手がおらず、会社の方針や改善、新規開拓がわからないと言います。 4 2022/08/31 09:52
- その他(IT・Webサービス) [PayPay銀行キャッシュカード拾得の件] このメールは本物か? 6 2022/09/15 21:52
- 中途・キャリア 社長面接日時設定について。 エン転職から応募した企業の一次面接が5月1日にありました 面接官は2名で 1 2023/05/09 20:35
- ビジネスマナー・ビジネス文書 TV番組の出演を断られた後に返信するメールについて。 数日前、ある番組の担当者から取材を受けたいとい 4 2023/08/02 11:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部部長は誤り?
-
役職が複数ある場合の紹介の仕...
-
部長・医長・医員の違い
-
ビジネスマナー 宛名の書き方...
-
ビジネスメールの書き方
-
「主任」の呼び方について
-
社内での平社員の呼称は皆さん...
-
兼任の場合の宛名
-
相手方を○○部長代理様と書いて...
-
メールのアドレス帳登録につい...
-
営業担当変更後も前担当者に連...
-
ビジネスメール等の本文での敬...
-
職場の部下と上司が、周りから...
-
逃げる上司とろくでも無い上司...
-
「担当部長」と「部長」
-
いつも人の話に聞き耳を立てる...
-
こういう異動って降格?
-
肩書きの略し方について
-
目をつむってもできる簡単な部...
-
会議出席者の紹介の順番につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部長・医長・医員の違い
-
「主任」の呼び方について
-
ビジネスマナー 宛名の書き方...
-
社内での平社員の呼称は皆さん...
-
役職が複数ある場合の紹介の仕...
-
部部長は誤り?
-
兼任の場合の宛名
-
役職「○○代理」と「副○○」の使...
-
ビジネスメールの書き方
-
相手方を○○部長代理様と書いて...
-
いつも人の話に聞き耳を立てる...
-
営業担当変更後も前担当者に連...
-
名刺に「海外営業部長」と「海...
-
部署異動したいのに出させても...
-
肩書きの略し方について
-
外国人です。聞き取れるない所...
-
ビジネスメール等の本文での敬...
-
腐ってる(かもしれない)お土...
-
常識を教えてください。
-
メールのアドレス帳登録につい...
おすすめ情報