
LaVie Window VISTAを使っていますが、最近、Dドライブの使用域棒グラフが赤になって気がついたのですが、残量が10%を割っていました。あわててデータをすべてFドライブに移しました。にもかかわらずDドライブは7/197しか残っていないので赤信号のままです。そこで何が残っているのか下位フォルダーを調べると自動Backup Dataだけでそれが15GB。残りスペースの7GB合わせても175GBが行方不明です。Dドライブのプロパティを調べるとやはり7/197の残量なのです。原因、分かる方がおられればアドバイス願います。
もうひとつ不思議なのが、現在、ユーザーを1,2に使い分けて使っています。1が以前システムがおかしくなったのでNECのアドバイスにより2を作ってそれを現在使用しています。ところがこのDドライブのBackup Dataのフォルダーのひとつがユーザー1からプロパティで容量を調べたのと2から調べたのではデータ量が違うのです。これは使用上支障はありませんが???です。これ分かりましたらアドバイス願いたく。よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> System Volume Information
> ただどちらもほとんどゼロのデータ量でした。消すべきデータは存在しませんでした。状況は下記の通りです。
「System Volume Information」は初期状態ではユーザーにアクセス権が与えられておらず
中身が確認できない為、
例え中にデータが入っていてもその容量は分かりません。
(開こうと思っても開けないことはありませんでしたか?)
アクセス権の設定をすれば中身を確認できるようになりますが、
中に入っているのは「システムの復元」関係のデータなので
いったんシステムの復元を無効にしてデータを削除するのが手っ取り早いです。
※なお、XPでの事例ですがシステムの復元がおかしくなって
際限なく容量を消費したという話を聞いたことはあります。
(そのときはいったん無効にしたら直ったらしい。)
No.3
- 回答日時:
>現在、ユーザーを1,2に使い分けて使っています。
>1が以前システムがおかしくなったのでNECのアドバイスにより
>2を作ってそれを現在使用しています。
この時点でなにかがおかしくなっているように思いますが。
私の Vista はひとりで使っていますので、ユーザーアカウントは
管理者( Administrator アドミニストレータ )だけです。
ユーザーを1,2とは標準ユーザーなのですか?
一応以下の方法で『すべてのファイルとフォルダを表示』してみて
ください。
“コントロールパネル”をクリック
クラシック表示にして
“フォルダオプション”をクリック
“表示”タブをクリック
「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れ
「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」の
チェックをはずす (添付画像ではチェックが入っています)
以上のようにすると、すべてのファイルとフォルダを表示する表示
することができます。
ただし、システム関係のファイル/フォルダを消すと動かなくなる
可能性がありますので、消しても大丈夫という確信がない限り、
見るだけにしておいた方が良いようです。
私はこういうのも詳しくありません。
的はずれなことを書いたかもしれません。
(実は私はNECのノートパソコン LL550MG も使っています。)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Administratorアカウントを有効にする
http://tdpc.jp/vista_rink/vista75.html

この回答への補足
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。試した結果、隠れていた次のファイルが表示されました。
$RECYCLE.BIN
System Volume Information
ただどちらもほとんどゼロのデータ量でした。消すべきデータは存在しませんでした。状況は下記の通りです。
ユーザー1:(現在不使用)
D-Driveの下でのFoldersの合計使用GB=29.54GB
理屈残スペース=総量197GB - 使用量29.54GB=167.46GB
実際表示残スペース=11.8GB
ユーザー2:(現在使用)
D-Driveの下でのFoldersの合計GB=14.28GB
理屈残スペース=総量197GB - 使用量14.28GB=182.72GB
実際表示残スペース=11.8GB
で、ユーザー1では依然として167.46GB
ユーザー2では依然として182.72GB
が何でくわれているのか不明ですし、なぜ11.8GBがスペース残量表示されるのかも分かりません。エリアの管理機能が壊れているのかとも思っています。NECの方に修理にだそうかと考えていますが、その場合個人情報に関わるすべての私のユーザーデータは外部記憶装置に移すことは出来るので移した後消去すればいいのですが、例えばOutlookのようなソフトウエアの管理下にある通信データはどうなるのでしょう。消去すると困る通信記録がかなりあるのですが。もっとも個人情報としてのユーザーデータは消しても実際は修理側に回れば復元可能とも聞いていますが。ただこの件は別のQAで出す所存です。
