プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。
海外の田舎にて農業をしております。数年前に中古でヤマハの50ccの2ストロークのバイクを購入しました。農場で使用するため、購入時から状態は良くなかったですが、普通に走れました。
申し訳ないのですが、車種名等は不明です・・・スミマセン。
最近になってクラッチが切れなくなりました。症状としては、

1、クラッチがまったく反応していない。
2、クラッチレバーを握った際、握ってない状態を0とすると、0~3分の2まではスカスカ
3、思い切り握力全開で握ると、ギシギシ音を立てながら思い感触のまま握れる
4、3の状態でも、クラッチは切れていない。
5、3の状態の時(握力全開時)にクラッチワイヤーが繋がっているギアの右のケースからギシギシ音がしている。
6、ギアの右のケースに繋がっているクラッチワイヤーの根元(ケース側の根元)がクラッチを握ると上下にやや動く。

以上が現在の状態です。

クラッチは、古いバイクなので、油圧とかでは無いと思います。
ただワイヤーが伸びてしまってるだけなのでしょうか?
見た感じ、ワイヤーの引っかかり等はありません。

素人目に見た感じですと、上記の5,6の症状に異常があるようなのですが・・・どうなのでしょう。
街からかなり離れた場所に住んでおり、出来れば自力で直したいです。
街に出ても、ロクなバイク屋やパーツ屋が無いので。
工具等は、農場なので特殊なものから何でもあります。

あまり情報が無いのですがよろしくお願いします

A 回答 (2件)

NO.1さんの見解であっていると思いますが、少し補足をします。



クラッチレバーの根元を見て、レバーから直接ワイヤーが伸びているのなら、特殊なものを除き油圧ではありません。
また油圧クラッチはたいていレバーの近くに液のリザーバがありますし、レバーからはワイヤーじゃなくホースが伸びてるはずです。
ですが、そもそも50ccなら油圧クラッチは使ってないだろうという仮定で話をします。

私としては「5」が気になります。
ワイヤーだけの問題だとケースから音はしません。
誰かにレバーを握ってもらっている間に、自分はあちこちに耳を当て、音が発生している場所を正確に特定してください。

それで故障探求の幅が大きく狭まります。

仮にワイヤーが原因だとした場合。
まずワイヤー内部になんとか注油をしてみて、状態が改善されるか試してください。
CRC系のゆるい油なら、上から流し込むと一晩くらいで浸透します。

それでもダメならワイヤーにそってヒモを当てるなどして、まずワイヤーの長さを測ります。
部品が手に入らない環境であれば、それと同じ長さのワイヤーアッシーをどこかの廃車から食っちゃいましょう。
ボロバイクが山積みになっているところはありませんか?
短かったら届かないことがありますが、少々誤差があってもたいていは動きます。

手に入ったら古いワイヤーの「両端の接続を外す」だけで、新しいワイヤーも同じ通り道(ルーティング)を通して、つまり2本並べて車体につけます。
新しい両端をレバーとクラッチに取り付けて状態が改善されたなら、古いワイヤーを抜き取って一件落着です。

この際、NO.1さんの仰る「タイコ」がレバーやクラッチ側の金具に入るかどうかをまず確認してください。
タイコとはワイヤーの末端についている金属の分銅のようなもので、よく見るとこれがレバーや金具に引っかかって作動しているのがわかるはずです。

ワイヤーじゃないとしたら・・・クラッチケースの中があやしいですね。
クラッチ盤やクラッチスプリングが折れて引っかかり、板が離れなくなったりするケースもありますし、ワイヤーが引っ張るクランクが固着していたりも考えられます。

なににしても、まずは原因の箇所を特定すること、そして簡単な解決手段から試してみることです。

遠い地で大変でしょうが、がんばってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

>>仮にワイヤーが原因だとした場合。
まずワイヤー内部になんとか注油をしてみて、状態が改善されるか試してください。
CRC系のゆるい油なら、上から流し込むと一晩くらいで浸透します。

まず、一番簡単そうな方法として上記をやってみますね!

5)のギシギシ音なのですが、ワイヤーが引っ張られると同時に、ワイヤーがケースに入る根元から音がします。ケースの中からというより、ケースの中の何かに強く引っ張られ、クラッチレバーからも強く引っ張られてワイヤーが悲鳴をあげているような感じです。

ちょっと説明が難しいですが、注油を試してみますね!

お礼日時:2012/04/24 18:17

ワイヤーが切れかかってると思います。

たぶん1本とか2本を残して切れてささくれてアウターに引っ掛かってるんじゃないかな。同じ太さのワイヤーを準備できて両端のタイコをくっつけることができれば自分で修理できるかもしれませんけど、ワイヤーassyを交換するのが一般的で簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

そうですか・・・切れ掛かってるんですね。とりあえずワイヤーを全て取り替えてみるのが一番手っ取り早い確認方法っぽいですね・・・

お礼日時:2012/04/22 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!