dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

定価8000円の劇場の招待券を2枚頂き、友達(主婦)を誘いました。

当日、会ってすぐにお礼にと何か頂きました。(食べ物かな?と思っていましたが、帰宅後に、日用品だと知りました。恐らく1000円か1000円強位???)
招待券=無料なので(彼女も知ってます)、ちょっと恐縮し、劇場内へ行きました。

劇場の方が席を案内してくださり、私が先に歩いていた為、私が奥の席、彼女が真ん中に近い席になりました。

きっと気を使って「席代わる?」と言ってくれるだろうなって思ってましたが、
何も言ってくれないので、自分から言うのも言い辛くて
先に書いた恐縮した気持ちもあったので、そのままの席にいましたが、
私なら席のこと気遣うけどなぁ。。。って思って
他の人なら、どうなのかなぁ?って思いました。

彼女とは前にも似たようなことがあって、その時は、勇気を振り絞って
言ったことがあるのですが、また言うのも言い辛いなぁって思って・・・

ちなみに私は一人で観劇できるのですが、チケットが勿体ないし、
喜んで貰えたらいいなと思い誘ったのですが、なんだかもやもやした気持ちが残りました。
(プレゼントも私なら荷物になるから最初には渡さないかなぁって
帰る時に渡すか「荷物になるから帰る時に渡すね」っていうかなぁって・・・)

しかも、帰宅後まだ何の連絡(メール)も、ありません

社交辞令でも、お礼のメールくらいあってもいいと思うのですが・・・

私は細かすぎなのでしょうか???

A 回答 (13件中11~13件)

自分に対してしてくれた事を私ならこうするのにと思ってますよね



私なら1000円程度の日用品は送らない無いのにと。

実際は相手の方が貴女に気を遣っているのでは?

せっかく無料券をくれたから、行かないと悪いだろうなあと思った。

タダで行かせてもらうのだけど、あんまり高額なお礼は失礼かなあ。

相手の方の立場になって考えたら、貴女の思っていた事が相手に負担をかけていたと思う所無いですか?

私にはそんな感じを受けました

相手の方の苦労にも気が付いて下さいね

私の言っている意味分かりますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まだ仲のいい友達ではないので(引っ越し先で偶然再会した元同僚で、二人で会うのは数回目)
性格も把握してないので、仲のいい友達との違い(違和感?)を感じて
モヤモヤしてしまったのかもしれません。。。

仲のいい友達と何処かに行って、こんな気持ちを抱いたことがないので。。。。

彼女は劇場が好きで行く前から私以上に喜んでいました。
私も以前、あるお礼でお菓子を渡したので(帰り際に)
もしかすると、それもあって、物を持ってきてくれたのかもしれません。。。
(関係ないような気もしますが・・・)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/21 20:59

(^^ 劇場で鑑賞なんて素敵ですね。


うらやましいです★★★

さて、質問者様が
「喜んで貰えたらいいなと思い誘ったのですが」
ということなので、
軸をここにおいて 相手をお誘いしたいということなので、
多分当初の目的は達成されたのでないでしょうか?

相手のことを思って誘った、その後のいろいろな出来事で、
友達の幸せを考えるアナタから、自分の不満にあなたの軸がぶれたのですね。

細かいか、と聞かれると「そういう人もいる」だと思いますが、
まずそこを軸にすると、心がすっきりするのでは・・・・。

おつかれさまでした★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

劇場の無料招待券を頂けて本当にラッキー☆でした。

まだメールは来てませんが、モヤモヤは消えました。

まだ仲のいい友達ではないので(引っ越し先で偶然再会した元同僚で、二人で会うのは数回目)
性格も把握してないので、仲のいい友達との違い(違和感?)を感じて
モヤモヤしてしまったのかもしれません。。。

昨日は「おつかれさまでした」の言葉に癒されました。
ありがとうございます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/21 20:50

ごめんなさい、私ならって考えてみたのですが…



私も席を替わろうか?とかまで気が利かないと思います…
あと、チケットの相場が¥8000なら、その半額返しぐらいの感覚でお礼をすると思います…
ですが、それが「チケットが勿体ないから」っていう理由なら、半額返しでは恐縮されるかも…と考えて、あえて¥1000~¥2000ぐらいのものにするかもしれません。

荷物になるから、っていうのも、そこまで気が利かないかも…
言われたら、「あ、ごめんなさい!」って感じかな…

メ~ルも、あんまり何度も何度もお礼を言うのも変によそよそしい感じでギクシャクするのも嫌なので、あえてしないです…

それに、こんなことを言ったらあれですけど、そのお友達からしてみれば、もしかしたら特に興味もない劇だったけど、別に嫌いではないし、誘われたのでじゃぁ断るのも何なので、付き合うか…という感じだったのでは…?

それに、何でそんなに上から目線で自分視点なんだろうって思います…
だって、自分からそのお友達に声をかけたんだから…
そのお友達が、是非行きたいから、チケット頂戴!とか言ったわけではないんですよね!??

私なら、余ったチケットが相手にとってそんなに興味あるものではないかもしれないじゃないって考えるし、チケットを無駄にしないで済んだからありがとうね!!って思います。


正直な感想を書いてしまって、不愉快にさせてしまったならごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

物はいらないし、席も代わらなくてもいいけど、気遣いして欲しかったのかなぁと思いました。
(物ではなく・・・彼女としては物で気遣ったのでOKだったのだと思いますが
私の思う気遣いが、そこではなかった価値観の違いみたいな???)

友達は劇場が大好きらしく大喜びしてました。

まだ仲のいい友達ではないので(引っ越し先で偶然再会した元同僚で、二人で会うのは数回目)
性格も把握してないので、仲のいい友達との違い(違和感?)を感じて
モヤモヤしてしまったのかもしれません。。。

不愉快にはなってないですよぉ

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/21 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています