dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジャンガリアンのパールホワイトを飼ってます。
でも、えさをやろうとするとかみます。(しかも強く)手を入れただけでもかみます。
どうすれば慣れてくれるでしょうか?

A 回答 (5件)

飼い始めてどのくらい経つんでしょう。


ハムスターも人間同様個性があります。
すぐなつく子もいればずっとおびえる子もいるでしょう。
私が実践した方法ですが(ジャンガリアン・メス)、
まず、軍手や手袋をしてゲージに手を入れます。
手のひらを上に向けて、ハムスターから見たら手のひらが水平になっているような感じ。
それを何日も繰り返して、手に興味を持ってくれるまで待ちます。
その内手を入れると近づくようになったら、手のひらの上にハムの大好物のおやつ(ヒマワリの種等)を1個置いて、それを食べるまでじっと動かず待ちます。
それを何回も何日も繰り返します。
そうすると、手のひらを入れると近づいてきて、そのまま手のひらに乗ってきてくれるようになります。
そしたら、手乗りハムの完成です。手渡しでエサをあげてみてください。取ってくれると思います。
手の上に乗せてる時間は短くして、すぐゲージに戻してあげましょう。
ポイントは、質問者さんの手のにおい=エサが出てくるにおい、と覚えさせる事です。
ハムは鼻がとっても良いので、それができてくる頃には質問者さんがゲージの近くを通るだけで巣から出てきてくれたりするようになりますよ。
基本的にハムは人に慣れません。
申し訳ないけどおばかちゃんなので、人を仲間だとは思ってくれないらしいです。
なので手を入れるときはそっと入れて、じっと動かず根気良く待って、手のにおい=安全と思ってくれるまで頑張って挑戦してみてください。
家はたまに甘噛み、極たまに本気噛みですが手を入れれば(今は素手です)すぐ乗ってきてくれます。
あと噛みつく時はお腹が空いている時もあるかもしれません。
    • good
    • 0

手に対する恐怖心とハムスターとの信頼関係を作ることが大切です。


雄のほうが警戒心が強く慣らしにくいといわれる事があります。
しっかり声かけをしてあげる(ハムにははっきりと人間の声が認識できないという話もありますが)とこの音を出す人は何にもしないんだ・・・とわかってきます。
餌箱の交換前、新しく餌をあげる前の空腹時に手から餌をあげるとだんだん受け取ってくれるようになってきます。これで手の恐怖を和らげていきます。
視力も弱く人の顔など判断できないレベルの見え方ですから急に触ったりなどしてびっくりさせないように注意も要ります。
手をかむような手に恐怖心のある子は、手から餌を重点的にやっているとなれてきますよ。

参考URL:http://www.page.sannet.ne.jp/macha3/index.html
    • good
    • 0

わが家のは、太ったら噛まなくなりました。


太ったハムというのも、ころころしていて可愛らしいですよ。
    • good
    • 0

こんにちは。


ワタシも4匹飼っていますが、
毎度流血沙汰になっていた子が2匹います。
今では、自ら手に乗ってくるようになりました・・・。

ワタシの方法ですが、初めの1週間はエサ箱を入れませんでした。
自分の手からだけ、ひまわりの種やハムスター用のペレットやお菓子をあげます。
これで、結構警戒心はといてくれます。
素手で噛まれるのが怖いというのなら、下の方のように軍手をはめるといいですよ。

家に来てから1週間ほどは手からあげて、
自分を見ると寄ってくるようになったらエサ箱を入れます。
そこで注意なんですが、毎日小屋の小掃除しますよね。
そのときに、絶対ハムスターの目の前で
エサ箱やトイレ、ウン■まみれで汚くなった巣材などをとらないでください。
警戒心剥き出しで突進してきて、今までの信頼関係が崩れてしまいます。
お掃除するときは、部屋をお散歩させたり、
ハムの大好きな食べ物を一杯いれた小さいカゴか何かに
ハムスターをいれてお掃除してください。
1ヶ月もたてば、手にのってくると思いますよ。

ようするに、エサで釣るということです。

頑張ってくださいね!
    • good
    • 0

どんなゲージで買っていますか?


水槽式の上からえさなどを入れるタイプはさけた方がいいですよ。
ハムスターは上から迫ってくる物にすごくおびえますので。

また、軍手を2重にして手を近づけてかんだら大きな声で「だめ!!」といってやってください。
手を出してはだめです。
何度もこれを繰り返すことで軍手なしにしてもそっとしかかまなくなりそれもしかるとかまなくなりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!