以上、報告させて頂きました。
No.2
- 回答日時:
1.「整理 ▼」を押して、「レイアウト」で
「メニューバー」にチェックを入れる。
または
2.「Altキー」を押すと一時的にメニューバーが表示される
どちらかでメニューバーを表示すると「ツール」という
メニューが表示されます。
この回答への補足
追加アドバイスありがとうございます。指示の通りやりますとユーザー2のゴミ箱は空でした。そこでユーザー2からユーザー1に切り替えて同様にやるとゴミ4GBがありましたのでこれは削除出来ました。ところが全体容量197GBのうち、残量は削除分のおかげで7+4=11GBですが、依然、残量11GB, 使用15GB,不明171GBという状況です。他に原因があるのでしょうか?この計算はDドライブ全容量197はその下位のフォルダーの合計データ量と同じであるべきという前提に立ってのですが。4GB減ったのはユーザー1だけのゴミ箱データであったという認識ですが。
補足日時:2012/04/28 10:14No.1
- 回答日時:
エクスプローラで 「ツール」>「フォルダオプション」
を開いて「表示」タブの一番下の 「保護されたオペレーティング
システムファイルを表示しない」のチェックを外します。
おそらく ごみ箱の実体 $RCYCLE.BIN ファイルが
隠れています。
ごみ箱を開いてみると D:> F:に移したファイルが
あると思いますので、それらをごみ箱から捨てるか
「ごみ箱を空にする」で 空き容量は増えます。
>ユーザによる容量の違い
ユーザ 1と2では所有権の設定されたフォルダでは
アクセスできるファイルが違いますので
容量も違って表示されると思います。
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。ところでこの指示の通りにと思ったのですが、エクスプローラーで「ツール」というのはどこに表示されているのでしょうか?上部にでもツールバーがあるのかなと思いましたが、見当たりませんし、右クリックでも「ツール」が出てきません。別のQAで「Windowのエクスプローラのツールバーが表示されなくなったとのトラブルがXPでありましたが同様な話なのでしょうか。すみませんが初心者ですのでどこにこうしたタグがあるのかお教え願いたく。よろしくお願い致します。
補足日時:2012/04/27 15:05お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
Dドライブ使用していないのに空き容量80%
Windows Vista・XP
-
ファイルを削除しても空き容量が増えません。
Windows 7
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
Windows 7
-
4
Cドライブの空き領域の表示がおかしい!?
Windows 7
-
5
ファイルが何もないDドライブの容量が減っている
Windows 7
-
6
WindowsのDドライブをフォーマットとは どういう意味でしょうか? クリーニングでしょうか? や
Windows 10
-
7
Dドライブをフォーマットしても大丈夫ですか?
ノートパソコン
-
8
Dディスクの空き領域が少なくても、PCは重くなるのでしようか。
Windows Vista・XP
-
9
外付けHDD容量残量の計算が合わない
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
Dドライブのバックアップデータの削除
Windows 7
-
11
Dドライブの内容が見えないのですが・・・・
Windows Vista・XP
-
12
Cドライブが原因不明の容量不足になっています
Windows Vista・XP
-
13
Dドライブの内容を確認する方法
ノートパソコン
-
14
Dドライブの容量不足を解消させる方法教えてください
Windows 7
-
15
windows7 Cディスクが正体不明の容量の圧迫を受けています
Windows 7
-
16
パソコンのDドライブがいっぱいです。
ドライブ・ストレージ
-
17
Cドライブ内 容量を食っているファイルの見つけ方
Windows 7
-
18
ハードディスク(D:ドライブ)にアクセスできない…
ドライブ・ストレージ
-
19
windows10でCドライブの容量がどんどん減っていくのはなぜ?
Windows 10
-
20
PCのローカルディスク(D:)が一杯
Windows 10
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
5
macのoptフォルダの場所
-
6
受信トレイの場所。
-
7
壊れたPCのHDDからアウトルッ...
-
8
PCの写真をSDカードに取り...
-
9
Recentフォルダについて教えて...
-
10
マックでファイルの一覧を取得...
-
11
フォルダの中にあるファイルの...
-
12
共有ファイルのアイコンの変更
-
13
iTunesの着信音フォルダ
-
14
フォルダのファイルサイズをMB...
-
15
USBメモリー内で一部のフォルダ...
-
16
Mac端末でデスクトップにあるフ...
-
17
マイクラのファイルが無い!!!!!
-
18
CD-Rのファイルが表示されない・・
-
19
FFFTPでダウンロードしたファイ...
-
20
ファイルとフォルダ混在の並び...
おすすめ情報